• 締切済み

月2回の給料支払いの場合

月収15万の給料を月2回(10日、25日払い)に分けて 支給される場合、所得税は発生するのでしょか? ちなみに現金支給で社会保険には加入しません。 といより加入できない(加入させられない!?) と言われました・・・。

みんなの回答

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.3

下記所得税法第185条1項1号ロにより、扶養控除等申告書を提出した者に半月毎に 支給する場合、その支給額の2倍相当額により別表第二の甲欄で求めた税額の 1/2に相当する税額を源泉徴収します。 所得税法 (賞与以外の給与等に係る徴収税額) 第百八十五条 次条に規定する賞与以外の給与等について第百八十三条第一項 (源泉徴収義務)の規定により徴収すべき所得税の額は、次の各号に掲げる 給与等の区分に応じ当該各号に定める税額とする。  一 給与所得者の扶養控除等申告書を提出した居住者に対し、その提出の際に    経由した給与等の支払者が支払う給与等     次に掲げる場合の区分に応じ、その給与等の金額(ロ、ハ、ニ又はヘに     掲げる場合にあつては、それぞれ当該金額の二倍に相当する金額、当該     金額の三倍に相当する金額、給与等の月割額又は給与等の日割額)、     当該申告書に記載された控除対象配偶者及び扶養親族(二以上の給与等     の支払者から給与等の支払を受ける場合には、第百九十四条第一項第六号    (給与所得者の扶養控除等申告書)に規定する控除対象配偶者及び扶養親族。     以下この章において「主たる給与等に係る控除対象配偶者及び扶養親族」と     いう。)の有無及びその数に応ずる次に定める税額    ロ 給与等の支給期が毎半月と定められている場合             別表第二の甲欄に掲げる税額の二分の一に相当する税額

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>月収15万の給料を月2回(10日、25日払い)に分けて支給される場合、所得税は発生するのでしょか? 所得税は1年間のトータルの所得に対して課税されますのでどのような形でも貰えば所得税の対象です。 納税が実際に発生するかどうかは所得金額によります。 なお、給与天引きとなる源泉徴収税(所得税の前納)については、月単位の計算になるので、月2回でもその合計に対して計算して引かれます。(実際に差し引かれるかどうかは金額によります)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

日払いでも所得税は発生します。

関連するQ&A

  • 【給料について】どちらを選びますか?

    お給料についてですが、 1)または2)、どちらの条件がいいですか? 1) 年収400万円:社会保険、雇用保険、所得税、住民税引かれる、交通費支給あり 2) 年収312万円:現金支給で給料から引かれるものゼロ@260,000円まるまる支給、(社会                保険、雇用保険、所得税、住民税は引かれず、交通費支給なし)           社会保険、雇用保険、所得税、住民税など引かれることを考えたら、 2)の方が得なような気がしますが。。。 皆様なら、どちらを選びますか?

  • 給料月2回の場合の雇用保険控除について

    今現在派遣で働いています。今の派遣会社は給料が月2回払いのところです。 先日、雇用保険と社会保険に加入しました。 そこで質問なのですが、給料が月2回払いの場合、雇用保険も月2回控除されるものなのでしょうか? 今まで、月1回払いのところでしか働いたことがなかったので、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 給料支払いの仕分けを教えてください

    会社が給料を払うときの仕分けを教えてください。 (借方)支給金額 200000、地域手当 10000、住宅手当 10000 (貸方)現金 200000、掛け金 10000、所得税 5000、保険 5000 単純化してますけど、こういう仕分けだとすると、これを普通の勘定科目に直すと (借方)給料 200000、給料手当 20000 (貸方)現金 200000、福利厚生費 10000、租税公課 5000、社会保険 5000 これは間違っているでしょうか?だとするとどこが違うのでしょうか?

  • 給料日が月二回

    お給料が月二回支払われる会社に主人が転職しました。 5日と20日です。 5日に雇用保険料、厚生年金保険料、厳選所得税が引かれていた場合、20日のお給料でこれらは引かれないと思いますか? だいたい半月でら20万で厚生年金保険料は28000位でした。 月二回の給料制度がいまいちわからずお金の把握ができず困っています。

  • 給料明細の所得税額について

     教えて下さい。 この度 11月中旬から初めて派遣会社で働く事になり 12月末に 初給料を頂きます。  給料明細はパソコンか携帯電話から見るようになっており 先ほど見てみた所 給料が76335円 所得税が3816円と なっていました。  社会保険、雇用保険、厚生年金へは 思案中なので加入していません。  給料が8万円以下なら 所得税は引かれない と今まで思っていましたし 今までの職場では引かれていませんでした。  会社によって所得税は 変わるものなのですか?    あと 雇用保険にのみ加入したい と言った所 あなたの勤務日数 給料では 社会保険、厚生年金と一緒にでないと 雇用保険には加入できないと言われたのですが… 無知で 本当にすみません。よろしくお願い致します。

  • 130万迄で働く場合の税金は?

    お世話になります。 夫の扶養に入っている前提で 「103万・130万の壁」についての自分なりの解釈ですが、給料の総支給額103万迄であれば所得税はかからないが住民税はかかる。(100万以下であれば所得税・住民税はかからない) 総支給額130万迄であれば所得税・住民税ともにかかる。両者とも社会保険の扶養に入ったままでよい。 総支給額130万以上であれば社会保険の扶養から外れなければならない。・・・という解釈でよろしいのでしょうか? ちなみに総支給額130万迄で働く場合の所得税・住民税はいくら位かかるものでしょうか? 無知ですみません。どなたか教えて下さい。

  • 給料締め日・給料支払い日が急に変更されます。そのときの保険額は変わらない??

    今月の給料日の締め日と給料日の変更を急に宣告されました。 いままでは 15日締め→当月末払い 今月から 月末締め→翌月末払い になるとの事です。それに伴い、今月の給料は 1月15日~1月末までの分ということで、2月末に支払われるため いつもの半分のみ支給ということです。 ここまではなんとか理解、納得できたのですが、 社会保険・厚生保険・住民税は 半額の給料でも1か月分まるまるひかれるとのことです。 半分の給料から保険等は満額さしひかれると、損した気がするのですが、これは納得するしかないのでしょうか?? 詳しい方、教えてください((+_+))

  • 年3回賞与に対する所得税率は通常2回と違うものでしょうか??

    宜しく御願い申し上げます。 年3回の賞与(12月、3月、7月)を受け取る場合、所得税率は通常2回支払と比べ、変わるものなのでしょうか?? 私の年齢は34歳で、月々の給料支給額は社会保険料差引後¥506.000です。 例えば次回3月に支給される賞与が¥2.000.000であった場合、 所得税率は?%になるのでしょう・・・?? 自分である程度調べてみたのですが、年2回であれば16~18%位であると想定出来るのですが、 年3回支給の場合税率が変わるのかどうかが分からず何か煮えきらない状態です。 お詳しい方 どうかスッキリさせて下さい。 宜しく御願い申し上げます。

  • 月2回給料の支払いがある場合の源泉徴収

    派遣会社に登録して働いている友人からの依頼なんですが、通常月1回給料が振込まれるところを、友人は 派遣会社に頼み込んで月2回、つまり半月分ずつ振り込んでもらっています。この場合の源泉徴収額は、月額として計算されるものでしょうか。 ちなみに給与は時給制で、社会保険加入はなく、月額にして約16万円の収入があります。それを月2回に分けて振り込んでもらっているのですが、約8万円振り込まれる都度、5000円近く引かれていると言うのです。しかし、16万円くらいで扶養家族ナシの場合、月額表で見ると源泉徴収額は6000円ほどですよね。ならば月2回に分けて振り込まれるにしても1回に引かれる源泉徴収額は3000円ほどじゃないのでしょうか。 どなたか詳しい方、お教え戴ければ助かります。お願い致します。

  • 給料支払について教えてください。

    おはようございます。 困ったことがまた発生しましたので質問します。 税金対策の為と称して、会社側から給料の分割払いを斡旋されました。 内容は『算定基礎の基準をさげる為に一部を現金で支給してもいいか。』というものです。 現金支給する会社は架空会社です。 私は確定申告をしなければいけないことや、年金の減額が懸念されましたので断りました。 法律的に会社がそんな事を社員に斡旋してもいいのでしょうか。 ご教授の程、宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう