• ベストアンサー

伝統について

いつもお世話になっています。 どこかで「強い日差しをさけるため、窓を小さくして、壁を白く塗った伝統的な家が建ち並んでいる。」 と聞いたことがあるのですが、そこはいったいどこなんでしょうか。ご存知の方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40636
noname#40636
回答No.2

ギリシャのサントリーニ島のような気がします。 ギリシャあたりなのは間違いないと思いますけど。 http://hayapon.com/photos/santorini/f.htm

luckyand007
質問者

お礼

ありがとうございます。 きれいですね。ギリシャあたりということを教えていただいてありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

他にもアラビア半島の「イエメン」(先日アジアカップでサッカー日本チームのゲーム有り)にこんな家並みが並んでいます。 http://mphot.exblog.jp/tags/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%B3/ ギリシャみたいに全部白くはないけど、窓は恐ろしく小さい。

参考URL:
http://mphot.exblog.jp/tags/%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%B3/
luckyand007
質問者

お礼

ありがとうございました

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

私の脳裏に「ピン」ときたのは、「エーゲ海沿岸地方」ですね。 あと、モロッコのカサブランカあたりかとも思いましたが、いい写真が見つかりませんでした。

参考URL:
http://www2.tba.t-com.ne.jp/haasanhp/Aegean.htm
luckyand007
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。きれいな白い家ですね。

関連するQ&A

  • 伝統とは何か?

    若いころはよくダサいとかくさいとか言います。 最先端に魅了されることが正しく、地味な伝統文化を受け継ぐことはダサい という考え方。 知識人は割りと伝統を重視します。なぜ伝統がそんなに大事なのか、 もしご存知であれば教えてください。 アメリカは日本を滅ぼしたときに伝統を捨てさせようとしたという。 アメリカのプランはみたことがない。どのようなプランを立てたので? 70年間ずっとですかな?伝統の衰退。 あとついでに、滅んだ国というのは伝統は支配者によって否定され 捨て去るべきものなのだろうか? この国は一回しか滅んでないのでその点幼稚な知識しかないかもしれない。 興亡のすさまじい場所では伝統の復活や破壊がお盛んなのですか?

  • 伝統を重んじるかどうか

    正月が近づき、ふと思いました。 お節料理を家で作る人が非常に減ってきているという事、買う人、普通の食事で全然食さない人、慣わしを簡略化すること。 あなたは伝統を重んじたいと思いますか? それはなぜですか? 伝統を重んじた究極の形とは、どういう状況なのでしょうか? 伝統について、どういう考えがあるのか知りたく質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 「よくわかる伝統芸能」

    こんばんは。いつもお世話になっております! 最近、しみじみつくづく自分が日本の伝統芸能について知らないなーと再認識しました。 例えば、落語ですとか歌舞伎、狂言・・・そういったものです。(何流ですとか師匠と弟子ですとか) こういったもののわかりやすいサイトや文献ってあるのでしょうか?? なんでもいいので無知な私に教えて下さいませ!よろしくお願いします!!

  • 伝統を○○する

    「伝統に従う、伝統を守る」のような意味で「伝統を○○(漢字2文字)する」という言葉があった気がするのですが、思い出せません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか? 最近、若いのに言葉が出てこなくて困ってます・・・。

  • 「伝統」とは何か?について

    「伝統」とは何か?について 「こうのとりのゆりかご」(通称「赤ちゃんポスト」)・男女夫婦別姓・民法732・733条(女性の再婚待機期間)などの争論で、しばしば保守系の人々が指摘する『家父長制度』の伝統について違和感を感じているのですが、 いわゆる長子(長男)相続の慣習は日本の歴史的には明治以後の産物です。(儒教基盤があった時代でも、社会的に見れば長子相続は稀と言えます)  それ以前は、「家」護持のためには、養子縁組(他所の血族を入れる)が日常茶飯事でしたし、財産相続に関しては、女性相続・分割相続など現状維持(=家の護持)を優先とした家族制度が圧倒的に歴史的に長いと言えます。  皇室典範見直し論争でも話題になった”血縁”家族制度の伝統などにも通じることですが、  所謂、明治以後に入ってきた慣習も『伝統』とは言えますが、 それ以前に存在して今も原型を維持している「伝統」は、伝統として無視していいものでしょうか? 安倍元総理などの言及する伝統は、前者であって、後者の伝統などは意に介していないとしか思えません。 (柳田國男の日本の”家族”観などを引きあいに出すことも可能です)  現在の保守系の指摘する伝統は、150年前に形成されたカルト(「流行」の意味のcult)であり、ネイティブで長い慣習としての影響力をもった「伝統」を不当に貶めているように思えてなりません。    これは、明治維新後の”文明開化”という【文化大革命】的行為による弊害とも言えますが、 私には、伝統の濃淡・連続性・影響力・現代政治との適合性からして、いわゆる保守系の指摘する”伝統”を認めることが、多元主義・自由主義に相反するとしか思えません。  逆に、古い伝統ならば、比較的に現代社会に馴染みえると思いますが、みなさんはどう思いますでしょうか?  ちなみに、『規模・性質は異なるが、廃仏毀釈は、文化大革命と同質だ』と指摘する言説を、根本的に否定する方法があれば、教えてください。

