• 締切済み

winnyについて

大学の自己推薦入試でwinnyの授業を聞いてレポートを書くという試験です。 winny使用について、<賛成派><反対派>みたいな意見があるところや、winnyについて<ここのサイト良いよ>というサイトを教えてください。

みんなの回答

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.6

#2です。 お言葉を返すようですが、入試で求められているのは『winnyに関する知識』では無いと思います。 『授業を受けて、それをどの様な形でレポートにするか』 を求めているんだと思いますよ。 winnyに関する知識も必要かもしれませんが、それらはその授業で教えてくれると思います。 一夜漬けで得た知識をレポートにしたところで、それは簡単に見抜かれると思います。 そんな事より、物事(授業)の焦点をどう見抜くか? 意図は何か? そして、それを纏め上げる文章力を身に付けた方が、試験合格に近いと思いますよ。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.5

その『winnyの授業』の内容がネットに流れていない以上、質問者さんが自分で考えるしかないです。

回答No.4

今のWinnyの状況で答えると、 <賛成派>いつでも気軽にほしいファイルが入手可能。 <反対派>違法ファイルが多く流れ社会に多くの損失を出し、個人情報が流失している。 個人的な考えで書きますが、Winnyのソフト自体の技術はすばらしい物だと思いますが、間違った(著作権違法)使い方をする人がいるので今回は、著作権違法の幇助罪ということで開発者の金子氏が逮捕されました。この逮捕の影響で他のPGがソフト作りをやりにくくなったのは確かです。 このWinny裁判で有罪になれば世界的にも異常な判例となることは確かです。 それはソフト開発者がソフトを作ってそのソフトのせいで逮捕という事は、他の言い方をすると包丁造りの職人が自分の作った包丁で誰かが殺人事件を起こせばその包丁を作った職人を殺人事件の幇助罪で逮捕という事と同じです。 なので裁判で有罪になれば、日本のソフト作りは衰退します。そして新しい技術を利用したソフト開発はやりにくくなり他国のPGに抜かされていくでしょう。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.3

大まかにですが 賛成派:解説書等々を書いている出版社。なので、書店に行けば判る。 反対派:昨今の情報漏洩事件等々を調べれば判るのでは? まずは、どうのように導きたいか? 自分としての答えを伝えたいのか? 明確にする所からでしょう。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

大学の入試なのでしたら、ご自身の意見を書くべきだと思います。 サイトを見ても、所詮それは他人の意見でしかありません。 授業を聞いた貴方の率直な感想を述べるべきだと思います。 大学はそれを評価したいのですから。

youcha
質問者

お礼

色んなサイトを参考にして自分の意見を膨らますためにサイトを知りたいのの何が悪いん?!知識が0で行くより1でもあるほうが良いやん。

回答No.1

><賛成派><反対派>みたいな意見があるところや、winnyについて<ここのサイト良いよ>というサイトを教えてください。 そんな必要ないでしょう。 >winnyの授業を聞いてレポートを書くという なんですから

関連するQ&A

  • 國學院大學 AO入試

    現在高校三年生で、今年國學院大學の史学科をAO入試で受験しようと思っています。 試験は一次・二次あるのですが、一次はレポート・自己推薦書はもちろんのこと、やはり学校での評定平均も重要なのでしょうか?AO入試の経験がある方是非教えてください。 また、レポート・自己推薦書を書くときのポイントなどあったら、ぜひ教えていただきたいです。

  • Winnyがやばいって、何がどうやばいの?

    カテゴリー違ってたらごめんなさい。 大学生です。 ちょっと前に逮捕者も出た”Winny”と言うものがありますが、近頃、『Winnyは、もうやばいって!』と言う言葉を結構耳にします。 "Winny"とやらの仕組みはわかっています。著作権的なことでいけないことなんだなと言うのもわかっていますが、 質問 1、結局何が悪いんですか? 2、『Winnyは、もうやばいって!』の『もう』ってのが引っかかります。「じゃぁ前はよかったんですか?」と言う話です。たぶんこの人達は『逮捕されるからやばい』と言う意味で言っているのだと思うのですが……… 3、影で利用している人はたくさんいるはずです。良いか悪いかは別として、そう言う人達は今現在、完全とまでは行かずとも、大丈夫なんですか? と、言うような内容のレポートを作り、かつ人前で発表しなければならないのですが、さすがにコレばっかりは調べても出てくるわけもなく…………。実際のところは、どうなんでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 大学での語学科目に対する質問

