• ベストアンサー

コミニケーションでは意思伝達は無理?

日常的に「コミニケーション」と発音していましたが、ある日「コみニケーション」ではなく、「コみゅ二ケーション」が正しいとの指摘を受けました。 気になったのでコンサイスカタカナ辞典、goo辞典で調べてみたところ、やはり「コミニケーション」では該当なし! 確かに、communicationをカタカナ表記するには、「コみゅ二ケーション」の方がより原音に近いのはわかりますが、「コみニケーション」と表記することは、musicを「みージック」と表記するほどの無理はないように思います。 ここら辺の定義付けはどういった機関が行うのでしょうか? さらにもうひとつ、 アメリカ人と会話したとき(もちろん日本語)彼は「マンハッタン」のことを「まなたん」と発音していました。「こいつは自国の地名も知らないか、アメリカ人のくせに正確な発音ができないかどっちかだ」と思いましたがローマ字変換でキーを叩けば「MANNHATTANN」表記すれば「MANHATTAN」まなたん・・・。 最近は「かめら」を「キャメラ」に「まどんな」を「マダナ」に「へっぷばーん」を「ヘボン」に努めて言い換えるようにしていますが、気のせいか友人が遠のいていったような気がします。 英語を日本語と置き換える際の基準についてご存知の方、参考URLでも結構ですのでご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

公的な基準があるかどうかは不明ですが、 邦訳時点での明白な勘違いがなければ、「広く浸透したもの勝ち」ということのような気がします。 『国立国語研究所「外来語」委員会』 http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/ というものもあるようですが、よくはわかりませんがすでに使われている外来語に関しての工夫や提案を扱っているように思います。 [simulation]を「シュミレーション」と思っているサイトは約323万件あります。 (正確に「シミュレーション」としているのは約1430万件) このような場合はいくら数が多くとも誤りとする必要があるでしょう。 しかし、より正確な発音にこだわりすぎると【外国語そのもの】が求められるしかないわけで、 そういう意味では、『一般的に浸透しているもの』で手を打つのが色々な意味で妥当であろうと思われます。

参考URL:
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/
de-niro
質問者

お礼

>「広く浸透したもの勝ち」ということのような気がします。 どうもそのようですね。考えてみれば最近輸入された言葉は比較的原語に忠実な表記であり、古くからある言葉は、音感(聞こえ方)を基本としている傾向があるように思いました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

英語を英語として日本語の中に交ぜるのではなく、翻訳を回避して英語由来の外来語として片仮名で表記するのです。 原音とかけ離れない方がいいでしょうが、一方でスペリングとの対応 (原語を想起・復元しやすい) ということも考慮されます。 minimum → ミ【ニ】【マ】ム talent → タ【レ】ント なお、 pouch → ポーチ http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=1&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=pouch&sv=KN&lp=0 toe ring → トゥリング http://www.fashion-j.com/mt/archives/001771.html など、ひろく定着したものは、にわかに「パウチ」「トウリング」にせよとは言えませんが、 「シュミレーション」「コミニュケーション」および「コミニケーション」は当てはまらないと思います。 cymbidiumを花屋さんでは「シンビジューム」と書くのが普通ですが、これはむしろsymposium「シンポジウム」が例外的なので、責められないかも知れません。 リューマチ/リウマチ シューマイ/シウマイ 後のほうも目にしますが、前のほうが本則です。

de-niro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

最近、どっちやねんッ !! と思うのは ファイナンシャルとフィナンシャル 表記については目安程度のようですね。 www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s/t-2-4s07.htm ↓

参考URL:
www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/gairai.html
de-niro
質問者

お礼

URL参考になりました。それほど厳密に定義されているわけでは内容ですね。デジトォキャメラをデジキャメと略さない理由がわかりました。「でじかめ」でいいんですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 気にしすぎです。  どっちでもいいんです。たしかに最近は英語教育の浸透によって原音に近いほうが正しいと言われがちですが、だからといってマドンナのことを「マダナ」と発音したって何の意味もありません。  その発音は英語であって、もはや日本語ではないからです。  英語の日本語発音への置き換えは、そのときどき、その時代々々の訳者がやってることなので、正しい置き換え基準というのはありません。  「ミシン」のことを「マティン」と発音しても通じないのと一緒です。

de-niro
質問者

お礼

ヴェリーナイスなご回答シェンキューそーまっち。 などという必要はなさそうですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

その様な公的機関とか妥当性を検討する機関は無いでしょ。あれば、computer virusをコンピュータ ウイルスとは言わないヨ、米人ならコンピュータ バィオロスに近い発音をする。ビタミンもそうだネ外人はバイタミンと発音する。

de-niro
質問者

お礼

やはり単なるアイデオロジー(もといイデオロギー)でしたか。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和英辞典を探しています

    今さらながらではありますが、英会話の勉強を始めました。 和英辞典を持っていないので、欲しいなと思って探しているのですが、 今どきの辞典は発音がカタカナ表記・・・・・。 できれば、発音記号が記載されているものを購入したいのですが、見 つけられずにいます。 どこの出版の何という辞典がいいか、皆さんのオススメの辞典を教え てください。

  • 英会話 発音

    英語の発音についてお伺いします。 和英辞典のサイトやアプリなどはたくさん調べたのですが、 カタカナでの発音の表記がある所に辿り着けません。 中学生レベルなら分かるのですが…。 接客で使いたいのでなるべく正式な英訳を心掛けたいのですが、難しい英文が多く発音が分かりません。 発音(音声ではなくてカタカナでの)まで書いてくれているサイト、若しくはアプリはありませんでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 英英辞典について

