• ベストアンサー

ランチュウ水槽(60×30×26cm)

今、60cmのランチュウ水槽を立ち上げるかどうか考えています。 高さは23cmの物と26cmの物が多いようですが、 底砂の関係もあり、26cmを検討しています。 今まで、ガラス製の、いわゆる【ランチュウ水槽】を使ったことがありません。 普通のレギュラー水槽の水位を低めにする位、あるいはプラ舟の類を使ったくらいです。 ランチュウ系金魚の場合、MAX20cm近くまで成長したとして、 1尾飼育でも、60cmのランチュウ水槽では狭い気がしています。 やはり今後、繁殖を考えた時、60cmのランチュウ水槽では2尾は難しいでしょうか? 何でも結構ですので、ランチュウ水槽での注意点、飼育適正数など、 アドバイスいただけますと助かります。 ※先日、横見の非常にきれいな子をお迎えして、プラ舟ではなく、 是非是非ガラス水槽で、横からも見ていたいのです。 プラ舟(容量60リットル)は1つ持っていますが、これは前からいる金魚が入っていて、 大きさが違う為、今あるプラ舟に一緒に泳がせることは出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

レベルの高い質問者様ですから、それなりに考えてみました。 >先日、横見の非常にきれいな子をお迎えして これは模様が良いのでしょうか、形でしょうか、たぶん形が良い個体でしょうね。 当歳ではなく二歳か三歳魚でしょうか?ランチュウは上から見ると良い魚は沢山いますが横から見てよい魚は少ないですね。 品評会に出そうと考える飼育者は絶対に60のガラス水槽で飼育はしませんね。しかし趣味で飼育するには濾過が効いた透明な水で楽しみたいと思います。 でもこれって本当に難しいと思います。 良いランチュウは広いタタキ池で数少なく育てられ、二歳まで池で育ったランチュウを狭い水槽に入れることは、水がどんなに良くてもストレスを感じるはずです。 この狭いことで起きるストレスは、当歳の黒子から60水槽で育てられ二歳になったランチュウには、このストレスは非常に少なく水の管理さえしっかり出来ればMAX20cmになったとしても大丈夫と考えています。逆に20センチのランチュウをいきなり60水槽で飼育しても難しいでしょうね。 水については熱帯魚のように濾過効率を上げれば好いものでは無いと思っています。ここが難しいのですが、背びれの無い高級ランチュウは水流を嫌いますから、60水槽に水流の起きる上部や外部の濾過器は適さないと思っています。一番適しているのが投込みフィルターですね。しかしこのフィルターはアンモニアの処理能力がどれ程当てに成るか心配で複数個入れないと怖いですね。 それでも生物濾過は万全とは言えませんから、8時間の光を照射し糞尿や残りエサがアンモニアに変わる前に植物性のプランクトン(アオコ)を発生させ肥料として吸収させることで生物濾過を補えます。 これではグリーンウオーターとなって折角横見のいいランチュウを入れても意味が無いと思っていますね。(笑) ある○○系のランチュウ専門店は3万円を中心に1~10万円のランチュウを販売しています。ここのストック水槽は全て箱にシートを敷き水漏れを防ぎ上から見るケースに入れられております。ディスプレイ用に60水槽にランチュウを入れて有りますが水は透明でフィルターは水作2個だけですが全面のみ綺麗で左右後ろ底面はコケだらけでした。交換用の水は大きな水槽に外部フィルターで水を廻し、この水でほぼ毎日(水量は不明) みたいです。(想像です) コケの水質浄化作用も利用できるかと思います。 参考まで。

platina-angel
質問者

お礼

補足の方に詳しく書かせていただきました。 よろしければ、長いのですけど補足もお読みいただけましたら、嬉しいです。 いつもご回答ありがとうございます。私はレベルは全然高くないのですけど、 金魚たちにはなるべく快適に過ごしてほしいと思っています。 (フグに小赤を与えておいて、まるで偽善者ですけど......................))

platina-angel
質問者

補足

真剣な(??)悩みですので、教えて!gooに参りました。 補足訂正?なのですけど。。。 質問文にも書きましたけど、一応「ランチュウ系金魚」です。 厳密には桜錦です。形も良かったのですけど、色合い、柄、透明鱗、 全てが気に入りました。 左のカジが欠損している子なのですが(だったら飼うなよって言わないで)、 金魚との出会いは一期一会と言いますし、ど~~しても、うちの子になって欲しくてお迎えしました。 2歳半足らずの男の子で、泳ぎは良いです。 将来的にプラ舟ということは考えていますけど、 少なくとも当面はガラス水槽で横から見ていたいのです。 1尾でも、60cmでは狭いとは思いますけど。。 うちの元からいる蘭や桜たちは、この3月4月頃まで水槽で飼育していましたし、 ショップ出身の子も多いですけど、水槽育ちの子を個人の方から分けていただいたりしてきました。 つまり、水槽で飼育することには抵抗がなかったのですが、 ぷら舟による、屋外飼育での肉瘤発達や見事な色揚げ効果、横に広々した環境など、 今後の水槽飼育を躊躇わせるようなメリットを多く感じてまいりましたので、 大きめの子を今更、単独とは言え60cm程度の水槽に入れることへの不安が大きいのです。 今回お迎えした子は13cm程度、当歳の時に70cm水槽で、 二歳からはプラ舟で過ごしてきたそうです。 今はまだ塩水浴によるトリートメント中です。45×30×30のプラケースにいます。 最低1週間、出来ましたら10日程度は絶食させていくつもりです。 (発送前にエサ切りがなかったようです) 確かに金魚水槽には前面以外はコケを取らないと言いますし、 そのつもりでいますが、13cmの子を60×30×26の水槽に入れて大丈夫な物か、 いくら何でも小さすぎないか気になっています。 わたしでしたら、他の方には偉そうに「小さいと思う」と書くでしょうけれど、 出来ましたら、自分の部屋に置く為に、60cmを限度としたいのです。 長々と支離滅裂になってきてしまいましたけど、13cmの子を60cmのランチュウ水槽に 入れることには、どの程度の危険があるでしょうか? もしどうしても良くない!!というのでしたら、泣く泣くプラ舟も検討します。 それでも容量60リットルのプラ舟くらいしか用意できませんけど。 厳しいお言葉でも結構ですので、お返事いただけますと幸いです。 ※編集されてしまう可能性がありますけど、一応、貼ってみます。 http://www.bidders.co.jp/item/74127801

その他の回答 (2)

  • baikubaka
  • ベストアンサー率30% (59/193)
回答No.3

こんXXは、60cmのらんちゅう用水槽で1年飼育しています。 飼育環境は、上部濾過装置(60cm用)と60cm用?(Mサイズ)の投げ込み式の濾過を使用。 水換えは1/3~1/2程度を3~4日サイクルで交換しています。 ヒ-タ-を使って25度の設定にしています。 中に入ってるらんちゅうは12~13cm位が4匹と8~9cm位が3匹、江戸錦8~9cm位が1匹、残りエサ掃除にコリドラスが7匹入ってます。 お勧めできる飼育環境ではありませんね。 現状で梅雨時と今の秋の長雨の時期に尾腐れ病を発病しています。初期症状で発見していますので大事には至っていません。 残りエサ掃除用にコリドラスが入ってますが必要なかった感じです。あまるほどエサを与えてないので。 他の回答者の方も書かれてますが、水の容量が38リットルしかないので水換えは普通の水槽よりも頻繁に行うようにしています。(標準の60cm水槽でしたら倍近い量が入ります。) 自分もはじめ水流を気にしたのですが、水槽の高さがあまり無いので問題なさそうです。 水流が有って泳ぎが変になってる事もないです。 90cmのらんちゅう用水槽が欲しくなっている今日この頃です。

platina-angel
質問者

お礼

実際のご経験に基づいたご回答、ありがとうございます。 さすがに60cmで、違うサイズのランチュウ系金魚を数尾飼う勇気はありませんけど、 参考になります。 90cmありましたら、随分違うでしょうね! 普段はプラ舟や横長プランター(チビ桜が入っています)で気にならないのですけど、 とても上見以上に横見の気に入った、きれいな桜錦をお迎えしましたので、 どうしてもガラス製のランチュウ水槽を導入してみたくなったのです。 この春まで蘭や桜が入っていた水槽は、既にまったく別の熱帯魚水槽になってしまいましたし。。 上部式は和金~リュウキンまで使われるようですけど、蘭鋳型にお使いの方も いらっしゃるのですね! いくら水の量が多くても、高さがありますと泳ぎにくいでしょうし、 土佐金のように水深?に負けてしまうのでしょうか。。。

回答No.1

二匹ですと最低でも90cm近くの水槽の方が良いと思います。またランチュウ水槽は推量が少ないため水が汚れるスピードも上がると考えられますので強力な濾過装置の設置を検討した方が良いと思います。あとエアストーンの設置は忘れずに…。

platina-angel
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 90cm水槽を用意するのでしたら、何とかプラ舟で手を打つつもりです。 (プラ舟をもうひとつ用意するなど) 確かに1尾とは言いましても、大きな個体に60cm水槽は狭いです。 水槽は一度買ってからは、簡単に捨てるわけにもいかない物ですので、 今悩んで熟考しています。

platina-angel
質問者

補足

フィルターについても熟考中です。外掛け、上部式は使うつもりはありません。 外部式が好きなのですけど、パイプをうんと切らなくてはいけないでしょうね。 底面式は小型水槽でしか使ったことがありませんし、大磯砂は薄く敷くつもりですので、 底面式は不都合だと思います。 ともかく浮き草はたくさん入れて、照明が明るすぎないようにして、 浮き草の根をオヤツとして、あるいは若干の浄化作用を期待して使う予定です。 水槽内にはあまり水草は入れず、なるべく広く泳いでもらえるようにしようと思います。 エアレーションはフィルターの種類次第で、別に行うかもしれません。 リュウキン辺りでしたら、もっと簡単なのですけど、一度プラ舟を経験した子ですので、 水槽に戻すのは手間がかかりそうですし、ストレスになりそうで困っています。

関連するQ&A

  • ランチュウ水槽(2) 投げ込み式/底面式/水中ポンプ.......

    普通の水槽数本で金魚を色々飼っていましたけど、 いわゆる【ランチュウ水槽】は使ったことがありません。 水位を低くしてレギュラー水槽で飼うよりも、見た目も良い感じがしますので、 60cmレギュラーではなく、60×30×26cmのランチュウ水槽を検討しています。 底砂は粗目の大磯砂、側面と背面はバックスクリーンか保温ボードで覆って、 金魚が落ち着けるようにしたいと思います。 屋外で曝殖?した浮き草各種を入れたいと考えています。 この環境でフィルターは投げ込み式(複数)が良いのでしょうか? エアーポンプの静音タイプ(あるいは水中ポンプ)と底面式というのは静かな気がするのですが、 どうでしょうか? 絶対に考えていないフィルターは外掛け式くらいで、色々な種類のフィルターの メリットとデメリットを再確認しつつ、ランチュウ系金魚に良い環境(ガラス水槽での)を 試行錯誤して見出して生きたいと思っております。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。

  • 水槽って何ですか?

    水槽というのは、水を入れるタンクという意味なのでしょうけれど 私はずっと、ガラス製であれアクリル製、あるいはプラスチックであっても 透明な物だと思い込んできました。 プラ舟(トロ箱?)のような舟もありますけど、こういうのは「タンク」には入っても 「水槽」とは呼ばないと思っていたのですが、透明なガラス製のランチュウ水槽とは別に プラ舟のような外見でも水槽と呼ぶのですか?

  • ランチュウ型金魚が3尾

    ランチュウ型の金魚で、全長が14cmの個体を3尾お迎えする予定なのですが、 内訳はオス1尾、メス2尾(違う可能性も有り)だそうです。冬眠させている個 体とのことです。 これ以上プラ舟を増やすことは出来ませんので、水槽で対応しようと思っていま すが、 3尾同時飼育、2尾飼育、1尾ずつ飼育と考えた時、最低この程度あった方が良 いという水槽サイズを教えてください。 自分でも大体見当は付いていますが、メスのうち1尾を現在いるオス(全長13 ~14cm)のお嫁さんにしたいと思っています。 うちのオスは冬眠させていませんし、オスが4歳魚、メスが明け3歳ということ で、 カップリングが上手く行くかどうか分かりません。 今いるオスとのカップリングの状況次第では手放す可能性も高いのですが、 念のため、適正水槽サイズと限度サイズ(小さい)を確認しておきたいと思いま した。 よろしくお願いいたします。

  • ランチュウを赤くするには

    ランチュウを赤くするには 1年ほど前、2~3cm位のまだ黒仔だったランチュウを2匹飼いはじめました。 飼い始めて2月ほど経った頃から、黒い色がどんどん薄くなってきて、 今では完全に金色に落ち着いてしまいました。 光に当たる時間が短いと、赤い金魚が白くなってしまうことがあることは 聞いたことがありますが、私の金魚の場合、黒仔からいきなり金色(白ではない)に なってしまいました。 この場合、もともと金色の種類のランチュウだということなのでしょうか。 それともやはり、日光不足でしょうか。 (私の生活の都合上、これ以上日光に当ててあげることは難しいのですが・・・) 今からでも、赤くさせることは可能でしょうか。 今の飼育状況は ・12l水槽に、4~5cmのランチュウ2匹 ・水槽内は、ろ過機(水作エイトS)、エアポンプ,砂利 ・餌は、小さい金魚用で色揚げ効果等は無いもの。5分程度で食べきれる量を1日1回。 ・水温は自然に任せている。 ・水槽の置き場所は室内。春、秋、冬はカーテンを開けて日光が当たるようにしていますが、  夏場だけは、水温の上昇を防ぐため、日光があまり当たらないようにしています。 ・これまで病気や不調は無く、2匹とも活発。 です。よろしくお願いします。

  • 60cm水槽

      こんにちは よろしくお願いします。  先日、60cm水槽を購入したのですが、肝心の熱帯魚何を飼育するか決まっていません。今は何もいない水槽に水と濾過バクテリアをいれ、上部フィルターを稼動させ、水づくりの最中です。  そこで60cm水槽でオススメの熱帯魚をお聞きしたいです。 イメージとしては、カラシン・グッピー・コリのような小さい生体を多数飼育するというより、15cm~20cmくらいの生体を単独、多くても2~3匹という感じです。一概には言えないかもしれないですが、問題ないなら同種・異種の混泳もokです。  飼育環境は今のところ、60cmレギュラー水槽(フタ付き)上部フィルター 水温26℃ エアレーションという状況です。必要に応じて底砂・隠れ家なども用意できます。  熱帯魚経験は現在、30cm水槽で、ネオンテトラ、赤コリ、ラスボラ等を2年飼育しています。  

    • ベストアンサー
  • ランチュウの育て方を教えてください!!

