• 締切済み

バイト先で仲間外れ

roddick625の回答

回答No.2

ハブられた・・・ほどではないと思いますが・・・ 他にも思い当たるフシがあるのですか? 例えば店長が個人的にその子になにか話があったかもしれないですよ? バイト先で仲がいいと言っても、四六時中みんながみんな金魚のフンのようにくっついて行動しないですよね? 考えすぎなのでは? やめるべきとは全く思いませんよ~

関連するQ&A

  • バイト先で

    私だけ休憩時間を減らされました これはバイトをやめろと示唆されていると友達が言っているのですが、どう思いますか? 私のバイト先は赤字続きで、一人バイトかパートの人をクビにしなくてはいけないと店長が社員に言っていたのを聞きました。だから友達にそのように言われ私もそうかもしれないと思っています 皆さんはどう思いますか?

  • バイト先の新しい店長

    焼肉チェーン店でアルバイトをしています。 九月から店長移動して新店長がお店にきました。 店長が変わってから女性の従業員はバンダナの中に前髪をしまうという規則をつくりました。 しかし、一人の人がそれに納得いかず前髪を出し続け、店長はそれに対して規則を守れないなら帰っていいよといいその女性は帰ってしまい、それ以来バイトにこなくなってしまいました。 これは規則も守らない人が悪いと自分も思っていたのですが、自分のバイト先は休憩室でたばこを吸うことは店の方針で禁止になっており、どこの店舗でも一緒です。 しかし、新しい店長はバイトには規則規則とうるさいくせに、自分は店内で平気でタバコを吸っています。 あとうちの店は15分単位て時給が発生します。 例えば16:55にバイトに入り22:17にあがったとしたら、17:00~22:15までの時給かはっせいします。 働いた時間は店長が最後にパソコンでいじることができバイトもそれを見ることができます。 いままでの店長は働いたじかん通りに調整してくれたのですが新しい店長は働いた時間よりも30分早く切ったりひどい場合は1時間短くします。 バイトの時間をいじるわりには店長は全くと言っていいほど仕事をしません。 人件費を削りたいのであればバイトを休憩させたり、自分が働いてバイトを早くあげさせるなど方法はあるのに、働いたバイトのじかんを削るようなひとです。 このような場合みなさまでしたら、どのような対応をとりますか? 参考にさせてください>_<

  • バイト先の店長が卑しいです。

    バイト先の店長のことなのですが、先日1日急に休んでしまい、迷惑をかけて申し訳なかったと思い、お菓子を買って持っていきました。 人数が少ないバイト先で、その日は店長しかいなかったため、店長に「こないだは休んですみませんでした。皆で食べてください」と言って渡しました。 しかしその後バイト先の先輩に、店長はバイト仲間やお客様が皆にとくれたお菓子を内緒で持って帰るということを聞きました。私は驚き、ふと私がこないだ皆で別けてと渡したお菓子のことが気にかかり、その先輩に聞くと「え、知らないよ?お菓子があった事実すら知らないよ!」と驚かれました。 皆にと買ってきたお菓子を店長は1人で持って帰ったんです。 こんな人間がいるのかと驚きました…。 家族に話したら「最低!信じられない!」と言われました。 ただ店長本人にこのことを言うべきか悩んでいます。 これからお土産を買う機会があったとき、なかなか全員とシフトがかぶらないため、どうやって渡せばいいかも分かりません…。休憩室にメモを書いて置いといても、店長が黙って持って帰らない保証はありません…。 何より今回は皆に迷惑をかけたと思いお菓子を持っていったのに、店長1人が食べていたのが許せません! 二度とお菓子を持っていかなければいいだけのことだとは思いますが、第三者の意見が聞きたいです。 私はどうすればいいのでしょう…。