    こんばんは!いつもお世話になっています。 英英辞典のちょっとした事を聞きたいんですが、ケンブリッジやオクスフォードなどが有名ですが、それらの辞書のそれぞれの単語の発音の表記って、イギリス英語の表記ですよね?? なので、アメリカ英語の発音で表記された英英辞典っていうのはあるんですか?? ご回答お願いします。

  • 中国語で太陽

    中国語で太陽を何というか、教えて下さい。中国語辞典で調べても、発音順で並んでいるため、見つけられません(泣)ネットでも色々試してみたのですが、全く出てこずで、すみませんがご協力をお願いします。 月(ユエ)と対称になるようなもので、カタカナ表記でお願いします。

  • これで良いのか、和英辞典。

    和英辞典について、以前から疑問に思っていることがある。調べた日本語に当たる英単語のスペリングが載っている。しかし、誰もが、その正確な発音も知りたいと思っているはずである。しかし、発音記号は載っていないのが普通である。本日、新しい和英辞典を買おうと本屋に行き、10冊位見てきたが、発音記号まで載っていたものは一冊も無かった。初心者用の物でカタカナで表記してある物が1冊あった位である。 和英辞典利用者は、調べた英単語の正確な発音を知りたいとは思わないのだろうか。それとも、何か他の理由があるのだろうか。 皆様のご意見を頂ければ、幸いです。

  • 英語で「りえ」という名前の表記方法

    日本人の「りえ」という名前を、英語圏の方から自然に呼ばれやすい表記にするとしたら、 「RIE」と「LIE」どう表記するのがいいのでしょうか? 発音的には「LIE」のほうが日本語と同じような気もするのですが、 パスポートで採用しているヘボン式表記では「RIE」となるようです。 分かる方いらっしゃいまいしたら教えてください。

  • 英語発音のカタカナ表記法(小学生向け)で、現在主流のもの

    英語発音のカタカナ表記法(小学生向け)で、現在主流のもの 突然、小学生(主に3・4年生)向けの英語の本作りに関わることになりました(普段は、英語・学校教育とも無関係です)。 発音を表すカタカナ(場合によっては“ひらがな”混在)ルビを付けたいのですが、何を基準に付けるか、検討中です。 ちなみに、出てくる単語はI、have、mapといったごく易しい単語で、数も多くはありません。 書店でいくつか見比べたところ、入門用の英和辞典にはカナ発音が併記されているモノも多く、巻頭に「この辞書での発音の表記について」といった形で数ページにわたって説明されているようでした。 また、単語が載っているだけの幼児向け絵本に「発音は○○辞書での表記を基準にしています」といった注意書きだけが書かれているモノもありました。 カナによる発音表記法に公的に定められたモノはなく、各出版社が独自の表記法を定めて使っているのだと思いますが、現在、 「初心者向け(特に小学生向け)の英語教材等で主流のカタカナ表記法」 といったモノがありましたら、教えてください。 「そもそもカタカナで発音を教えるべきではない!」という意見があることは承知しております。 小学生が英語を学ぶ時、カタカナの読み方をつけない方がいいの? http://okwave.jp/qa/q3332238.html 今回の本では発音について詳しく説明する予定はありません(他で学習してもらう、ということで…)。ですが、発音を一切書かないワケにもいかないので、妥協としてカナを付ける必要があるかな、と考えています。 この質問では、是非は別として「現状してメジャーな表記法があるか、あるとしたらどのようなモノか」を主に知りたいと思っています。 …もっとも、いくつか立ち読みした印象では 「各出版社に共通してなんとなく『こういう感じ』というモノはあるけれど、『ドコの会社のモノが一番!』というほどのモノはない」 ような気がしているのですが…。 詳しい方からの「ない!」というご回答も歓迎します。諦めがつきますので(笑)。 また「メジャーかはともかく、この表記法が個人的にオススメ」というモノがありましたら、併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 なお、↓の質問は見ました。 発音が日本語で書いてある辞書 http://okwave.jp/qa/q5363263.html

  • 英語だとどのような表記になるか教えてください

    かたかなで「コルティア」という発音なのですが英語表記だと「coltiea」が一番近い発音のような気がするのですが・・・・・ 造語なので辞書に載っていません。だれか解る方いましたらお願いします・・・・

  • Americaはアメリカ、それともエイメリカと発音

    一般にはAmericaはアメリカとカタカナ表記されるけれど、アメリカっぽい発音だとどうなるのでしょうか?  どうも日本人はローマ字から自由になれず、Aはア、iはイと発音しがちですけど、 アメリカ人は単語中でも、Aをエイ、iをアイと発音することをありますよね。 そうすると、Americaをエイメリカと発音するのもありかと思いまして。 業種がばれますが、半導体Semiconductorセミコンダクターを セマイコンダクターと発音するアメリカ人が多くて驚きました。 Semiセミのiをアイと発音して、Semiセマイとなるわけです。 Americaもひょっとして、と思いまして。

  • 英和辞典(カナ表記)

    中一の娘が通う塾で、カタカナ読み表記がついている 英和辞典を用意しなさいと言われました。 家にあるものや、自分が昔使っていたもの、中学入学用に 購入したもの、全ての英和辞典は発音記号のみ記載されています。 (これが通常だとおもってますが・・) 表題のような辞書で、お勧めのものはありますでしょうか? 辞書名・おおよその金額などわかりましたら教えていただきたいとおもいます。