• ベストアンサー

20-30人での無線LAN使用

jeinの回答

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

アップルのAirMac Extremeベースステーションを使えば、50人まで接続できます。 一通りの機能はついてますし、デザインもルータっぽくないもので味があります。 値段が約22,000円ほどしますが、他の無線LANアクセスポイントは10人程度までしか動作確認されておらず、APを複数台繋いで使うことになるでしょうからコストとしてはさほど変わらないかと。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
noname#29127
質問者

お礼

具体的な製品の紹介ありがとうございます。現在AirMacにて検討しております。 有線LANアダプタがない点が少し気にはなりますね。

関連するQ&A

  • 無線LANの電波が弱い・・・

    PC初心者です。下記のように、無線LANを構築しています。 モデム --- (1) --- 無線 --- (2) --- PC (1) アクセスポイント (WLA2-G54) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html (2) 無線LANカード (WLI-PCM-L11GP) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html こんな感じです。 困っているのは、この構成ではPCの電波が弱く、不安定で、インターネットをしている間に、たまに切断されたりしてしまう事です。(特に、大きなデータを読み込む際に、切断します。) いろいろ調べたり、こちらで質問して教えて頂いた結果、(1)のアクセスポイントを購入し、かなり改善してきました。(切断されることが、ほとんど無くなった。) ただ、まだ電波は微弱です。 そこで、(2)の無線LANカードに接続できる「アンテナ」を購入してみようかどうか、迷っています。 (こんな感じのものです)→ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html はたして、改善するものでしょうか。教えてください。お願いします。 ※ちなみに「モデム」と「PC」は、別々の建物内(木造)にあり、距離は直線で10mもありません。

  • バッファロー 無線LAN どれがいいでしょうか。

    niftyバリューパック(12M)を申し込み、はじめて無線LANに挑戦したいと思いバッファローがよさそうなのですがどれがいいのか迷ってます。 niftyイーアクセスはモデムにルータ機能がついているらしいので、 (1)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ このタイプより(ブリッジにも変更できるとのことですが・・) (2)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.htmlこのようなブリッジタイプの方がいいのでしょうか? (1)の方が機能が充実しているような感じですが・・。 それと、(1)のタイプの場合世界標準11a 対応の方がいいのでしょうか?http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/ あまり値段の違いはないようですが速度などは変わってきますか? 家は2階建て木造ですが2世帯なのでPCは2階のみの使用です。 宜しくお願いしますm(._.*)m

  • 無線のアクセスポイントについて

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-s11g/ 現在、↑の製品を使っています。 新たに、無線のアクセスポイントの子機を 購入したいのですが、↓の製品を考えています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/index.html この製品は使えるのでしょうか?

  • 無線LAN(電波が届きにくい)

    本日、バッファローのWLA2-S11/GPとWLI-PCI-OPを使って接続を試みましたが、電波のキャッチが不安定で接続できたか、と思ったら接続できなかったり、という状況で、これはアンテナで増幅させたほうがよいか、と思うのですが…。 設置環境は例えて言うなら、下記URL中の水色の部屋とピンク色の部屋の位置関係にほぼ等しいです。 http://www.airstation.com/menu/tech/jointest/daiwa/withc/1f.html 1.アンテナを設置するとしたら、下記の二つのうちどちらが良いのでしょうか? http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html 2.違いは何なのでしょうか? 3.劇的な向上は期待できるでしょうか? 4.ひとつだけで二つ以上は必要ないでしょうか?

  • 無線LAN使用なのですが、接続が・・・

    無線LANを使用しているのですが、接続が頻繁に途切れます。 使用しているAPはWLAR-L11G-L(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/) 子機は、APを買ったときの付属のものです。 そして、APにWLE-HG-NDR(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html)をつけています。 家は木造ではありません。 安定化というものをしたのですが、確かにしてないころに比べれば、長期(長期といっても今までの最高で4時間)接続できるようになったのですが、それでも頻繁に途切れてしまいます。 何とかしてほとんど接続が途切れないようにしたいのですが・・・。 できればお金はかけなくありませんが、どうしてもというなら少しなら出せます。 方法を教えてください。

  • 無線LAN

    今無線LANでインターネットをしているんですが、新しくパソコンを買うので2台目もLAN接続したいのですが、新しく買う下記のLANカードで http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/index.html?p=spec 今使っているルータ BUFFALO 型番 WER-A54G54/PをLAN接続できますか? それと一台目のパソコンと2台目パソコンはインターネットに同時接続はできるんでしょうか?(同じルータで)

  • 無線LAN Ethernetメディアコンバータの接続について

    イーサネットコンバータの接続について教えていただきたく思います。 現在アクセスポイントはメルコの WLA-L11G-L http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/index.html を使用しております。これと無線LAN Ethernetメディアコンバータ WLI-T1-B11 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-b11/index.html を接続したいと考えています。 WLI-T1-B11に有線LANをもつPC一台を接続して使用するのであれば、設定さえ行えば使用できると思うのですが、WLI-T1-B11を有線ブロードバンドルーターのWAN側に接続して、LAN側に複数のPCを接続することは可能でしょうか? 下図のような接続です。 (ADSL)-WLA-L11G-L ~(無線)~ WLI-T1-B11-WAN側(ルータ)LAN側-PC(複数台) 母屋と離れが道路を挟んでいるため有線接続ができないので、このようなことを考えています。 皆様に御教授いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN/無線ルータの種類がたくさんあってどれを買ったらいいかわかりません。

    はじめまして。 質問させていただきます。 ・ 「世界標準11a」があるとないとでは何が違うのでしょうか? ・ バッファローのハイパワーモデルと標準モデルの違いは? ・ デジタル機器を無線LANを導入するには? そろそろ無線LANを導入しようと思うのですが、どれを買ったらいいか全くわからなくて…。 住まいは、鉄筋コンクリートの12階建のマンションの12階に住んでいます。 1Kなので1つの部屋の中を移動するだけです。 目的はノートPC(無線LAN内臓)の無線化とニンテンドーDSのWi-Fi機能を使おうかなと思っています。 回線はGayo光マンションです。 以下のハイパワーモデルと標準モデルどっちにすればいいでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/ Draft IEEE802.11nなんていうハイエンドモデルも出ていてよくわかりません。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg144nh/ デジタル機器を繋ぐにはこれが必要なのはわかりました。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html 以上、長くなりましたが、どれが適切かご回答お願いします。

  • 有線LANから無線LANへ

    今、使用しているのはフレッツ・ADSLなのですが、有線LANから無線LANへ変えようと思っています。 前々から変えたかったのですが、任天堂DSの無線LAN通信をするために変えようと決めました。 現在使用しているADSLモデムにはルータがついているので、アクセスポイントを購入するだけなのですが・・。 バッファローの、 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/ を購入しようと思っています。 ですが、家がマンションなのできちんと電波が届くのか心配です。 大丈夫なのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 無線LANについて

    PSPでインターネットをするために無線LANを導入しようと思い、いざいろいろな情報を調べバッファローのWBR2-G54を購入しようと思いました。 無線ルータのようですが製品カタログにあった接続図を見てみると電話回線から直接つながれているように見えます。 モデムは必要ないのでしょうか? WBR2-G54のカタログ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html ちなみに私はYAHOO BBと契約しADSLモデムをレンタルしています 現在、WINDOWS98を使用しており、 電話回線>ADSLモデム>無線LANルータ(WBR2-G54)                  ↓     ↓                PC(有線)  PSP(無線) という接続を考えています これには何か問題はあるのでしょうか? 無線LAN(というよりルータ)の接続には無知な者なので・・・ 専門の方お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL