• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳児の発熱について)

1歳児の発熱について

このQ&Aのポイント
  • 1歳児の発熱の対処法とは?
  • 手足口病と診断された1歳児の高熱について
  • 1歳児の発熱でかかりつけの病院が休みの場合の対処法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

ウチも耳式体温計です。やや高めに出る傾向にありますが 高熱か微熱か、平熱かくらいの判断ができればOKじゃないかと思います。 平熱の大人がピッとしてみて、おかしな結果でなければ 正常に動いているので大丈夫です。 急な高熱で泣き出したから座薬を使った判断は良いです。 水分は少しずつ飲ませます。 体を触って熱いのに、汗が出ていなければ 体温が上がっている過程なので体感的には寒気がしているものと思われます。 座薬は夜の睡眠が取れないときや、あまりに辛そうなときに限り使用し 量と間隔を守ってください。 寒くないよう着るもの、布団を調整してあげてください。 この段階では、脇や足の付け根を冷やすと寒いのでしないほうがいいです。 おでこの冷えピタは、頭痛がしているときには緩和してくれますので有効ですが 熱を下げる効果はありません。 むしろ、下げてはいけない段階です。 お子さんも苦しいし、見ているお母さんも辛いでしょうが 体が病気と闘っている証拠なので見守るしかありません。 汗が出てきたら、体が熱を下げようとしているので 水分をとり、衣服は涼しく調節して汗を拭いてあげます。 嫌がらなければ脇や足の付け根を冷やします。 ここまでくれば、病気にはほぼ勝ったようなものなので 体力の回復を助けてやります。 痙攣、ぐったりして反応がない、水分も取れないと言った状態であれば すぐに医療機関へ受診してください。 たぶん休み明けまで様子見で大丈夫かと思います。 もしすっかり熱が下がってもかかりつけの先生に 見てもらって、カルテに記録をしておいてもらうといいですよ。 食事は食べられるものだけで大丈夫です。 おかゆ、やわらかいうどん、アイスやヨーグルトなど 少しずつ、調子が良さそうなときに食べさせてみてください。 お母さんもお疲れだと思いますが お大事にしてくださいね。

ma2cco
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。携帯から、ご回答は参考にさせていただいてました。 携帯から返事が出来なくて、また、パソコンを開く余裕が無かった為、今になってしまいました。 熱さまし用のシート、医療センターの看護師さんのアドバイスもあり、脇下、首の後ろ等に貼ってました。が、おでこには無意味なのですね。それは知りませんでした。 金曜日まで、自宅にて看病し、土曜日にかかりつけ院(担当医は休みで、他の先生でした)があいていた為、見てもらえました。 今はもうすっかり良くなって、昨日から保育園にも、通えるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

耳式体温計はうちも使っていましたが、よく誤差がでました。 あてにならないので一才前に使うのをやめました。 脇で30秒の予測式のでも、耳式よりは全然よかったので、今はそれを使っています。 あと、他の方も書いていますが、冷やすシートに冷却効果はないらしいです。 すーっとするので、子どもが気持ち良いと思うなら使うのもいいよと教えてもらいました。 部分的に冷やすなら、小さな保冷剤をガーゼなどでくるんで冷たくなりすぎないようにするのもいいですよ。

ma2cco
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。携帯から、ご回答は参考にさせていただいてました。 携帯から返事が出来なくて、また、パソコンを開く余裕が無かった為、今になってしまいました。 やはり、耳式は誤差があるんですね。脇用はありますが、子供が嫌がって、時間まで我慢できないので、耳式を購入しましたが、脇用を使うようにします。 小さな保冷剤は、たくさんあるので、今度からは、利用したいと思います。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

3児の母です。 座薬の使い過ぎには気を付けてくださいね。 子供は熱に強いです。 熱を出しきらないと風邪も治りません。 熱でグッタリしてるとか、熱でごはんを食べないのが続くならば座薬を使って、少し下げてあげるくらいの気持ちで! 座薬は風邪を治すものではなく、高熱を和らげるもので、使いすぎると体温を下げすぎるなど危険なこともあります。 痙攣や水分がとれない時は、迷わず病院に連れていってあげてくださいね。 あとNo.1さんも言ってますが、性格な体温は脇の下で計ってください。今は短時間で計れるのもありますから。 よく様子をみてあげてくださいね。

ma2cco
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。携帯から、ご回答は参考にさせていただいてました。 携帯から返事が出来なくて、また、パソコンを開く余裕が無かった為、今になってしまいました。 一応、38.5℃以上まであがった時のみ座薬を使ってましたが、それでも、4~5回使ってました。 ご回答を読んで、使いすぎたのではないかと反省です。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 お子さんの発熱、心配ですね。 出来れば耳式体温計ではなく、脇か舌下での体温計で測ってみてください。 今は、かなり精度があがってきているとはいえ、誤差が多いですよ、耳式体温計。 それと、白湯でいいので、少しずつ口に含ませてください。または、ポカリスエットを半分白湯に混ぜて。 がぶがぶ飲むのはNG。(逆におしっこが出やすくなってしまい脱水につながります) >熱をさますシートを、おでこ、脇、首等に貼りました。 おでこは気休めでしかありません。ただし、母親が手をおでこに当ててくれると子どもは安心できます。 脇・首筋の他には、足の付け根(そけいぶ)など大きな血管が通っている所です。 出来れば、39度台の熱が続くのでしたら、救急でいいので受診するほうがいいと思うのですが…

ma2cco
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございます。 座薬が効いたのか、今脇で測ったら、38度くらいまで下がりました。 乳児用のイオン水を飲ませてますが、がぶ飲みはダメなんですね。気をつけます。 乳幼児の急な病気の時の、救急医療相談窓口で確認したところ、座薬で落ち着くのであれば、それで様子を見てください。との事でした。以前、救急に連れて行ったときには、3時間待たされて、家にあるのと同じ、解熱剤を3つ程貰っただけでした。 同じ様子を見るだけでしたら、家で何か、娘の為に出来る処置があればと思ってます。 足の付け根ですね。早速、シート貼ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう