• ベストアンサー

ランチュウ水槽(2) 投げ込み式/底面式/水中ポンプ.......

普通の水槽数本で金魚を色々飼っていましたけど、 いわゆる【ランチュウ水槽】は使ったことがありません。 水位を低くしてレギュラー水槽で飼うよりも、見た目も良い感じがしますので、 60cmレギュラーではなく、60×30×26cmのランチュウ水槽を検討しています。 底砂は粗目の大磯砂、側面と背面はバックスクリーンか保温ボードで覆って、 金魚が落ち着けるようにしたいと思います。 屋外で曝殖?した浮き草各種を入れたいと考えています。 この環境でフィルターは投げ込み式(複数)が良いのでしょうか? エアーポンプの静音タイプ(あるいは水中ポンプ)と底面式というのは静かな気がするのですが、 どうでしょうか? 絶対に考えていないフィルターは外掛け式くらいで、色々な種類のフィルターの メリットとデメリットを再確認しつつ、ランチュウ系金魚に良い環境(ガラス水槽での)を 試行錯誤して見出して生きたいと思っております。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

前問の補足を読みました。 素晴らしい桜ですね。市場に出回る桜は形が悪く、これほどまでに整った形の桜は私自身見たことがありませんでした。この桜を横見で飼育したい質問者様の気持ちはよく理解できます。また金魚を見る目があると感服いたしました。 再度飼育可能かどうかの問いには、私の飼育経験上狭い水槽でも小さな頃から育った環境でしたら大丈夫でしょうが、広い所で育った魚を狭い水槽に移し飼育する事は避けたほうが無難です。ましてやあれだけ素晴らしい桜は次に手に入らないのでは無いでしょうか。おそらくあのレベルの桜は市場には出回りませんね。 横見でガラス水槽飼育がしたいのは質問者様のエゴで金魚にとっては狭い所に移されて迷惑と思います。桜がもし人間の言葉を理解して、どちらが良いと聞いたら広い方に住みたいと答えるでしょうね。(笑) 濾過方法ですが、私の使用している3段式底面濾過を用いても濾過が出来上がるまで一ヶ月かかります。砂の厚さは合計7センチ位で一番下が極小リング、次に大磯、一番上にソイル系のアマゾニアを使用してエアリフト方式ですね。ガラス面にコケを出す為30センチのエアカーテンを使用。このセットだと高さ26センチの水槽では水深が浅過ぎそうですね。 私の土佐金は30センチ水槽で水作一つ底砂にアマゾニアを使用して前面以外コケだらけ水換えはいつしたか忘れるくらい足し水だけで、水面にはサンショウ藻が増え放題です 魚を導入してから濾過方法を考えているのでしたら、60水槽を止めてプラ船で飼育される事をお奨めします。 本当に素晴らしい桜を見せていただきました。頑張ってください。

platina-angel
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もこの子ほど美しい桜は、見たことがありません。 透明鱗が全身に散りばめられていて、画像では分からないほどの魅力を持った子です。 画像では、上見ではあまり透明鱗がないように見えますけど、 実際は上にも透明鱗がたくさんあり、見れば見るほど愛着の湧くような子です。 正面から見ますと、口元は、実は口紅をきれいに塗ったような柄なのです。 はみ出すことなく、きれいに口紅で彩られています。 アドバイス通り、プラ舟の方向で調整していこうと思います。 プラ舟が良いのは分かっていましたけど、どうしても横見で飼育したいという 無理な願望から、無茶苦茶な質問を立ててしまいました。 でも、自分でも決心が付きました。 金魚をお迎えしようと準備してから入札したのではなく、 出品されたのを見てひとめ惚れ、準備も何もない状態で強引に落札しました。 それで、水槽も何も用意していなかったのです。 仰るとおり、これほどの子は、そもそもお目にかかれないと思います。 長く元気に生きてもらうためにも、この際、自分の横見への欲望は封印いたします。 いつもどうもありがとうございます。本当に助かっております。 また何かありましたら、どうかよろしくお願いいたしますね(*^_^*)

その他の回答 (1)

  • baikubaka
  • ベストアンサー率30% (59/193)
回答No.1

こんXXは、前の問いに回答を入れた者です。 らんちゅう用はご存知の通り背が低くて泳ぐスペ-スが余りありません。 自分としては水槽内にあまり物を入れたくないですね。 前にも書きましたが、上部濾過層の吸い込み部分と投げ込み式が入ってるだけで、結構狭く感じます。 金魚の飼育にはあまり使いませんが、外部式フィルタを使用すれば水槽内がかなりすっきりすると思います。

platina-angel
質問者

お礼

外部式を使うとなると、相当パイプを切らないとダメでしょうね。 もちろん外部式は、検討しているフィルターの上位に入っています。 一番場所をとらない?底面式も検討しているのですけど、 底面式は小型水槽でしか使ったことがなく、ショップので相談することになりそうです。 ランチュウも飼っていますけど、こちらは完全に上見メインというのが良く分かります。 でも、桜錦はキラキラきれいな透明鱗の美しさもありますので、個人的には横見が好きです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ランチュウ水槽(60×30×26cm)

    今、60cmのランチュウ水槽を立ち上げるかどうか考えています。 高さは23cmの物と26cmの物が多いようですが、 底砂の関係もあり、26cmを検討しています。 今まで、ガラス製の、いわゆる【ランチュウ水槽】を使ったことがありません。 普通のレギュラー水槽の水位を低めにする位、あるいはプラ舟の類を使ったくらいです。 ランチュウ系金魚の場合、MAX20cm近くまで成長したとして、 1尾飼育でも、60cmのランチュウ水槽では狭い気がしています。 やはり今後、繁殖を考えた時、60cmのランチュウ水槽では2尾は難しいでしょうか? 何でも結構ですので、ランチュウ水槽での注意点、飼育適正数など、 アドバイスいただけますと助かります。 ※先日、横見の非常にきれいな子をお迎えして、プラ舟ではなく、 是非是非ガラス水槽で、横からも見ていたいのです。 プラ舟(容量60リットル)は1つ持っていますが、これは前からいる金魚が入っていて、 大きさが違う為、今あるプラ舟に一緒に泳がせることは出来ません。

  • 底面フィルターと水中ポンプ

    60センチ水槽で、一年前に金魚すくいでとった小赤という金魚を7匹飼っています。上部式フィルターで、説明書の通り、こまめに濾過フィルターと水替えを行っていて、金魚も元気です。 今日、ペットショップに行き、底面フィルターと、最新の敷き砂としての素材が売られていました。2年間水替え不要という画期的なもののようでした。 その画期的な商品は置いておき、今回の質問は、ポンプの種類についてです。 過去の質問の回答を読む限り、水中ポンプは物理ろ過機として、掃除機状態となり、すぐ目詰まりしてしまうようですが、60センチ水槽で流線型の金魚7匹を飼っている水槽では、エアーポンプと水中ポンプとどちらがいいでしょうか。 また、上部式は外してしまいたいのですが、その場合ではエアーポンプと水中ポンプの使い分けに違いが生じるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 30cm水槽、ソイルで金魚(桜東)

    以前、こちらのカテで、30cm水槽で飼育難度高めの丸手の金魚の、 ソイルと投げ込み式フィルターによる飼育について少し伺いました。 飼育難度は低めの桜東が数尾おります。まだ小さく尾を除いた体長は、4cm程度。 桜東(錦)ですので、若い個体とは言っても、既に尾は非常に長いです。 このうち1尾を30cm水槽に移そうと思いました。 底砂はソイルでも大磯でもセラミック、その他でも良いのですが、 フィルターは底面式かスポンジフィルターを考えています。 小さな水槽ですので、底面式の方がより希望に近いのですが、もちろん外掛け式は全く考えていません。 ソイルは金魚にはあまり似合わないようにも思うのですが、アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • ヤマトヌマエビに上部フィルター

    現在、45cm水槽にピンポンパール3匹、ヤマトヌマエビを20匹ほどいます。 どうも、水質が悪くなりがちです。PHは7.5~8くらいで停滞。 濾過器は外掛け式(GEXのL)と投げ込みL の二つ。水草はカボンバとモス(育成中)が入っています。砂利は金魚用の大磯砂より大きい粒のタイプです。 なんですが・・・ そこで、45cm~60cmという上部式フィルターに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか? 水草水槽に上部式は良くないと見ましたがヌマエビなら大丈夫ですか? あと、底砂をソイルか大磯砂に変えようと思うのですが、注意点はありますか? どのような手順で変えたらいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 底面濾過+水中ポンプは可能?

