• ベストアンサー

AC100Vより三相100V.0~5A取り出し

どなたか、コンセントより電源を取り上記仕様の試験器等のメーカー知りませんか。高圧受電盤の計器のチェックに使用したいのですが。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1103/2298)
回答No.4

ムサシインテック http://www.musashi-in.co.jp/menyu/seihin/seihin2.htm 高圧受電盤の試験機の専門メーカ

idletime
質問者

お礼

有り難う御座いました。 (株)双興電機製作所にもある3Eリレー試験器で代用出来ますね。

その他の回答 (3)

  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.3

ご質問の機器は、一般には、リレー試験機 と呼ばれています。 エヌエフ回路設計ブロック という会社の製品にあるようですが、 購入するほどではないと思います。 オリックス・レンテックなどのリース会社で レンタルされていますので、ご検討ください。 なお、レンタルしても数十万かかります。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

菊水電子工業や高砂などから、単相100V入力で三相100Vを供給可能な電源は市販されてますが、、 (菊水のPCR6000W2、高砂AA6013Dとか) 結構いい値段がします。

参考URL:
http://www.kikusui.co.jp/,http://www.takasago-ss.co.jp/ac/aad/aa-d.htm
  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.1

レンタルの3相発電機を借りてきた方がよほど安上がりそうです。   単相から3相を作るとなると一番簡単なのは発電機でしょうが、実用上無理では。。。   質問にあるような低出力なら根気よく探せばあるかもしれませんが市場があまりにも狭いですよ。

関連するQ&A

  • パソコンの電源ケーブルのAC125V-7AとAC125V-10Aについて

    はじめまして、私のパソコンとモニタの電源ケーブルは AC125V-7A仕様なのですがAC125V-10Aも持っています。 どちらを使用してもパソコンには影響はないものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 100V15Aの電源を2本とりたい場合の禁止事項について

    カテゴリーが違っていたらすみません。 【質問】 コンセントの仕様(規格?)として、100V15Aのコンセント(2口)から2000Wをとるということは大丈夫なのでしょうか? 【背景?】 複合機の電源が2本取りの場合、メーカーによって同じコンセントでO.K.と言うところとダメと言うところがあります。どちらも2000Wの消費電力です。 【付随の質問】 法的に何か規定はあるのでしょうか? コンセントの規格は勿論ですが、規格を超えた使用に対する注意喚起といったものはメーカー(業界)規定でしょうか? 長々とすみませんが、ご存知の皆様、宜しくお願いいたします。

  • 力率計の読み方について

    高圧受電盤の力率計は向かって真上から左側はマイナス右側はプラスと読みますが、計器には左側はLead右側にはLagの表示があり読み方がなぜ逆なのでしょうか? ちなみに無効電力計は、左側は-右側は+の表示があり読み方もそのとおりです。

  • LBSとPCの違い

    LBS(交流負荷開閉器)とPC(高圧カットアウト)の違いを教えてください。 PCは高圧受電時の引込柱にあり、LBSは、受電盤内のトランス、コンデンサ等の保護用位に知識しかありませんので。 宜しくお願い致します。

  • 配電盤、分電盤等の違いについて

    お世話になります。 工場で働く電気素人です。 よく上司が配電盤、分電盤、受電盤、動力盤、操作盤・・・といった 各種盤の話をするのですが、それぞれの違いがよく分かりません。 質問サイトや電気について説明して下さっているサイトを巡ってみたのですが、 整理しきれないので以下の考え方で良いかお答え頂けないでしょうか? ・配電盤:特別高圧変電所より高圧電気を工場敷地内のトランスで受け、      それを更に400、200、100V等に変圧し、分電する盤。 ・分電盤:配電盤からの電気を照明やコンセントに供給する盤。 ・制御盤:配電盤等からの供給電気を動力設備に供給する盤       (盤内にはサーマルやインバーターが内蔵されている) ・操作盤=制御盤 ・動力盤:3相3線で電気がきている盤(制御盤はこれに含まれることが多い?) ・電灯盤:1相3線,1相2線で電気がきている盤(分電盤はこれに含まれることが多い?) ・受電盤:上記の盤全ての総称 こういう理解で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高圧受電設備の力率について

    高圧受電設備で受電盤の力率が進んでたり遅れてたりしている場合電力会社の力率も悪いのかなと思って取引用メーターを見てみると100%だったりするのですが受電盤についている力率と電力会社の力率は見方が違う物なのでしょうか?

  • 電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?

    今勤めているビルの電気室にもあるのですが、フィーダ盤の定義や役割がよくわかりません・・・ なんとなく特別高圧や高圧の受電盤に「フィーダ盤」という名称がついているような気がしていますが・・・ ご存知の方ご教授お願いいたします。

  • 12A125Vと15A125Vについて

    先日家で使用しているハロゲンヒーターのコンセント部の配線が断線して 家電店でコンセント部品を購入して使用しています(中を空けて線を巻くタイプです)。 元々のコンセント部に書かれていたのが12A125Vでしたが購入したものは 15A125Vです。現在は問題なく動いているのですが、アンペア数の違いがある為 心配もありご質問させて頂きました。 お詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 工場内受電設備のVCTって何?

    工場内に特別高圧受電設備があるのですが、VCTなるものがあるのですが役割はどのようなものでしょうか? あと、受電用の配電盤の中からでしょうか?バンとたまに音がしています。何のおとでしょうか?

  • 【実用電気】 目安 低圧受電の場合と高圧受電の場合

    よろしくお願いいたします。 低圧受電:3A=1KW 高圧受電:1A=10KW が目安値だといわれました。 受電盤の電流計を見て、低圧受電盤で600Aだったら約200KW。 そこでトランスの容量が750KVAだったらまだ300KW約900Aまで増やして大丈夫だといわれました。 とても解りやすく、増設するときにとても役に立つと思いました。 しかし、どんな計算で低圧の場合3A=1KW、高圧の場合1A=10KWというようになっているのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。