  • バイト先に好きな人がいます・・・

    私には去年まで付き合ってる人がいました、やはりバイト先の人だったのですが、お互い性格が合わなかったりでわかれてしまいました。 今の好きな人は『彼女を作るのは面倒くさい』と公言してる人でバイトに入っていないときは、勉強とゲームばかりしてます。 バイトには週2回しかはいってなくてあんまりおしゃべりも出来ず、元彼のこともあってか『またバイト先で彼氏作りたいのかよ私はw』と考えるようになりました。 でも時々おしゃべりできる程度じゃ嫌で、いつか一緒に遊びたいなと思うのですが怖くて、どうしたらいいかこちらへ相談に来ました。 おしゃべりできげんを損ねるようなことはしたこと無いので、嫌われてはいないと思うのですが・・・ しかし私の過去を知ってるバイト先の店長がいました。 店長を別の言い方例えるとしたら『恋愛アドバイザー』ですw。責任のある立場にいる方なので、元彼のことについても周囲にわからないようにアドバイスしてくれたのですが、きっと今回のことを言ったら『またウチの店でかよw』と言われそうで・・・元彼のとき、散々迷惑かけたので、店長に言うのも怖いのです。 でもすっきりしたくて、先日店長に『好きな人できました』と言ったら『誰?』『どんな人?』と根掘り葉掘り聞かれて、お店の人、と答えにくくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は外で遊ぶことをしないので、正直言って出会いがありません。

  • バイト先(飲食店)

    バイト先(飲食店) でドリンクやパスタを2,3回黙って食べました。 それは横領で起訴出来るものですか? バイト仲間も食べたりしています。 黙って食べた事は確かに悪いのですが、 店長は休憩中や営業後ならまぁ仕方ないと言っていたのですが、 (食べたのは休憩中、営業後です。) 怒られ、 横領罪の起訴も視野に入れ事情を聞きたいと言われました。 他のバイト仲間の話もした方がいいのでしょうか? きちんと話に行った方がいいでしょうか? ちなみに発覚した (チクられた)のは私がバイトを辞めてからです。が、まだ今月中の給料、有給をもらってません。 ちなみに私は2日後に海外に行ってしばらく帰りません。(店長も知っています) きちんと店に行き店長が要求する事情を話に行くべきですよね‥? 反省してます。 じゃ済まされないとも思っています。。 悪いことだと本当に思っていますが、怖いです。。

  • バイト先で忙しくて...(´・ω・)怒られそうです。

    明日からのバイトで お盆に入ります(´・ω・) 13日・14日に私が勤めているバイト先の近くで おっきいお祭りがあります。 飲食店で働いているため 常に満席状態になるほどの人が来るそうです。 私はまだバイトをはじめて 1ヶ月たっていません。 ハンディー(注文)・バッシング(片付け)・レジ打ち ドリンク作りができるようになりました。 が、まだあやふやだし メニューも覚えていません。。。 本当に忙しいので きっと先輩方や店長さんは ピリピリしているとおもいます。 この前、バイト先の先輩が 「この前夢でバイト先でぶちぎれてる夢みた~」 っとおっしゃっていました。 それでそのときの夢に出てきたシフトメンバーが 13・14日とまったく同じらしいんです。 それを聞いてから本当に 怖くなりました。 いままでバイトをしていて怒られたことは そんなにないのですが、 ドリンクの失敗があったり、 メニュー間違いをしそうで本当に怖いです(´・ω・) 怒られたらすぐにへこんでしまい 泣いちゃいそうなので余計怖いです。 バイトに行くのが憂鬱でしょうがないです。 バイト先のみなさんに迷惑かけないように 自分なりに一生懸命頑張ろうとは 思いますが、 気持ちがモヤモヤしてなかなか 頑張ろうっと思えません。 こんな気持ちでバイトに行きたくないです。 どうしたら気持ちが強くなりますか?

  • バイト先の嫌な奴について。

    バイト先の嫌な奴について。 ファ○リーマートでバイトしています。 夜勤の人(30くらい。フリーター。)が本当に嫌な奴で、すごいストレスが溜まります。私は夕勤なので、顔を合わせるのは少しだけなのですが、その少しの間にすっごく偉そうにいろいろ言ってきます。勤務期間が長いので、店長より自分の方が偉いと思っています。説明するのが難しいのですが、本当にイライラする言い方をしてきます。私は自分の仕事はきちっとやっています。それでもやり方にまで文句をつけてきます。これが上司なら100歩譲って我慢できるのですが同じバイトです。 こういうのって後になってから あの時言い返してやればよかった…とか思いますよね? みなさんのバイト先にもこういう人いますか? そのイライラはどうやって解消していますか? 教えてください! イライラしすぎて寝れません…

  • 辞めたバイト先に戻るのって?

    私は3ヶ月ほど前に約1年続けたファミレスのバイトを辞めた大学生です。 元々平日に2日、休日に1日入っていたのですが、4月になって時間割を組んでみたら、月曜から金曜まで授業が終わるのが5限や6限になってしまい、バイトに通えなくなってしまうため辞めたというのが理由です。 ところが、7月の終わりから長期休みに入り時間が出来るのと、後期から時間割が変わり平日でバイトに通える日が二日できるのでまたバイトをしたいなと考えるようになりました。 新しいバイトを探すことも考えたのですが、やっぱり元々のバイト先に未練があり またあそこで働きたいという気持ちが強いです。私が辞めるときに店長は「またいつでも戻ってきてね」と言ってくれました。優しさか社交辞令かもしれませんが。 しかしアルバイト先の人間からしたら、辞めることで迷惑をかけられたのにまた戻ってこられたら調子の良い自分勝手な奴だと思いますよね? しかも私は辞めるときに店長にはちゃんと辞めるという旨を伝えましたが他のアルバイトの人には言わなかったので、戻ったときに余計気まづいですよね? ちなみに私はそのバイト先の人とは、話す人とは話すけど話さない人とは話さなかったので人間関係がとても円満という訳ではないです...。 そのバイト先は一応現在バイトを募集しているのですが、皆さんが元バイト先の人だったら私が戻ったときにどう思うかぜひ教えてください。

  • バイト先の店長

    新しくバイトが決まり働いてまだ1ヶ月。 バイトの人も優しく仲良くしてもらってて、 店長とも普通な関係で私的に仲良くしてるつもりはありませんでした。 それが、店長から急に映画を見に行こうと誘われました。 私は冗談だと思って1回目は流してたんですが、 また次バイト入った時に今度は日にち指定で誘って来ました。 私は「そんな店長となんか行けないですよ笑」と断りましたが、 それからなんだかぎこちない感じになってしまってます。 バイトに行くのも店長は必ずいるので憂鬱になるし・・・ 休憩時間は必ず事務所に2人きりになってしまいます。 断ったから今後シフトとか減らされるのかなという心配もあります。 考えすぎでしょうか・・・^^; 家から近場でお給料もいいしやめたくはないのです。 バイト先の人に相談出来るわけもなく、 小さい悩みですが結構悩んでます・・・ お暇な時でいいので何かいい解決法があれば教えていただきたいです。

  • バイト先の店長との仲

    今年の4月にバイト先の店長から告白され二人でディズニーランドへ行きそれから付き合っています。私は17才(高校2年)店長は26才です。バイト先では二人が付き合っているのは内緒です。それはバイト仲間に店長の元カノがいるからです。バイト先はチェーンの居酒屋ですがたまにお客さんからメルアド教えてやこれから飲み行こうやかわいいねなどと言われます。半分冗談で受け流しますがちょうど店長がその場にいると後でとても怒ります。嫌なことは嫌と言えとか客だからって無駄に愛想をふりまかなくてもいいなどと言われます。中には常連さんで仲良くなった人もいてバイト後に一緒に遊びに行ったこともあったのですがそれが店長に知られたら激怒されました。普段はやさしい感じの人ですがひとたび怒り出すとかなり手がつけられず手も出したりします。二度ほど殴られました。人づて聞いた話ですが店長はバツイチでまだ小さな赤ちゃんがいるそうです。何が原因で離婚したかはわかりません。私が高校を卒業したら結婚して二人でお店を出そうといわれています。とても好きになってしまったので別れることは考えていないし、出来たら早く結婚したいとも思っています。不安に思っているのはバイト仲間の元カノがまだやめていない(もしかしたら浮気しているかもと疑っています)あと別れた奥さんのことも気にかかります(養育費など?)このまま付き合っていたい気持ちと不安な気持ちがあります。何かアドバイスをお願いします。