• ベストアンサー

わかった

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

「回答」を「返答」と間違えているようでは 先が思いやられます 「返答」とは基本的に目上の方のアドバイスに対し 敵意を持った発言をする事ということです ゴルフ用語の理解もこんな間違いはしないで下さいね 追記まで

anhei-komitsu
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅れてしまい大変申し訳ございません。「回答」と「返答」についての知識が不足していました。普段気にせず使っていましたが、言われてみれば・・・と気づくことがありました。こういう場で勉強できたことに感謝いたします。これから気をつけますね。ご指導ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴルフスイングの矯正

    ゴルフを始めて20年以上になります。我流だったためか常にスイングの事で悩んでいます。それは、練習場に行く度にスイングが違っているようで、打ったボールがその日によって様々な軌道になります。良くプロもフォームの矯正をすることがあると言いますが、矯正した後に固定させるためにどのぐらいの練習をするものか、また、アマチュアだったらどの様な練習をすればスイングが固定できるものか教えて下さい。

  • バックスイングが・・・

    私はまだゴルフ初心者です。 ゴルフの練習をしているときは何ともないのですが いざコースにでると、バックスイングがどうだった かな~って悩んで、変なゴロボールを打ったりして しまいます。 コースにでると、スイングを忘れてしまうんです。 考えれば考えるとどんどんスイングが不安定になって しまい、結局ゴロボールばかりで・・・。 やはりもっともっと練習場でスイングを頭にたたき つけたほうがいいんでしょうか。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • スイングプレーンが安定しません

    ゴルフ歴20年、3回/週程度の練習をしていますが、スイングプレーン が固まりません。平均スコアーは90前後です。ミート率が当然悪く、練習でも毎回スイングが微妙に違い試行錯誤しているうちに、時間ばかり 過ぎてしまいます。 皆さんは、どのようにして、ご自分のスイングプレーンを固めてこられたのでしょうか? なんとか80代前半で回りたいと思っています。

  • 頭を動かすって どうですか? 

    ゴルフをはじめて、2年です 週1回練習をし、月1 弱 コースに行ってます なかなか、上達せず スコアも110前後です スクールに通ったことは一度もなく 近所のゴルフ好きに、時々教わる程度です スイング中頭は動かすなと言われ、それは当たり前だと思っていましたが ユーチューブで頭は動かして良いと言う動画があり 今日、練習でその通りやってみたところ スイングもスムーズにでき、フィニッシュも自然と取れ 飛距離UP スライスも出なくなりました すごく気分良くして練習を終え みんなのスイングを見ていると頭は動かしている人は殆どいませんでした 頭を動かすスイングはおかしいですか? 皆さんは、スイング中 頭は動かされていますか?  動かしていませんか?        頭を動かす          ↓     http://www.youtube.com/watch?v=j4Nyi2gPU24&feature=relmfu

  • 肋骨が痛い・・・

    ゴルフを始めて半年、練習場通い週4日、一日平均300球位打ってます。最近やっとコースに出ても2回に1度は100を切れるようになりゴルフが楽しくて仕方がなくなってきたのですが、ここ2,3日右のわき腹がスイングの時にすごく痛みます。練習を休みたくないのですが、このまま玉数を減らして練習すべきか、休養をとるべきか迷ってます。こんな経験されたかたはいますか?

  • 練習用具 メディカスについて

    私はゴルフ始めたばかりの超初心者です。先日初コースを回り136のスコアでした。あれから我流でゴルフビデオをみながらスウイング研究しているのですが、どうしてもボールがスライスになり治りません。原因はダウンスイングしている時に平行に振れてないと思います。そこでスイング矯正法としてメディカス2000という練習用具あるとTVでしりました。 この商品を使った方、感想をお聞かせください。お願い致します。

  • 最近ゴルフを始めた者です。

    最近ゴルフを始めた者です。 僕の課題は手打ちです。 父のアドバイスやプロのスイングを見ていると腰から回す事が基本だと認識しました。 僕は今までずっと野球で左打ちでスイングしていたため、ゴルフで初めて右打ちを始めました。野球での左打ちだと自分でも違和感なく腰がよく回っている事が分かります。しかしゴルフの右打ちだと明らかに腰が曲がっておらず手打ちをしています。腰を使ってスイングしてみると違和感しかないので、私は現在野球のバットを持ち、右打ちの練習を徹底し、腰で回す感覚を掴もうとしています。 ここから本題ですが、野球のバットを使ってのゴルフの練習は良い練習でしょうか?また、他にも良い練習法があれば教えてください。

  • 長いクラブが上手く打てない

    お世話になります。ゴルフを真面目に練習し始めて約7ヶ月になります。 いつも練習では短いクラブから始めて、徐々に番手を上げています。 ウェッジ(52度)→8I→6I→FW→DRというように。 6Iまでは問題なく打てています(自分の中では満足してます)。 が、FWの1打目は良いものの、2打目以降から崩れてきます。 ダフったりトップしたり、スライスしたり。 「これはおかしい」と思って、8Iに持ち替えると、さっきまで良かったはずの8Iでさえ、ダフりやトップが出てしまいます。 自己分析としては、長いクラブは「打とう! 当てよう!」という意識が強くなり、力が入ってしまい、スイングバランスがおかしくなったり、考えすぎて余計に力が入ってしまうんだと思ってます。 そんなスイングが崩れた状態で8Iを振っても、やっぱりまともに当たらないというのが自分なりの結論です。 そこで、教えていただきたいのですが、こんなときは、 1)ひたすら苦手クラブ(FW・DR)を練習する 2)8Iとかの得意クラブをひたすら練習し、スイングバランスやリズムを体得してから、長いクラブを練習する のいずれが良いのでしょうか? なお、「最初は短いクラブから練習したほうが良い」と言われていましたので、2ヶ月くらい前までは6Iより長いクラブを練習したことがありませんでした。 ここ2ヶ月くらいで6I、5I、FW、DRを練習するようになりました。 やはり、長いクラブでの練習量が圧倒的に少ないからなのでしょうか? ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

  • ソフトテニスについてです☆

     中二女子ソフトテニス部です。    先生から、「プレーに波があるな。」と言われました。  確かに、試合では2位とかとるのに(私は本番だけ強いのです。)  練習ではダメダメ。  先生は「ミスをなくしたら改善できる。」っと言ってました。  しかし、ミスを減らす練習方法が分かりません。  やっぱり球数なのでしょうか?  コートでたくさん打つのがいいのでしょうか?    …っというわけなのです。  ミスをなくす練習方法(できれば一人で…)  プレーの波をなくす他の方法…を教えて下さい。  ちなみに  コート、一本うち用のネット、壁うちができる壁はあります。  今してる毎日の自主練は  素振り100回  反復横とびです。

  • ゴルフ練習場での効果的な練習方法を教えてください。

    こんにちは。 漠然とした質問ですみません。 ほぼ毎週ゴルフ練習場に通っています。 一回の練習で3時間300球以上打ちます。(アプローチ含む) どのように練習したらよいかわからないので取りあえず数を打てば上手くなると信じて打っています。 身体は疲れたと感じないのですが、終わった後、右ひじが痛くて痛くて。。 スウィングに問題どうこうはあると思いますが、打数を減らしたほうがいいのかと思い始めてきました。 皆さんは練習場でどのように練習し、何球くらい打つのでしょうか? 私は7番Iで150球・アプローチ70球・ドライバー30球・その他50球くらいの割合です。(アプローチ以外はマン振りです) 女子です。運動はゴルフのみです。平均スコア95です。 練習場に行く目的は、「打つのが楽しい、上手くなりたい、練習してないと不安」といった感じです。 効率的な練習方法があればご教授ください。 よろしくお願いします。