• ベストアンサー

見た目・・・

kura8の回答

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.4

質問者様には酷かと思いますが、 世の中においての「よくある話」です。 百聞は一見にしかず。 「見た目」というファクターというよりは、 全体的な雰囲気や、話した感じが単純に 「チャットで(勝手に彼女が)思っていた人とはなんか違う」という判断をされたのでしょう。 「見た目」というのは、ただ単にかっこいいだけが いいことではありません。 私が以前に「会う前はとっても好きだと思った人(だと勝手に勘違いしていた)」は、 お会いしたときは、とってもよくしてくれましたが 話しぶりに「偉そうな感じ」や 「自分はモテているんだぞ、どうだ!」というナルシスト感がみえみえで、紳士的な対応とは裏腹な部分を どうしても許すことができませんでした。 (もちろん一度きりで、その後会うことはありませんでした) 申し訳なくは思っていますが、 私じゃない他の誰かでも彼の相手はできるという感じで・・・。 (実際に、違うネット上の女性とつきあった話も聞きました) それ以来、それを教訓に 「絶対にその人をきちんと知るまでは、好きという感情をもってはいけない」と戒めています。 顔を知らない人を 「好き」というのは、実在しない人を好きでいるのと 似ています。 勝手に自分が一番いい状態の妄想(こういう言い方は よくないけれど)を描くのです。 もっともっと身近にいい方がいますよ。 ネットで知り合うのが悪いとは言いませんが あくまで慎重に・・・。

kokorisuno
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の場合、態度がどうこう、というわけではなかったと思います>< やはり彼女は想像で自分のことをよいほうに想像してたのだと思います。 その日以来、数ヶ月続いていた毎日のメールも終わりました。 縁がなかったときっぱりあきらめます。

関連するQ&A

  • ゲームを通じてリアルに友達になったことありますか?

    ゲームを通じてリアルに友達になったことありますか? 顔も見たことない人と友達になるのはちょっと抵抗があるとは思うんですけど、 どうして友達になれたか教えてもらえますか? ここでいうリア友というのは、お互いのメルアドを知っているとかその程度でOKです。 実際に会ったことはなくても大丈夫です。  当方、女なのですが、今、ゲーム内で協力しあっていて仲がいい友達がいます。 会う会わないって話にはなってないのですが、メール交換くらいは大丈夫かなーと思っていて、 もし、女性でメルアド交換したとか友達になった経験がある方がいれば 経験談を聞きたいなと思った次第です! ご経験あるかた回答お願い致します!

  • 彼の顔にショックを受けてしまい苦しいです

    チャットで男性と出会いました。お話してみてとても優しくて常識があってユーモアもある素敵な人です。お互いびっくりするぐらい気が合いました。そしてお互いに惹かれ電話番号を交換、電話でお話しても変わらず素敵な彼で私はますます好きになりました。そして写メを交換しました。彼の写メを見て私は固まってしまいました。不細工というかおぞましいと思いました。怖いと思いました。眠れないくらい好きになった彼ですが写メでとても引いてしまった私がいます。人間顔じゃないと言い聞かせましたかどうしても顔が苦手です。彼は本当に素敵な男性なんです。心の優しさがお話してもよくわかります。会いたいけど会いたくない自分がいます。彼は私のそんな気持ちも知らずに今も相変わらず優しいです。彼とは続けていきたい、でも、どうしても顔がひっかかります。人間は中身が大事とわかっているのに・・・顔で引いてしまった自分はなんて醜いんだと思いました。大好きなのにとても苦しいです・・・

  • メアド交換について。

     顔見知りから友達になるときにメアドや電話番号を交換しますよね。あれって人それぞれ違うでしょうけど、「メアド教えて」と聞かれるのと、「メアドこれだからよろしくね」と教えられるのはどっちがスマートなんでしょうか。  なんとなく気になって。

  • メルアドを送ってもいいのでしょうか?

    私(25歳女)は先日知り合いから男性(29歳)を紹介されました。知人が去ったあと、2人で4時間近く話しました。しかし、「紹介者を通じて…」ということで、お互い電話番号は交換しませんでした。紹介者から番号は聞きました(番号を教えるからお礼の電話しなさい!みたいな感じで)が、電話する勇気もなく…。番号からドコモと判り、ショートメールを送ろうか悩んでいます。女性からショートメールを送って、メルアドも書いてたら引いてしまうのではないかと心配です。(メルアドもあるし、ドコモと判明してる時点で)こういう場合、やはり勇気を出して電話するべきでしょうか?どうすればよいかよきアドバイスをお願いします。

  • どうしたら。

     前チャットで知り合った人とメアドを交換して最初のころはよく話していました。  電話しよってなったとき、あたしはまだ携帯を持ってなくて固定電話でしました。  非通知でしたんですけどできてなくて、固定電話の番号がわかれば住所も  わかるみたいで・・・。 なんか怖くなってきたのでメールとかも忙しくなるので  やめてください。って言いました。 でもあんまり聞いてくれてなくて今でもときどきなんですけど  送ってくるんです。  メアドを変えようとも思ったんですけど、電話とかがかかってきそうで  怖くて。  自分の不注意っていうのは分かってるんですけど、親にも言えなくて  どうしたらいいか悩んでます、よかったら答えてください。   

  • メールアドレスと電話番号はどちらが得?

    まだあまり親しくない間柄ではメルアドをお互いに知っているのと電話番号をお互いに知っているのではどちらが徐々にでも親密になっていけるものでしょうか。 私としてはまだ電話をしてもつまってしまっても気まずいのでメルアドを知っていてゆっくりでもやりとりをしていく方が得策な気がします。 一般的にはどうなんでしょうか。 ちなみに私は女で気になる人のメルアドしか知りません。 私が電話嫌いというのもあるのですが…。

  • チャットで知り合って

    こんばんわ。29歳の男です。 ある女性とチャットでメール交換をして ここ1か月メールをしてます。自分の名前、顔写真、勤務先は教えました。彼女も携帯のアドレスを教えてくれました。ただ彼女の本名、顔は知りません。 自分の電話番号を教えてお互いで電話をしたりすれば 彼女のイメージもだいぶつかめるのでいいなと思うの ですが早まりすぎですかね?どんな感じで進めていけば いいか経験者の方も含め御回答いただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 電話に出てくれない彼女・・・

    自分には、元はネットで知り合って友達歴3年経過している女友達がいます。(相手の顔・携帯番号・家番号・メアド・現住所をお互い知っています。) しかし、その彼女は電話には出てくれません。(どうやら拒否にしているみたいなんです。) 1ヶ月に1回は電話をかけるのですが、絶対出てくれません。 その度に悲しくなります。 「電話は苦手なのかな?」とも考えた時期もありましたが・・・。 メールには遅いですが、必ず返信は来ます・。 「せっかく電話番号を教えてもらったのに、出てくれないんじゃ交換した意味ないのでは?」とも考えたりしました。 その人の声が聴きたい時に聴けない。 それが寂しいんです。 しかし、下手にそれを直接聞いて関係が崩れ終わってしまう事だけは避けたいです。 自分はどういう行動をとった方が正しいのでしょうか? 【1そういう小さい事には気にせず今まで通りその女友達とは普通に関係を続ける。  2本人に直接聞く。  3その他の回答】

  • チャットをしていた相手に告白されました。

     22歳、女です。  チャットをしていたら、相手の人に 「なんだかあなたのことが好きになっちゃいました」 と告白されました。 その人とは初めてチャットして、相手の性格や顔を お互いに知らないのに相手を好きになることって あるのでしょうか? ちなみに、チャットの合計時間は約4~5時間です。    それとも私は騙されているのでしょうか?  突然のことなので混乱してます。 そういうこともありえるのか、どうかどなたか 教えてください。 できれば体験者の方や、日頃チャットをよくしている方 の回答をお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 聞きたいことが...

    気になることがあり書いてしまいました。 友達の紹介である男性と知り合い、メルアドを交換したんです。1人の男性は(A)メルアドと電話番号を、1人の男性は(B)メルアドのみを、私はメルアドと電話番号を交換。 1回だけBさんとメールをしましたが、それからあとは電話が夜中にかかってくるんです。しかも非通知で!! 非通知なのになぜBさんだと?と思われるかもしれませんが、その人に夜中はたいてい起きてますと言ってからなんです。それに女の勘? 実は...前にもバイトで知り合った人と、メールを良くしていました。その人もよく非通知で電話をしてきてたんです。私が電話はあまり好きじゃないと言っていたので、だからなのかなと思っていたのですが... 長くなりましたが、  どうして非通知でかけてくるのですか?  非通知の意味は? 補足で  Bさんはなぜ電話番号を教えてくれなかったのでしょう  か?紹介してくれた友達もメルアドしか知りませんでし た。  男女といません。誰かこんな私に教えてください。 お願いします。