• ベストアンサー

このクイズを考えてください。

300頭の牛を放牧すると10日で草がなくなり600頭では4日でなくなります。草は毎日一定の割合でのびるとし500頭では何日間放牧できるのでしょうか?   新聞でこの問題に出あったのですが、わからなくて困っています。5日間でしょうか?お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

連立方程式を使用すれば、回答を得る事が出来ます。 1頭1日当たりの食事量:x 最初からある草量:y 一日辺りの増加量:z 500頭で食べ終わる日にち:a と仮定すると 10(300x) = y + 9z 4(600x) = y + 3z a(500x) = y + (a-1)z 例:10日(300頭が1日辺り食べる量) = 草の総量 + 増える日にち ×1日辺りの増加量 となります。 これを解くとa = 5になります。 よって5日です。

ransuke
質問者

お礼

わかりました。早速ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュートン算です

    ある牧場で、牛を15頭放牧すると、14日間で食べつくす草が生えています。もし、9頭を放牧すると35日間で食べつくします。ただし、草は毎日一定の割合で生えるものとし、またどの牛も1日で食べる草の量は同じであるとします。この牧場で牧草が食べつくされないようにするには、最高何頭まで放牧っできますか? です。

  • 以下の問題がわかりません。どなたか教えて下さい。

    以下の問題がわかりません。どなたか教えて下さい。 ある牧場で馬を7頭放牧すると8日で草を食べつくし、6頭放牧すると12日で草を食べつくします。馬を16頭放牧すると何日で草を食べつくしますか。ただし、草は毎日一定の割合でのびるものとする

  • ニュートン算について

    ある牧草地には、1日に一定の割合で草がのびていて、牛が1頭ずつ同じ割合で草を食べています。25頭の牛では80日で食べつくし、40頭の牛では20日で食べつくします。 ( 1)牧草がなくならない状態になるのは、牛が何頭以下の場合ですか。 解答  20頭以下になると、1日にのび る草を食べきらなくなる。 (2)30頭の牛では何日で牧草がなくなりますか。   (1) の解答がよくわからないのですが、20頭以下というのはどうしてそうなるのでしょうか?

  • ニュートン算について質問です。

    ニュートン算について質問です。 以下の問題文を見た上で、僕の質問に答えてください。 問題:ある牧場で牛10頭を放牧したところ、5日で牧草を食べつくした。牛12頭の場合では、4日で食べつくした。では、牛6頭の場合、何日で牧草を食べつくすか?。ただし、牧草は毎日一定のペースで増えている。 質問:牛6頭が食べた場合に食べつくすまでの日数は、40÷(6-2)※=10日で求められるみたいですが、 何故(6-2)をやるのでしょうか?一日に増える量を考慮して計算しているのはわかるのですが、具体的にはわかりません。ご教示いただけると幸いです。

  • この問題、分かる人いますか?

    数学教師をしている友人が、私に解いてみろと、中学レベルの数学の問題を作ってくれたんですが、全然、分かりません。分かる人がいたら、解答をお願いします。 問(1) 羊を50頭放牧すると20日で草を食べ尽くしますが、70頭を放牧すると、10日で草を食べてしまいます。 80頭を放牧したときには、何日で食べ尽くすでしょうか? 問(2) 100個のパンを5人の子供に分けるときに、各人の分け前が一定数ずつ順々に増えるように分けたところ 少なくとも分け前をもらった三人の子供が、多くの分け前をもらった三人の子供のパンの合計の1/7だったという。5人の子供たちはたちはそれぞれ何個パンをもらったでしょうか?

  • 牛など、まあこの場合牛を想定してみます。放牧された

    牛など、まあこの場合牛を想定してみます。放牧された場合、なぜ、「草だけ」を食べてあのような立派な体になりバターやちちやチーズなどたくさんの食物を作り出すことができるのですか?

  • ニュートン算について質問です。

    ニュートン算について質問です。 以下の問題文を見た上で、僕の質問に答えてください。 問題:ある牧場で牛10頭を放牧したところ、5日で牧草を食べつくした。牛12頭の場合では、4日で食べつくした。では、牛6頭の場合、何日で牧草を食べつくすか?。ただし、牧草は毎日一定のペースで増えている。 質問:牛6頭が食べた場合に食べつくすまでの日数は、40÷(6-2)※=10日で求められる理由は、 6頭-2(1日に増える量)で、実質的に減る1日の牧草の量を求められる。 1日2牧草が増えた場合、初日に実質的に減る量は、42-6=36 牧草が増えず牛の食べる量を2減らしても40-4=36で、減る量は変わらない。 だから、40÷(6頭-2)と牧草が増えないと仮定した式で、牛6頭が牧草を何日で食べつくすのかを求められるのだ。

  • ニュートン算について質問です。

    ニュートン算について質問です。 以下の問題文を見た上で、僕の質問に答えてください。 問題:ある牧場で牛10頭を放牧したところ、5日で牧草を食べつくした。牛12頭の場合では、4日で食べつくした。では、牛6頭の場合、何日で牧草を食べつくすか?。ただし、牧草は毎日一定のペースで増えている。 質問:牛6頭が食べた場合に食べつくすまでの日数は、40÷(6-2)※=10日で求められる理由は、 6頭-2(1日に増える量)で、実質的に減る1日の牧草の量を求められる。 1日2牧草が増えた場合、初日に実質的に減る量は、42-6=36 牧草が増えず牛の食べる量を2減らしても40-4=36で、減る量は変わらない。 だから、40÷(6頭-2)と牧草が増えないと仮定した式で、牛6頭が牧草を何日で食べつくすのかを求められるのだ。 質問2:私は、以前にも同じ質問をしたわけですが、そのときに代入やらなんやらやって説明をしてくださった方が数名いました。僕は小学生レベルの算数しかわからないので、その代入している意味がわからなかったのですが、何を勉強すれば代入についてわかるのでしょうか?

  • 文字式のニュートン算?

    数学の問題で質問です。 ある牧場で牛を3頭放すと50日で草がなくなり、牛を4頭放すと35日で草がなくなった。草が10日以内でなくなるようにするには何頭放せばよいか。 という問題です。 自分は、元からある草の量をx、一日で生える草の量をy、牛一頭が一日で食べる量をzとしました。 それから、x+50y=150z、x+35y=140zという式を導いて、y=2z/3とx=350z/3 とわかったのですが、ここから先がわかりません。どうすればよいのでしょうか?

  • 【化学】「石鹸には油脂と塩基が必要」だそうです。

    【化学】「石鹸には油脂と塩基が必要」だそうです。 牛の尿石鹸には石鹸に必要な油脂と塩基が足りないと言う。 丁度、牛脂があるのでこれで神戸牛、松坂牛の草しか食べていない和牛の尿に牛脂を足して油脂はカバー出来ると思う。 で、塩基って何ですか? 塩基って塩を入れたら良いですか? 神戸牛尿石鹸は放牧牛の尿と牛脂と伯方の塩を入れたら牛尿石鹸の完成ですか? 塩基の説明と塩基の石鹸に使う塩基のオススメを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 学校から指定のPCにプリンタードライバーをインストール済。テストページの印刷は可能。特定のPDFやyahoo TOP画面などの印刷すると「印刷エラー」で印刷できない。
  • 他のデバイスからは同じ条件でも問題なく印刷できている。
  • パソコンのOSはWindows11、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかりです。
回答を見る

専門家に質問してみよう