• ベストアンサー

近年の小売業の歴史・変化についての本を探しています。 

卒業論文で伊勢丹をテーマに勉強しています。 「低迷する小売業、百貨店業界も同様であるのに関わらず、その中で伊勢丹は好調である。その理由は・・」 と言う流れで伊勢丹が好調である理由を解明しようと思っているのですが、 まず近年の小売業の売り上げが低迷していることを証明するデータ・なぜそうなったのかが分かる書籍を見つける事ができず困っています。 スーパー・コンビニ・百貨店の近年(平成ぐらいから)の歴史・変化が数字としてそれぞれ載っており、さらにその理由が説明されているものがあったらと思います。   ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • elmo-
  • お礼率87% (95/108)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memitama
  • ベストアンサー率80% (16/20)
回答No.1

●小売業界の売上げ推移等の統計(百貨店、スーパー、コンビニ等業態別) ⇒経済産業省の商業販売統計サイト  http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1000j.html (「参考 長期時系列データ(主要統計表)」の「大型小売店業態別、商品別販売額及び前年(度、同期、同月)比」に、百貨店は(2)・スーパーは(3)としてS55年以降の販売額が記載されています。   コンビニは、同じ項目中の「コンビニエンスストア商品別販売額等及び前年(度、同期、同月)比」に、H9年以降の販売額データが記載されています。) ※お求めの数値等は、  http://www.marubeni.com/research/5_industry_world_pdf/060523inomoto.pdf  に簡単にまとまっています。 ●販売額の推移に関する分析等 多数あると思いますが、各年次の流通小売市場白書(矢野経済研)がおっしゃっているような分析を網羅している文献としてはよいのではないでしょうか? http://www.yano.co.jp/mrnew/2006/06/C48105500.html (2006年版の目次です) 本屋で手に入る類のものではないと思いますが、大きめの図書館に行けばかなりの確率で置いてあるかと。

elmo-
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 まだざっと目を通しただけなのですが、とても役立ちそうな資料ばかりで助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • なぜ秋葉原が近年活性化していると思いますか?

    なぜ秋葉原が近年活性化していると思いますか? このテーマでレポートを2000字以上書かなければいけません。 歴史的経緯にしてはいけません。 例えば「AKBが流行っているから。」とか簡単な理由だけじゃなくて具体的な理由を書かなければいけません。 皆さんはなぜだと思いますか? なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 百貨店業界の合併・連衡が相次いだ理由

    近年、老舗百貨店も含め、百貨店の合併・連衡が相次いでいます。 (たとえば、三越伊勢丹HDや大丸と松坂屋のJ・フロントリテイリング。そごう・西武もセブン&アイホールディングス傘下です。) なぜ各社が他社と生きる道を選んだのかその目的や理由が分かる方がいらしたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 芥川賞についての資料を探してます

    芥川賞について卒業論文を書こうと思ってるのですが、 何かいい資料をご存知でしょうか。 具体的なテーマはまだ決まってないので、 概略的な芥川賞の歴史、傾向、問題点などを 知ることのできるものが望ましいです。 できるだけ最近出版されたものがなお良いですが、 昔の書籍でもかまいません。 ウェブサイトでも詳しいものがあれば、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 卒業論文について質問です

    経営学部に所属しています。 卒業論文のテーマについて悩んでいます。 (1)マネジメントやリーダーシップについて (2)アパレル産業について 上記二つを合わせたようなテーマにしたいのですが、どのように考えたらよいでしょうか? (1)については、団体を立ち上げ活動するなかで、集団をまとめるにはどうした良いか考えた時に、ドラッカーの書籍などを読み、自分で自主的に勉強したことによって興味を持ちました。 (2)については、単純に興味があり就職もアパレル業界を志望しており、また洋服が好きだからという理由です。 卒業論文のテーマは何でもよく、テーマに経営学的要素(経営戦略など)が入っていれば良いとのことです。

  • 歴史 近年

    歴史の問題が分からず困っています アメリカは2003年にどこの国と戦争をしたのですか? 教えてください

  • オーストリア・ザルツカンマーグート

    私は大学で建築史を学んでいる者です。 最近、論文のテーマについて悩んでいます。 以前ウィーンに旅行してヨーロッパ、特にオーストリアの建築に興味をもったので、是非研究テーマにしてみたいなと考えています。 そこでオーストリアの世界遺産などをユネスコで調べてみたところ、ザルツカンマーグートという、塩の生産で有名な地域が面白そうに思いました。 最初はその地域で有名なハルシュタットなどの町を研究しようと考えていたのですが、しだいにザルツカンマーグート全体の塩事情とか生活に関心が移ってきました。 しかし建築史の研究で建物の分析ではなく、地域の歴史とか生活について研究した論文を私はあまり見たことがありません。 そこで質問なのですが、 (1)ザルツカンマーグートの生活とか建物について書かれた論文・書籍 (2)特定の地域の歴史とか生活について研究した論文(日本海外問わず、対象の地域はどこでもOK)でご存知のもの (3)ザルツカンマーグートに行ったことがあるならその感想 以上の3点についてお聞きしたいです。 海外のことなので情報が少なく、またこういった研究の事例でどんなものがあるのかよく知らないため質問させていただきました。 3つ全てでなくてもいいので、何かご存知のものがあれば教えて頂けると幸いです。

  • オーストリア・ザルツカンマーグート

    オーストリア・ザルツカンマーグート こんにちわ。 私は大学で建築史を学んでいる者です。 最近、論文のテーマについて悩んでいます。 以前ウィーンに旅行してヨーロッパ、特にオーストリアの建築に興味をもったので、是非研究テーマにしてみたいなと考えています。 そこでオーストリアの世界遺産などをユネスコで調べてみたところ、ザルツカンマーグートという、塩の生産で有名な地域が面白そうに思いました。 最初はその地域で有名なハルシュタットなどの町を研究しようと考えていたのですが、しだいにザルツカンマーグート全体の塩事情とか生活に関心が移ってきました。 しかし建築史の研究で建物の分析ではなく、地域の歴史とか生活について研究した論文を私はあまり見たことがありません。 そこで質問なのですが、 (1)ザルツカンマーグートの生活とか建物について書かれた論文・書籍 (2)特定の地域の歴史とか生活について研究した論文(日本海外問わず、対象の地域はどこでもOK)でご存知のもの (3)ザルツカンマーグートに行ったことがあるならその感想 以上の3点についてお聞きしたいです。 海外のことなので情報が少なく、またこういった研究の事例でどんなものがあるのかよく知らないため質問させていただきました。 3つ全てでなくてもいいので、何かご存知のものがあれば教えて頂けると幸いです。

  • 軽自動車に関する文献を探しています!

    自分は来年卒業の大学生です。今、ちょうど卒業論文の作成を行っています。 ズバリ、テーマは大まかに言うと、「軽自動車」に関する事です。この区分は日本にしか存在しないので、詳しく制度の歴史と社会背景等を調べていきたいと思いました。 しかし、自分の力不足なのか、なかなかいい書籍が見つかりません・・・。 統計やグラフは手に入りますが、当時の軽自動車に関するメーカーや国民の考え方が載った文献を探している状態です。メーカーで言えば、スバル360を創った百瀬晋六氏の本はありました。 もし、何かお勧めの書籍や資料があれば、教えていただけないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 近年の気温の変化

    ここ5年くらい6月頃まで寒く7月になると異常に暑くなる状態です。 種まきにおいては・・ 以前は5月に蒔いていましたがここ数年は寒すぎて芽が出なくなりました。 種まきは6月上旬の1度のチャンスを逃したら次回は暑すぎて苗が上手く育ちません。 朝顔の成長にも変化が見られます。 6月まで順調に育ちますが7月の日光に負けてバタバタと死んでいきます。 そこで他の植物の影に移したら元気になりました。 昨今朝顔やゴーヤでグリーンカーテンてのが流行していますが朝顔自体にカーテンしないとダメです。(以前はそれなりキレイに咲いていました) 6月まで寒く7月以降は気温40度もなるのが異常です。 考えてみると昔は最高気温32度くらいでした。 南国より暑い。 さらに5年以上前は早くから暑い現象が5年程なかったですか? 3、4月に種まきした覚えがあります。 異常気象の質問を見てみると温暖化とは全く関係ありませんという回答が多いですね。 温暖化と関係がないということは、こういう気象になっただけですか?

  • 論文のアドバイス求む!!

    卒業論文に困っています。書き方やアイディア・アドバイスがあれば是非教えてください。 現在私は〈デートDVの被害者支援〉というテーマで卒業論文を書いており1章を書き上げたところです。 しかし1章は書いたのはいいのですが、肝心の「はじめに」がワードの1枚にあたる3分の1程度(下記に記載)しか書けていないため、現在「これ以上どう書けばいいのか」と悩んでいます。 担当教員に聞いても『とにかく書け』の1点張りでアドバイスがもらえず途方に暮れています。 お願いします。書き方やアイディア・アドバイスなんでもいいので是非教えてください。 ちなみに現在1章ではDVとデートDVの定義と歴史についてはすでに書いてしまいました。 「はじめに 近年DVだけでなく、デートDVもDVの認知とともに広がってきている。それはデートDVの書籍を1995年から1998年あたりに書店・通信販売または新聞・雑誌で多く見かけるようになったことや様々な場所や学校等でデートDVの防止教育を行われている理由から明らかである。しかし、デートDVは2003年に刊行された山口のり子『デートDV防止プログラム実施者向けワークブック』により九年前に使われはじめて広まった最近の言葉である。そのため世間の人はデートDVという言葉だけ知っていてもDVとデートDVの意味の違いについてなど内容まではあまり理解されていない現状が少なからず存在するのではないかと考え筆者はこの論文を着手することにした。私の本論文では、デートDVの認知が広がりつつある日本において、現在の被害者支援や防止対策はどのようなものがあるか、そして現在のデートDVは何が原因としてあるのかを考察したい。」 ★章立て はじめに  第一章 デートDVの概要  第一節 DVとデートDVの定義の違い 第二節 欧米と日本のDVの歴史からデートDVが生まれた歴史 第二章 デートDV被害の実態  第一節 デートDVの被害の現状  第二節 デートDVの発生の原因や要因は何か?  第三節 デートDVの加害者・被害者心理 第三章 デートDV被害者支援のシステムづくりに向けて  第一節 デートDV被害者支援、現在の取り組み  第二節 これから必要となるであろう社会資源 おわりに