  • 伝統工法の家の耐震補強・リフォーム

    いつも拝見させて頂いております。 なにぶん素人ですので、説明不足・意味不明の内容等ございましたら、ご容赦頂けたらと思います。 昭和8年建築の伝統工法で建てられた家を、この度耐震補強・リフォームする予定です。 そこで質問なのですが、 (1)現在の建築基準法や耐震補強の市からの補助金などは、ひとまず考えず、伝統工法の本来の建て方や構造の長所を生かし、免震の考えを生かすとするならば、どのような耐震補強が可能でしょうか? やはり筋交いではなく、バランスよく柱や壁を増やすといった方法が良いでしょうか? 又伝統工法の上記のような耐震ではやはり倒壊の危険性があると考えられますか? (2)伝統工法の家でのリフォームでしてはいけないこと等はありますでしょうか?(大雑把な質問ですみません) ちなみに昭和63年に20M程位置をずらす移築をしており、基礎はコンクリート基礎(鉄筋入りかは不明)になっており、所々の壁にその際に工務店の勧めで行った、壁や筋交い(斜めではなくクロスで)が入っています。 (3)伝統工法の建築に筋交いがあると、地震の際一気にそこに力が加わり、倒壊の危険性があると聞いたような気がするのですが、それは本当でしょうか? またそうだとすると、今回のリフォームの際、その筋交いは外した方が良いのでしょうか? 補足として、最近廊下の張替えをした際、大工さんに床下の点検をしてもらったところ、基礎を高くしているためか湿気・腐食・白アリの心配はないそうです。また今回のリフォームはひとまず2階のみ(52畳)の内装の全面リフォームで、床の張替え、天井・壁の断熱、間取の変更、トイレと洗面台の設置を行う予定です。 できれば伝統工法の家を良く知った工務店さんや大工さんにリフォームして頂き、家の良さを生かし、不満な所(断熱等)をリフォームする際、家に負担をかけないように行いたいと思っていますが、色々インターネットで探しても近くにそういった会社のHPがみつかりません。 当方宅は愛知県東部(静岡との県境)にありますが、 (4)信頼できる大工さん、工務店さん、建築会社さんをご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 (5)他に伝統工法の家をリフォームする際、「これは重要」、「これはしてはいけない」、「こんな方法もある」等、教えて頂けると助かります。 長文になってしまい申し訳ありません。少しでも多くのまた色々なご意見をお聞かせ頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 引き継ぐ人の少ない伝統的な職業

    引き継ぐ人の少ない伝統的な職業 日本の伝統的な技術の職業で、後継者の人手が少なくなってきている職業は何でしょうか? 一つ日本舞踊というのは聞いたことがありますが、他にもありますか? 伝統工芸、伝統的な技術など、職業になるもので何かご存知のものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 伝統のようで実は最近のものを教えてください

    伝統のようで実は最近のものを教えてください 日本古来からの伝統的なものだと認知されていても、実は近代になってからできたもの(神前結婚式・ちゃぶ台・「大和魂」の意味etc.)をご存じの方、出来るだけたくさん教えてください。

  • 伝統工芸品を学べる大学教えてください

    高1で進路を決めなくてはいけない時期です。 藍染や焼き物などが特に好きです。将来は消えそうな伝統工芸品を覚えて伝えていくようなことをしたいと思っています。 家族はいつでも働けるように大学には行きなさいと言っています。 芸術大学とはいかずとも伝統工芸品について少しでも知れる大学、学部等ありましたら是非教えてください。 学力は低いけれど、あと2年あるので!偏差値が高いところしかなかったら死に物狂いで頑張ろうと思います!!ご協力よろしくお願いします また、今あまり知られていない/消えそうな伝統工芸品ご存知の方、その名前だけでも教えていただけると嬉しいです。

  • 日本の様々な伝統工芸を知ることが出来るサイト

    こんにちは。 わたしは和な小物が好きで、今は伝統工芸に興味を持っています。いくつか知っているのもありますが、日本全国にはまだまだ知らない伝統工芸がたくさんあると思います。 色々な伝統工芸を紹介しているサイトをご存知の方はいますか?「伝統工芸」で検索しても一部を扱っているページが多数です。 まずは全国にどんな工芸があるのかを知って、興味があるものはそこから掘り下げて行きたいと思っています。よろしくお願いします。