    推薦入試で大学に合格したものです。自己推薦枠で合格したため英語の勉強をしていません。大学での語学科目に対して単位を取れるのかどうか不安になっています。 ここで質問ですが英語の授業のレポート、試験内容について質問なのですがどのような形式で出題されるのでしょうか?やはりセンターレベルの英語力を求められるのでしょうか?スピーキングなども取り入れられるのでしょうか?教授やレベル分けがあるようですが不安です。 よろしくお願いします。

  • プレゼンテーション

    大学のAO入試でプレゼンするのですが 何していいのか いまいち分かりません 一次の書類は提出したので それに沿って二次の準備をするのですが 書類も自己推薦のようなレポートを書きました 自己推薦で書くことは書いちゃってるし 他になにしろと?って思うんですが

  • 日大精密機械工学科 公募推薦入試について質問です。

    もうすぐ日本大学精密機械工学科の公募推薦入試があります。 試験内容をみると数学についての基本的な内容を口頭試問すると書いてあるのですがどのような事が聞かれるのかが不安です。 そこで参考にしたいので過去に聞かれた内容を具体的にくわしく教えて下さい。 またこの学科の受験レポートがみたいのですがどこを探してもAO入試ばかりで見つかりません。公募推薦入試の受験レポートがみれるサイトをよろしければ教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 志望理由書と共にレポートは出してはいけないんですか?

    私は、ある大学の日本文学科の自己推薦入試を受けようと思っています。 試験は国語と面接なんですが、意欲を見せたいと思い、自分で決めたテーマでレポートを作成しました。 私が買った志望理由書・面接について書いてある本には、そういうレポートは願書と共に送ってもいいと書いてあるんです。(むしろ大歓迎だと書いてあります) しかし、担任は「余計なものはいれるな」といっています。 有名な大学であり、なかなか倍率も高いので、出来ればレポートを見てもらって意欲を見てほしいんです。 やはりいれたらいけないんでしょうか? 見てもらえなくてもいいんですが、それがきっかけで落とされるのが怖いです・・・。 回答お願いします。

  • Winnyについて

    違反質問ではないと思いますが違反と判断する場合削除して頂いて結構です。(こんなこと書かなくても削除される時は瞬削だけどね。) 最近、色々と話題になっているWinnyですが、なぜこんなにもWinnyのみ騒がれるのでしょうか? P2P系のファイル交換ソフトは何本もあると聞きます。その中でもWinnyは匿名性が高いとも聞きます。 素人意見ですが他のP2P系ソフトの方が使用している人が絞り易いのであればなぜわざわざWinnyを使っている人の逮捕者ばかり(…逮捕されてるよね(・ω・ )?)でるのでしょうか? 私にはよく分かりません(;-д- )警察は匿名性の高いソフトでもその気になれば捕まえれると言うことをアピールしたいのでしょうか?? ちなみに私は怖くて使った事がないのでどのような感じの物か正確には分かってません。

  • 筑波大学 AC入試

    筑波大学AC入試に応募しようと思っています。 自己推薦書と志望理由書が大事なのですが、 自己推薦書は、自分がどんな人間か、これまでに何を行ってきたかを書き、 志望理由書は、何故他でもない筑波大学に行きたいのか、を書けばいいのだと理解しています。 自己推薦書には筑波大学で何をしたいのかなどは書かなくていいんでしょうか? また、AC入試(他大学ではAO入試)経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどをお願いします。 参考: AC入試募集要項 http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/ac/pdf/H25AC1.pdf 合格者レポート http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/ac/about/report/ AC入試リーフレット http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/ac/about/leaf/H25leaflet.html

  • 推薦入試でこんなに通るのだったら一般入試の意義は

    最近の大学入試についてですが 今、私立有名大学の推薦入試の合否が決まってきています。 しかし、今もなお、同じ大学の一般入試を目指して、勉強頑張ってる方もいます。 推薦入試も、クラブや一芸で結果を出していなければならないのもあれば、 自己推薦で、そのようなものがなくても評定さえ満たしていれば受けれるのもあります。 このように、最近は推薦入試も、評定を下げたり、人数を増やしたり、 その他、結局は入学者確保のためでしょうか、様々な方法があります。 某難関私立大学も、希望学部に学科試験がない推薦入試があります。 ならば、なぜ皆さん、先に推薦入試を考えられないのでしょうか? 仮に、自分は一般入試だったら、偏差値的には次ランク大学とどちらにしようか、、 と迷う場合でも、まずは第一志望に推薦入試に挑戦してみる、、という方法の方が、 入りやすいのではないでしょうか? 高1の子供がおり、この先どうなのかと思い、ご意見をお聞きしたいと思います。 予備校とかに行ったら、色々教えてもらえるのでしょうか?   

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね

専門家に質問してみよう