• ベストアンサー

今の季節の時候の挨拶(初めと結びでなく一文で)とは?

こんにちは。 「暑中見舞い申し上げます」や「あけましておめでとうございます」 みたいな感じで、長い文章でなく、一文で今の季節に使える挨拶文を探しています。 ネットで探してみたら、初めと結びのある長めの文章しか探せませんででした…。 それ一文で使えるタイトル的文章をご存じの方、教えて下さい。 用途は時期を逸した残暑見舞い的な感じです。 親しい友人ですので、英文等でも構いません。 宜しくお願いします。

  • gin-ko
  • お礼率93% (698/750)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  季節の草花や虫、月、鳥などを一文に盛り込むのが季節感を出すのに良いと思います。  質問者さんのお住まいの地域によって異なるかと葉思いますが、神奈川県民の当方としては以下のように書こうと思っていてます。  9月の中旬になろうとしている残暑厳しい季節、夏の名残の蝉時雨から夕方のこおろぎの鳴き声が賑やかにと、移り行く秋の足音が少しずつ近ついて来ています。    思ったまま、感じたままをそのまま文章にしてみるのが自然な流れで宜しいかと思います。

gin-ko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 なんとか一文短文で季節感の出る挨拶文があればなぁと探していたのですが、 皆様ご自分で技巧をこらして作成されるんですね! 回答有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

本日の関東地方なら 「秋とは名ばかりで、暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか。」 あたり。 自分で思ったことを書くのが良いでしょう。

gin-ko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 やはりこの時期の決まり文句めいた物はないのですね。 有り難う御座いました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

コチラが便利です。

参考URL:
http://www.teglet.co.jp/naoko/
gin-ko
質問者

お礼

直子の代筆は、文頭の例しか載っていなかったのです。 今回は、一文でタイトルっぽく使える文章を探しています…。 回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 季節の挨拶に関する質問です

    季節の挨拶に関する質問です 暑中見舞いを出す時期など世間並みの作法などあるのでしょうか

  • 季節のご挨拶と結婚報告ハガキ

    6月に海外で結婚した者です。 先週身内での披露宴も無事終り、そろそろ結婚報告のハガキを出そうかと思っています。 暑中お見舞い(残暑お見舞い)も同時に兼ねるんですが、どういった文面で書いていいのか分かりません。 一緒に新居の住所も記載するんですが、「結婚しました」「新居」「季節のご挨拶」となるといっそのこと封書にしたほうがいいのか?とも思いますが、相当な数になってしまうので… 皆さんはどういった文面で出したのでしょうか?参考にさせてください。

  • 暑中見舞いと残暑見舞いを兼ねた挨拶文を教えて下さい。

    お世話になります。 写真で現況を伝えたく、知人に印刷を頼む事になったものの、多忙の為、出来上がりが立秋前後になる予定です。 暑中見舞いと残暑見舞いを兼ねた挨拶文を考えていますが、良いものが浮かびません。 (春からの就職を、長く会っていない、昔の恩師や親戚など目上の人中心に知らせる内容です。) ご助言を貰えると大変、有難いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 韓国語で手紙(時節の挨拶)

    韓国語で手紙を送るのに「暑中お見舞い申し上げます」の一文を入れたいと思います。 時期的にはすでに残暑見舞いですが。。。 意味合い的に似ている言い回しや、時節の挨拶などの例文が載っているホームページをご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。

    暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。 毎年、暑中お見舞いか残暑お見舞いの葉書をお世話になった方や あまり会えない友人方に送っているのですが、今年はちょっと 悩んでいます。 実はこの夏、親が亡くなりまして、忌明けの頃ご挨拶状を送ろうとすると ちょうど「残暑見舞い」に当たる時期かと思われます。 親が亡くなったことを知っている方はよいのですが、 残暑見舞いの葉書を送ろうと考えている人の中に 私の親が亡くなったことを知らない方が何人かいます。 しかも目上の方が多いです。 悩んでいるのはその残暑見舞いのご挨拶に、親が亡くなったことを 書いても良いものか、書かないほうが良いものか、ということです。 書かない、となると年末に喪中の葉書でお知らせすることになると思います。 「夏にお葉書を貰ったのに何にも知らなかったわ」とならないかと。 でも書くとなると、半年に一度の夏のご機嫌伺いで「お元気ですか?」 と言いつつこちらは元気でないことをわざわざ知らせることになり そんな葉書を送るのは…と気持ちが引けるような。  いっそ夏のご挨拶状は今年は出さない?ということも考えました。 いっそそのほうがいいでしょうか? ご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • インターネット上で季節のあいさつ文などが収まっている場所。

    季節のあいさつ文やお悔やみに対する文章などの定型文が収まっている場所がインターネット上のどこかにあると思うのですが、どのようにすればそこにたどり着けるのでしょうか。その文章をメールに添付したり署名したりしてつかいたいのですが。是非教えてください。

  • 暑中見舞いのハガキを送ろうと思うのですが、暑中見舞いと残暑見舞いの違い

    暑中見舞いのハガキを送ろうと思うのですが、暑中見舞いと残暑見舞いの違い(多分届ける時期と思うのですが・・・)がハッキリと解りません。 8月に入っても暑中見舞いなのか?いつから残暑見舞いになるのでしょうか? ちなみに大阪府に住んでいます(エリアによっても違いあるのかな?)

  • お付き合いのある会社への季節の挨拶

    最近、法人を作り、起業したばかりのものです。 お付き合いのある会社に、これからはお中元やお歳暮などを贈るだけでなく、暑中見舞いや、お正月には年賀状を出したりと、葉書での挨拶もしたほうが良いと思うのですが、どの時期にどんな内容の挨拶状を書けば良いか分かりません。 このような内容のサイト等をご存知の方いらっしゃいましたら、URLを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 残暑お見舞い

    「残暑お見舞い申し上げます」 を、英語で言うとどうなるか教えて下さい。 そういう意味の英文がないようでしたら、 この季節に使われる英語の挨拶でもいいです。 よろしくお願いします。

  • あいさつ文について

    仕事で、いろいろな顧客や業者様に挨拶文を出すのに、いまのこの時期には初めに何て書けばいいのですか?早春の頃…などのあいさつ文がいいのでしょうか?困っています。

専門家に質問してみよう