• ベストアンサー

ETCの取り付けについて

husizouの回答

  • ベストアンサー
  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.7

現在ETCには助成金がでているので、一番安ければ只で入手できます。 取り付けも自分ですれば只です。 お店に頼んでも数千円程度です。 従って旨く割引が使えれば、年に数回程度でも1年以内に元が取れます。 ETCカードも多くは年会費無料で、逆に入会特典を用意している場合も多くあります。

関連するQ&A

  • ETCの取り付けについて

    現在パジェロミニに乗っていますが、相当古い型式です。 ですがETCをつけたいと考えています。 配線が大変そう、と以前車を見た知人が言っており、それ以来どうしようか迷っています。 その車の車検が一年後なので、それまではその車にのって、一年後には買い換えようと考えており、そうなるとまた配線しなおさないといけないんですよね? それなりに高速を使うため、どうしてもETCがほしいと思っていますが、そんな手間を考えるとちょっとためらってしまいまして・・・ 全くのど素人でわからないことだらけなのですが、 Q 置くだけのETC車機器なんてあるのでしょうか(配線不要のもの) どうか教えてください!

  • ETC車載器の取付に関して

     06年4月にはハイウェイカードの使用が廃止になります。  そこで、やはり仕方なくETC車載器の購入(の検討)をせざるを得なくなります。高速道路の使用頻度はそれほど高くないのですが、四国の田舎に住んでいるため、都市部へ行くには高速が便利です。  気になっていることが2つあります。  一つ目は、ETCの取り付けにあたって、車載器の購入とセットアップがあるようですが、価格的になるべく低く抑えたいです。使えればいいと思っています。  通販か、地元の店か、どこで購入して取り付ければいいかアドバイスが欲しいです。(価格.comをみても値段に幅があり、スペックもよくわかりません。)  二つ目は、カードが必要なようですが、フリーターのため発行してくれるか心配です。クレジットカードでなければETCは利用できないようなので、これもまた手続きやその費用を抑えて手に入れたいと思っています。  最近、TSUTAYAのVISA付きクレジットカードを手に入れましたが、これは使えないようなので、審査の通りやすい、また手に入りやすいクレジットがあれば教えて欲しいです。  言葉足らずかもしれませんが、よろしくご回答願います。

  • ETC車載器の取り付け

    ETCを取り付け申し込みしたいのですが、アンテナ 分離型と一体型、どちらがいいのでしょうか。メリット、デメリットを教えてください。

  • 高速のETCについて

    やむを得ず自己破産して4年目になります。ローン等はくめないのはわかっていますが、高速のETCとかの使用は、できるのですか。教えてください。

  • ETCの取り付け

    ネットでETC車載器(フルノFNK-M05)を買いましたが、 セットアップと取付無しです。 自分で取り付ける知識は無いのですが、 年1回使うだけなので、使用するときだけシガーライターから 電源を取るような裏技は無いでしょうか。 そんな手が使えそうに無ければ、あきらめてオートバックス にでも持ち込めば取り付けてもらえるでしょうか?

  • ETCの取り付けについて

    ETCの購入を考えているのですが、気になることがあるので教えてください。 ミツビシ EP-222 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/etc/lineup/line01_2_b.html なのですが、フロントガラスにフィルムアンテナを装着している車には使用できない可能性がある。と書いてあります。MPVに乗っているのですが、購入時にナビを取り付けたら、フィルムアンテナでした。 ナビ AVN 5504D このETCを取り付けることは可能でしょうか?あと、ほかにオススメのETCがあれば教えてください。1万円以下ぐらいで…

  • ETCシステムがよく解りません。

    ETCシステムがよく解りません。 良いものであれば利用したいと思っています。 メリット、デメリットや設備の料金、また高速利用料金などくわしく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ETCシステムについて教えてください。

    ETCシステムについて教えてください。 購入代金、メリット、デメリット、福岡ー鹿児島間の高速料金など ほとんど解りませんので、ぜひぜひお願いします。

  • 高速ETC限定\1000 は うれしいですか

    運送業にはメリットがなく(ETCを付けた運送業車両は\1000でしょうか?) 車で高速道路を使う国民全員にではなくETC使用者限定 そして昨日・今日とETC機器が店舗売り切れになるほどの販売量で販売店は忙しいだけで儲からない でETC機器が売れた結果某天下り先だけが儲かり この制度での不足分はあとで税金で払うのに でこの制度を使わなかった国民までもが(たぶん)余分に払うことになるのに・・・  ETC限定ではなく 運送業者を含めて高速道路使用者の全てが恩恵を受ける制度ならがまんします  それに 出口ゲートで\1000札を高速道路使用者が出す・係員が貰う 計算も何も必要ないから現金のほうが楽でしょ? 精算機もいらない 使用車両台数と金額が合えばいいだけのはずです ETCシステムを変更するほうが大変なはずなので 現金払い先行でETC使用の対応が遅れる・・・なら納得しますが うれしいですか? ありがたいですか? それともイヤですか? どう考えますか?

  • ETCについて!!!

    ETCですが、A車とB車で、高速を使用する車に乗せ買えて使う事が可能でしょうか。