• ベストアンサー

パソコンの動画ファイルを移すのに最適なDVDディスク

Deep__Blueの回答

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

ハンドリングと規格上のエラー訂正が強力なことを考えて、DVD-RAMがベストでしょう。

amanoginji
質問者

補足

アドバイス、有り難うございます。 DVD-RAMですとノートパソコンでファイルを見たりは出来るのでしょうか? 他のマシンでも取り回しの出来るディスクを選びたいです。

関連するQ&A

  • PCに入っている動画をDVDに焼きたいのですが。

    PCの容量が限界ギリギリになってしまったので、動画をDVDに焼きたいのですが、DVDのディスクの種類がいろいろあって、よくわからないのです……; DVD-RAMやDVD-RWなどは何が違うのでしょう? 回答お願いします。

  • DVD書き込み

    パソコンに1GB以下の動画ファイル(AVI)が4つあるのですが シリーズ物なので一枚のDVDに焼こうと思ったのですが 書き込みしようと思ったら必要なディスク容量が8GB以上になって 書き込みできませんでした。 2つづつに分けて書き込みしようと思っても DVDの容量を超えてしまいうまくいきません。 ファイルサイズが800MB位でもDVDに書き込みしようとすると 2GB位のDVDの容量が必要なようです。 このような場合、一枚のDVDに書き込みする事は出来ないのでしょうか。 DVDShrinkを使ってみたのですがDVDからの読み出しでないと 駄目なようですし。 HDDにあるファイルを圧縮して書き込みって出来ないんでしょうか。 ちなみに書き込みソフトは neroを使っています。

  • DVD-RWについて

    DVD-RWについて 新品のDVD-RWを買って、PCで動画を入れようとしたらバグりました。 最初にディスクを入れてプロパティを見た時は、完全に空だったんですけど 「ImgBurn」の”ファイル/フォルダをディスクに書き込み”をやって DVD-RWに書き込みしようとしたら”空のディスクを入れてください”と出てきたので もう一度プロパティを確認したら、使用領域・空き領域・容量が全部0バイトになっていました。 DVDを元に戻して書き込みする事は可能なんでしょうか? それとも、また新しいディスクを買わないといけませんか? 回答お願いします。

  • DVD-RW、ディスクの完全消去ができません。

    NEC『LaVie L(ラヴィ L)』 PC-LL550HG1T モバイル AMD Sempron プロセッサ 3200+ メモリ1GB、HDD100GB Windows Vista Home Premium ビデオカメラで撮影したものを、DVD-RWドライブへ ドラッグし、作成しました。 その後、エクスプローラーでDVD-RWドライブを開き 右クリック→削除で、ファイルを全消去しました。 (これがいけなかったか) DVD-RWドライブの空き容量がまったく増えない事から 調べた結果、「ディスクの消去」で消さなければいけない事に築きましたが 一度書き込んだデータは、ゴミ箱→ゴミ箱空にで 消してしまいました。 内容を消したいDVD-RWを挿入して、ドライブをクリックしても ツールーバーにディスクの消去と言う項目が現れません。 (ウィンドウズヘルプにこうするよう書かれてました) もう完全に消去し、初期の状態に戻す事はできませんか? 宜しくお願いします。

  • 動画ファイルをDVDに変換したいのですが・・・・・

    この前、初めてダウンロードした動画ファイルをDVDに焼くためにDVDを買いに行ったのですがDVDの種類がたくさんあって何を買えば良いのかよくわかりませんでした。たとえばDVD±RWとかDVD-RWとか。。どれを買えばいいのでしょうか。回答お願いします。

  • DVD-RW、-Rについて教えてください

    DVD-RW(容量 4.7GBのブランクディスク)に10KB程度のファイルを書き込んだら、書き込みに数分掛かり、ディスクのプロパティが、  使用領域 580KB  空き領域 0バイト  容量   580KB となって、それ以後の追記ができません。 1.なぜ書き込み時間に数分も掛かるのか 2.なぜ追記ができないのか について教えて下さい。 また、追記ができるようにする方法はありますか? そして、 DVD-RW、-R及びCD-RW、-R等の書き込み、消去、追記についての詳しい解説サイトが有りましたらそちらも教えて下さい。 お願いします。

  • 動画ファイルをDVDに焼きたい!

    HDD内にある動画ファイルを焼きたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?(漠然とした質問ですいません) 焼きたいファイルの種類は「ビデオクリップ」や「mpg」となっています。 それと1つのDVDに入るだけ動画を入れる方法もよろしくお願いします。

  • VROファイルのディスクコピー

    アナログ放送をDVDレコーダーのHDDに録画して、DVD-RWにコピーしました。 DVD-RWにはVROファイルがコピーされていました。 このDVD-RWをDVD-Rにディスクコピーしようとしたのですが、できませんでした。2種類試しました。 VROファイルはディスクコピーできないのですか? また、このVROファイルはパソコンで再生できないので、 パソコンのHDDにコピーして、VOBファイルに変換して、「Any Video Converter フリー版」で「DVD video NTSC ムービー(*.mpg)」形式へ変換しようとしたのですが、変換途中の1.8%からすすみません。 どういうことなんでしょうか?

  • DVDディスクはどれを買ったらいいのかな?

    DELLのPC/E521を使用しています。搭載しているドライブは、DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)です。パソコンに取込んだデジタルビデオカメラの動画やデジカメの写真をDVDにしたいのですが、どのDVDディスクを買ったらよいのかよく解りません。電気屋さんへ行くとデータ用とか録画用とか何倍速とか何種類も沢山あって。一番効率の良いディスクの選択アドバイス下さい。ちなみにPCのOSはビスタ・プレミアムです。

  • DVD-RWの書き込み回数について。

    DVD-RWの書き込み回数可能はおよそ1000回らしいのですが、それは書き込み・消去の回数なのでしょうか? それともHDDからDVD-RWにダビングする際に部分消去やサムネイル変更などの一つの作業もその1回にカウントされるんでしょうか? ビクターのDVD-RWをよく編集用に使います。 最近再生しようとしたら「このディスクは再生出来ません」と表示され使い物のならない事が多いのです。(1枚だけではないです) 初期化すればまた使えるようになりますが折角編集録画した作品は消えてしまうしまた同じ現象が起こるかもと思うと恐いです。 単にこのDVD-RWが不良品なだけでしょうか? ちなみDVD-RWは10枚パックで売っているもので日本製です。 あとDVDレコーダーはパイオニアのアナログ対応の物です。