    はじめまして、以下の内容ですがアドバイスをお願いいたします。   90*45*45のアクリル水槽を頂いたのですが、 この他に現在大型水槽があり、90の水槽にはあまり予算をかけれません。 大容量の外部式や上部式は予算内に収まらない為、底面式を組もうと考えています。 そこで質問なのですが、水中ポンプ(Rio1100やRio200)等と 底面濾過(ハイドロフィルター900やその他の商品)を接続する事は可能でしょうか?   外部式+底面式はいくつかのサイト拝見させて頂いて、 試されている方が居られるそうなのですが。。 当方Rioを使った事が無く、吸い込み口の構図など詳しい事が分からないので 接続できるか不安でまだ購入してません。 また、この場合90*45*45の水槽に対してRio水中ポンプですと、 どの程度のサイズが妥当でしょうか?   以上の質問ですが、内容が分かり辛いかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • フィルターとエアーポンプと水槽立ち上げについて

    45cm水槽(27リットル)に現在30リットルまで用の外掛け式フィルターとエアーポンプをしています。同型のフィルターがもう一つ余っているのでこれもつけてフィルターを2個にした場合、エアーポンプは外しても大丈夫でしょうか?(あまり器具を付けるのも魚がかわいそうな気もしますし、エアーポンプは音がしますので外せたらこれに越したことはないかなと思いましたので。) あと、水槽の立ち上げ時ですが、「魚を入れなくても水槽内を循環させておけばバクテリアは発生するので立ち上げ時に1週間ほど空回ししてから魚を入れる。」という意見と「魚がいなくてはバクテリアの餌が発生しないのでバクテリアは死んでしまう。だからパイロットフィッシュを入れて1ヶ月ほどしなければバクテリアは発生しない。」という意見をネット等でみます。どちらが正しいんでしょうか。答えなんてないんでしょうか。

  • 熱帯魚の水槽にエアーポンプは必要ですか?

    熱帯魚を買うために、水槽の5点セットを購入しました。 水槽、ふた、外掛け式のフィルター、蛍光灯、中和剤が はいっていました。 ヒーターは、別途購入するとして、エアーポンプは 必要なんでしょうか? ご返答、よろしくお願いいたします。

  • 底面式フィルターと底床についてパート(1)

    外掛けフィルターと底面式フィルターを300x300x300のキューブで兼用して使用しようと思っています。 本題は、底面式フィルターを使用する場合、底床にサンディーゴールド(以後SGを使うことはできるのでしょうか? ちなみに、もう買ってあります・・・。はじめは外掛けフィルターだけのつもりだったので。今では大磯砂の中粒にすりゃよかったか!?と後悔してます・・・。 打開策として底床のミックス(SG+何か)で底面式フィルター使えるよ。というのや他におすすめの底床なんかあったら教えてほしいです。 言い遅れましたが飼育するのはビーシュリンプやクリスタルレッドビーシュリンプを単独でやりたいと思っています。繁殖ねらいで^^(水槽小さいけどできるかな

  • 投げ込み式フィルターの改造についてです。

    ごく一般的にうられている投げ込み式フィルター(水作)の改造はできませんでしょうか? ネットで色々調べてみたのですが、外掛けや上部は改造についてはのっていたのですが、やはり投げ込みは濾過能力が低いせいかあまり改造してなおかつ効果が得られたというものはみかけませんでした。 本当は、もっと良いフィルターを買えればよいのですが、最近稚魚がうまれてしまったためそちらにお金がかかり、しばらくは変えそうにないのです。水換えはこまめにしているのですが、水も濁りが早く、あまり頻繁な水換えも金魚に良くないと聞きました。 一部、底砂に埋め込むことや、砂利をとりかえてろ過材(リング濾材など)を入れるなどの方法もみかけたのですがこれは多少なりとも効果はあるでしょうか? 投げ込みでは、能力は低いと思いますが何か良い方法があれば教えてほしいです。

  • 投げ込み式フィルターでのエアーの弱め方。

    どうも、こんにちは。 前の質問にも書いたのですが、らんちゅうの幼魚(2~3cm)を買いました。 水槽にとりあえず入れて、投げ込み式フィルターを入れたいのですが、(スポンジフィルターと書きましたが、間違えました。 すいません) エアーが調節できないため、水流が強いです。 新しいエアーポンプを買う余裕が現在ありません。 どうやったら、エアーを弱められるでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー