• ベストアンサー

派遣社員の労働災害の責任の所在は?

派遣会社に勤務していますが、当社が派遣した社員が派遣先企業で、怪我をした場合、責任は、どちらが持つべきでしょうか?自費労災という形で、当社としてから治療費が出ますが、怪我をしてしまったということについては、派遣先か派遣元かが明確ではないので、基本的にどちらなのかを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ず、派遣元は派遣労働者を労災保険に加入させる義務があります。 派遣先は、派遣先の従業員に準じて派遣労働者にも安全衛生配慮義務や就労場所特有の安全衛生教育義務があります。(一般的な安全衛生教育義務は派遣元が負います。) 例: シュレッダを使う時には手をはさまない様に注意してください →派遣元の教育義務 ○○型のシュレッダを使用する際は右手で(1)のボタン、左手で(2)のボタンを押下し、右足でペダルを踏んで裁断します。→派遣先の教育義務 また、一般健康診断は派遣元が実施義務を負い、特殊健康診断は派遣先が実施義務を負います。 業務上災害が起きた場合ですが、私傷病報告は派遣先で作成し、労働基準監督署に提出します。この写しを派遣元に送付します。 派遣元は労災保険の申請書を作成し、派遣労働者がそれにより診療を受ける仕組みです。 派遣元は安全衛生配慮義務違反がある場合には賠償義務を負います。

その他の回答 (3)

回答No.4

それにしても、労災加入しておらず、自費労災ということはコンプライアンス的にも安全衛生配慮義務的にも派遣元が不利と受取れます。 私が派遣先なら「なんで労災にしない?」と聞くところです。

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.2

原則的には「派遣元」と言うことになりますが、派遣先にも安全衛生配慮義務は求められるので、 「派遣先には何の関係もない」という先の回答はちょっと乱暴です。 配慮義務欠如の如何によっては、ケースバイケースだと考えます。 以下も参考にしてください。 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/media/index.cfm?i=j_jinjiroumuqa066

  • haruezo
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

派遣先で怪我をした場合、それは派遣先には何も関係ありません。「労災」と認定されたなら派遣元の労災により補償されます。それが「派遣」というものです。

参考URL:
http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/602.html

関連するQ&A

  • 労働災害について質問です。

    労働災害について質問です。 現在派遣社員として働いているのですが、仕事中に鉄粉が目に刺さり眼科に行ったのですが 健康保険被保険者証を提示し診察を受け治療費は自己負担だったのですがそれは 妥当でしょうか? 仕事中のケガは労災だと思うのですが? どうなのでしょうか? 労災やし治療費は出るでしょ? と 派遣会社担当者に聞いたら 派遣先が労災を認めないとか、鉄粉が目に刺さり眼科に行ったのであれば 労災にならない適当な事を言われ治療費 ¥3000円~¥5000円 は自己負担になりました。 派遣社員の場合、ケガしたら 派遣元 派遣先 どちらが負担でしょうか? 以前の派遣会社の 2社 は 名刺を置いていき100% 派遣元負担 と 健康保険被保険者証を使用し 領収書を渡せば治療費はもらえました。

  • 派遣社員が第三者に対し不法行為を行った場合の責任

    派遣先会社から派遣された派遣社員が、派遣先会社の正社員の指揮監督下で、派遣先会社の業務に従事しているとき、その派遣社員が第三者に対して不法行為を行った場合、 (1)その第三者は、派遣先会社に対して責任を追及できるか (もしこれが認められる場合には、後で、派遣先会社が派遣元会社に対し求償できることは別問題とします)、 (2)その第三者は、派遣元会社に対して責任を追求できるか、 について、お教え下さい。

  • 派遣社員の過失

    派遣会社の総務やっています。 派遣社員の過失で派遣先企業に多大なる損害を与えた場合。 一般的には派遣先の責任はどの程度までなのでしょうか?派遣社員にはどの程度まで責任を問えるのでしょうか?派遣元には責任があるのでしょうか?(派遣社員就業規則では故意または重大な過失により損害賠償ができることとなっています。) 労働者派遣法では、その派遣社員の指揮命令は派遣先が行うことととなっていますので、派遣元には責任はないと思うのですが・・・ 現在、派遣先の企業と労働者派遣契約を締結することになっているのですが、損害賠償条項をどうするかでもめています。 知合いの弁護士もいるのですが、労働法関係に全く詳しくなくて、質問をしても要領を得なくて・・・

  • 派遣社員の労災

    昨日会社の階段から落ち肩を怪我しました。 幸いすぐ近くにいた社員の方に付き添ってもらい、労災指定の病院に行ったところ 「整形の専門医でないと詳しい診断は難しいが、多分骨折でしょう。痛みが取れるまで約3週間」と言われました。専門医の診療日に再度、診察していただく予定です。 法律のことはよく分からないのですが、このまま1週間程度 働けない場合、賃金等はどのようになるのでしょうか? 私は月~金の平日フルタイムで勤務している派遣社員で、現在の派遣先で約2年間お世話になっています。 保険等は派遣元の会社のものに入っています。 一人暮らしのため、生活費や治療費などどうなるのか不安です。 詳しい方がいたら、アドバイスお願いします。

  • 派遣社員の責任所在について

    派遣社員の責任所在等についてです。 現在、親類と裁判中の者です。内容は、親族間紛争です。 相手方の準備書面に、親族でない他人が「職場の中で大声で 誹謗中傷され、私の会社に多大な迷惑をかけられた」と言っ ていると記載をしてきました。 その会社は、大手スーパーです。 まったくそのような事実はございません。 そのため、大手スーパー宛に文書を作成し、また、相手方の 準備書面の写し(相手方名や弁護氏名等の部分を消し、記載が あったところをコピーしました)を書留で送付しました。 期限をつけたのですが回答がなかったため、電話で問い合わ せたところ 「その者は派遣社員で、うちの社員ではないから回答は出せません。」 「派遣社員ですので、うちには責任はありません。」 「その者が所属する派遣会社を教えることはできません」という回答でした。 こちらの気持ちとしては、まったく関係のない者を準備書面に 「私の会社に迷惑をかけられた」と記載され、その事実がないことを 証明しようとしても、回答を得ることができません。 何か良い方法がございましたら、ご教示頂ければ幸いです。 その社員が、派遣社員であるにも関わらず、そのスーパーを 「うちの会社に多大な迷惑をかけられた」として言うことは、 問題はないのでしょうか・・・。

  • 労働中の災害について

    友人が労働中に倒れました。 で、事情があり、サイトを利用できないので、変わって相談させて下さい。 会社との契約は派遣会社との契約社員だったようです。 保険は国民保険だったそうです。 医師の診断だと、もろくなった血管が破れ脳血栓の様な状態になったようで、彼女は左半身不随になってしまいました。 この場合、国民保険なので傷病手当は無理としても、労災からなんらかの援助があると思いますが、まず、派遣元が労災に加入しているかどうかが問題ですよね? 国民保険でしかも労災未加入の会社であれば、すべて自己責任で泣き寝入りってことでしょうか?  何か、彼女に対しての救済手段はないものでしょうか? 労災加入かどうかは、現在確認中です。

  • 派遣社員を辞めて、派遣先に直接雇ってもらう方法

    現在派遣社員ですが、派遣先の企業に直接雇ってもらうには派遣会社は売りきりという形で、派遣先の企業から紹介料などとしてお金をもらう形だそうです。 でも派遣先の企業はそういうお金は出せないが、あなたに来て欲しいと言われました。 こういう場合、派遣会社をすぐに辞めて派遣先の企業で働くと引っこ抜いた形に思われるので、辞めてから半年程度期間をおいて、私から派遣先の企業に雇ってくれるようにお願いしたという形なら問題ないでしょうか? 派遣会社からは賃金も安く、それなら直接雇って欲しいのです。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員をしていて、派遣されていない期間の保険

    派遣会社に登録し、派遣社員として派遣先企業に勤務しています。 登録している派遣会社では、社会保険(健康保険・厚生年金保険)と労働保険(雇用保険・労災保険)に加入して、被保険者となっています。被保険者となれるのは「派遣先企業に勤務している間のみ」だそうです。 今の派遣先企業での勤務が終了したら(派遣社員としての契約期間が終了したら)、しばらく働かないでおこうと思っています。 つまり、以下のようなサイクルで働きたいんです↓ ※働いては休み、働いては休み・・みたいな感じ。 1. A企業へ派遣勤務 ※6ヶ月間 2. 働かない期間  ※3ヶ月間 3. B企業へ派遣勤務 ※12ヶ月間 4. 働かない期間 ※2ヶ月間 5. C企業へ派遣勤務 ※12ヶ月間 ※これ以降も↑の繰り返し・・ 派遣会社に登録はしているけれど、働いていない状態である期間は、各種保険が適用されないらしいですが、私としては、働いていない期間も健康保険を適用して欲しいんです・・。だってこの期間に病院へ行く事もきっとあると思いますし、その際、治療費の全額自己負担なんて辛いですし・・。 上記を解決する為には、働いていない期間は国民健康保険に加入すればいいんでしょうか? そして働き出したら再び、「国民健康保険」から「派遣会社で加入する保険」に切り替えればいいのでしょうか?もっとも費用がかからない方法にしたいんですが! 上記に書いたような勤務サイクルの場合は、この切り替えを何度も繰り返す・・という事になるんでしょうか?結構面倒だなと思うのですが・・。 こういう勤務サイクルの人って他にもいると思うのですが、皆さんどのような方法をとってるのでしょうか? 働かない期間が半年以内の場合は、その期間は保険には入っていない状態なんでしょうか?病院とか行った場合は、全額自己負担してるのですか・・?

  • 見方によっては「派遣社員」でも「契約社員」でもある?

    派遣社員とは派遣先企業にとっては「派遣社員」ですが 派遣元企業にとっては「契約社員」であってますか? (派遣元に派遣しているわけではないから) よろしくお願いします。

  • 派遣から正社員へ

    大手グループ会社の派遣会社に勤務しています。 派遣先はグループ企業がほとんどです。 派遣社員から正社員への可能性もあると説明を受けました。 これは本当にあることなのでしょうか。

専門家に質問してみよう