    皆さん、こんにちは。 先日、お祭りので金魚店でランチュウの稚魚4匹(2~3cm)を購入しました。 家に帰り、とりあえず、空の水槽がないため、メダカの水槽に入れました。 現在は、メダカと同じくらいの大きさのためか、喧嘩はしておりません。 8月中旬~下旬にあたりで家を引っ越す予定で、荷物が増えるので、新しい水槽を変えません。 ただ、メダカを移せる。大き目の金魚鉢ならあります。 水槽の状況について ・ろ過装置はエアーポンプを使うスポンジフィルターはありますが、水流が邪魔と思い使っていません。 ・水槽は30cm ・水槽には、メダカ8匹・タニシ1匹・小タニシ数匹(名前がわかりません。いつの間にか入っていました。)がいます。 ・大磯砂利、水草(オオカナダモ) これ以降、買い揃えるべき物や、詳し飼い方について教えてください。

    • ベストアンサー
  • ランチュウ×2が死にそうです!

    ランチュウ×2が死にそうです! 親が飼っているランチュウ2匹が死にそうです。 事のあらましを説明させていただきますと。 私がランチュウ×2がいる水槽に新たに赤金×1を入れました。 ペットショップの店員さんにランチュウとの共存は可能かを聞いたところ、「赤金の方が動きが速いので、餌を先に食べてしまうのでランチュウの方に餌が行き渡らなくなって消耗する恐れがあり、あまりお勧めはできません」とのことでした。 しかしランチュウ2に対して赤金1匹なら餌が食べつくされる心配もないだろうし、店員さんは責任があるからまぁ大げさに言ってはいるんだろうなと判断し、店員さんの助言は無視して赤金1を購入しました。 それから2週間何事もなく3匹とも仲良くスイスイと水槽を泳いでいました。 「やっぱり店員さんは大げさだったんだなぁ、全然問題ないじゃないか」と調子こいていたところ、ある日突然その赤金がランチュウ×2に対して攻撃しつづけていたそうです。 発見したのは親で、私は現場は確認してないのですが、今2匹のランチュウは一昨日までの鱗の輝きは完全に消え、全身が黒く変色し水槽の上の角っこで口をパクパクするだけになってしまい今にも死にそうな状態です。 ようやく質問ですが、金魚はそれまでは何事もなかったのにある日突然攻撃をはじめるものなんでしょうか?もしそうならば餌や動き云々ではなくそういったことを店員さんから教えてもらいたかったものですが。。 その攻撃されるようになる直前に親が砂利の上に白とか色とりどりの貝殻を敷き詰めたんですが、これがまた何か関係しているのではないかなとも思うのですが、どうなんでしょうか? それから、これはダメ元なんですが、現在すさまじく弱っている金魚はもう復活するすべはないでしょうか? 金魚の飼い方に詳しい方などいましたらご意見いただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。

  • 40Cm水槽、45Cm水槽で飼える金魚か熱帯魚

    40Cm水槽(23L) 45Cmコンパクト水槽(17L)がありますが、 それぞれの水槽で金魚か熱帯魚を飼いしたいと思って立ち上げ中です。 どちらも小型水槽なので、一匹飼育したいと思っています。 一匹飼育でも寂しくない事(見た目もですが、魚にとっても) もしくは複数飼育しても上記の水槽で問題ない大きさである事 飼育があまり難しくない種類である事 そして、一番重要なのが、寿命があまりに短くない事 という、わがままな条件に合う種類は居ますでしょうか? 教えていただきたいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヤドカリの水槽について

    オカヤドカリを飼いたいと思ってるんですが、 そこで質問です。 水槽はアクリル(プラ)だと珊瑚を敷いたり ヤドカリがぶつかったりして傷だらけになります でしょうか? それともガラス水槽と大差ないんでしょうか。。。 飼育は2~3匹(小さいサイズ)を考えてます。 幅が15~25cmで適している水槽を知ってましたら 教えて下さい。(販売しているHPとか) あと脱走の達人と書かれてたんですが、流木等や ヒーターのコードを伝わなければ、蓋が一部開いて いても大丈夫なんでしょうか? 水槽高さは24cmくらいの物を考えております。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう