• 締切済み

箸の数え方

子供に聞かれました、はっきり答えられません。 箸の数え方は一膳、二膳だと思いますが、 なぜ「膳」なのでしょうか? 多分お膳に関係していると思いますが・・ 詳しい方どうかお願いいたします。

  • bpses
  • お礼率100% (49/49)

みんなの回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

ネットで検索したら 鎌倉時代に入って一人用の膳が発達し、一つの膳に一対の箸が添えられるようになったため、現在のように「一膳」というように数えられるようになったといわれています。 だそうです。

参考URL:
http://www.feetoh.co.jp/hasi/kouza/
bpses
質問者

お礼

大変ためになりました。(お気に入りに入れました) ありがとうございました。

noname#220693
noname#220693
回答No.1

どうですかね。

参考URL:
http://www1.kcn.ne.jp/~yositatu/ichi.htm
bpses
質問者

お礼

最初の数え方は違ったんですか なるほどありがとうございました。

関連するQ&A

  • 算数での、箸の数え方について教えてください

    箸の数と重さの比例関係を使って、箸の数をもとめる算数の問題をつくっています。表の項目に「本数χ(本)」とはよく見ますが、箸の場合はやはり「膳数χ(膳)」と書くのでしょうか。 小学生に「膳」は難しいと思いまして。問題を変えればよいのですが、どうしても箸という制限があり困っています。よろしくお願いします。

  • 箸の数え方(読み方?)

    箸の数え方について調べています。 一膳(いちぜん)・一具(いちぐ)まではわかったのですが、 一株(?)・一双(?)・一囲(?)・一隻(?)が読めません。 ひとかぶ?いっしゅ?いちよう?いっそう? だれかご存じの方教えて下さい。

  • マイ箸 持ち歩いていますか?

    こんにちは🍁 11月11日は1111がお箸を二膳並べたように見えるので、お箸の日だそうです。 お箸と言えば、エコとかでマイ箸を持つ人がいますが みなさんはマイ箸、持ち歩いていますか? 私はあまり外食しないので、持ち歩いていません(;^_^A

  • お箸を持ちながら「いただきます」をするのはマナー違

    お箸を持ちながら「いただきます」をするのは マナー違反ですか? 私はよくやってしまうのですが、 お箸を持って「あ!いただきますをするのを忘れた!」 と言う時に、お箸を持ちつつ、いただきますをしてしまうのですが 一般的にこれはマナー違反なのでしょうか? 頂きますをする時は、お箸をお膳に置くべきですか?

  • 箸を入れて贈れる、箸用の化粧箱を探しています。

    箸を入れて贈れる、箸用の化粧箱を探しています。 実店舗も含め、ネット上でも化粧箱専門店を探したつもりですが、箸専用が見当たらないです・・・。 二膳ならべて、箱の中で動かないように固定されるものです。 また、京都にある化粧箱などを取り扱う実店舗を教えて下さいませ。 「PRO-PACK」は大きいお店なのでもう何度も行ってますが、 ダメです。箸専用はおいてないです。 どうか宜しくお願いします。

  • 今さらの箸の持ち方について

    今さらの箸の持ち方について 正しい箸の持ち方ができないのですが、 食事さえ普通に出来ればそんなのはどうでもいいでしょうか。 それとも、子ども用練習箸などで今からでも練習すべきでしょうか。 (大人用はあるのでしょうか?) 正しく持てたらいいなぁ(すなわち、正しいマナーを身につけたい)と思って、 時々、食事の際に正しく持つことを試みる習慣をつけてみようとする時もあるのですが、 いつも上手く持てないので結局、慣れた持ち方(箸と箸の間に中指を入れない持ち方) に戻してしまいます。 小学入学前~後の数ヶ月にかけて、母から子ども用練習箸を持たされて食事をさせられたのですが、結局、正しい持ち方は身につかずに終わりました。 上手く持てないのは握力の関係もあるのでしょうか? 中高両3年間ともに体力測定での握力は右・左とも平均値よりもはるかに下回るものでした。 今も握力は弱めな方だと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 箸の持ち方について。

    箸の使い方って、ちゃんとした持ち方がありますよね。 私は私を含め、子供達にも早い段階で、箸の持ち方を教えています。 しかし。 最近よく目に付くのですが。 外食などで、フト気になり、他の方の箸の持ちかを見てみると。 結構いい加減な持ち方の方が多い。 子供だけではなくて、良い大人がです。 「なんだよ。良い大人がなってねぇな・・・。」なんて思うのですが。 しかし考えて見ると。 別に古来の持ち方でなくとも、普通に箸としての機能は果たしており、事食べ物を食べるという行為については、どんな持ち方でも、同じ様な気もしてきました。 私自身は子供達に、ちゃんとした持ち方をしろ!と言っていますが。 なぜ? なぜそうおもうのか? と聞かれれば。 見た目? 使い勝手? うーん?。 となります。 そこで質問ですが。 皆さんは箸の持ち方をどうしていますか? また、その持ち方の理由はなんですか? ちゃんとした箸の持ち方は必要だと思いますか? 色々書きましたが、答えられるものだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 食事のマナー(お箸)

    こんにちは。 今回はお箸についてなのですが・・ 途中でお箸を休めるとき、どうしていますか? まず渡し箸(膳を渡すようにお箸を置くこと) は駄目ですよね?(ごちそうさまを意味してしまう) 箸置きがある場合は・・・ それを使いますよね。 箸置き無くて、箸袋がある場合は・・・ 自分で箸袋で箸置きを作るのが常識でしょうか。 でも自分はこの作り方を正しくは知りません。 どなた様か、紹介していただけたらうれしいです。 箸だけの場合・・・・ この場合、どうするのでしょうか? 自分は、このとき無意識に渡し箸をしてしまって いたと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 弁当屋で「お箸は2膳でよろしいでしょうか?」ええーっ!!!

    弁当屋で「お箸は2膳でよろしいでしょうか?」ええーっ!!! という事態が発生しました。 ○リジン弁当で弁当とおにぎりを1つずつ買いました。 それなのに、店員さんに↑のように聞かれました。 どうしてなんですかね…。

  • 箸の持ち方

    子供の時分から箸の持ち方がいわゆる鉛筆持ちです。 時々箸を持つ練習をするのですが全然ダメです。 どういう風にダメかというと全然ダメです。 箸で芋の煮物をつかみます。最初はつかめます。 それを口に運んでくる途中で手がプルプルふるえてきます。 そして指が勝手に開いていってしまいます。 こうなるともうなすがままで、最終的に片方の箸は右45度斜め上に向いてしまいます。 とてもこんな調子では食事を楽しむどころではありませんので、 練習は最初の1分ほどで毎回終了です。 何か指の筋肉か神経なんかでコツみたいなものがあると思います。 私よりはるかにひ弱な母が上手に扱っているのをみると握力は関係ないかなと思います。 なにか上達するコツを知っている方がいましたら教えて下さい。