• ベストアンサー

パソコンの反応が遅い

masa_bouの回答

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.4

IOデータのサイトに行くとお使いのPCに合ったメモリーを検索できますよ(バッファローでも)そちらでPCの最大メモリー数も解ると思います。 搭載メモリーが256MBなので今のOS(XPsp2)+セキュリティソフトでは反応が遅くて当然だと思います。 PCのスペックにもよりますがストレス無く使える用にするには756MB欲しいです。512MBでも体感上すごく早く感じますけど。 512MBが上限でしたら次回のセキュリティソフトの更新の再には軽いソフトにすると良いと思います。 また、PC100などの古いメモリーなどは中古でも512MBなどは高額になってます。 ノート用PC2700でしたら、ヤフー、楽天、MSNなどのオークションで新品のIO,バッファローが5千程度で購入できると思います。 スパイウェアは良く行くサイトがクッキーを使用していると毎日出るかもしれませんね。 スパイウェアの種類で検索を掛ければ危険なものかそうでないのかも解ると思いますよ。 また使わない起動ソフトも起動しないように設定すれば起動時間の短縮にもなります。

関連するQ&A

  • 仮想メモリのサイズ

    パソコン初心者です。 パソコンを立ち上げると 『システムにページングファイルがないかページングファイルが小さすぎます・・・・・・初期サイズと最大サイズを入力してください』 と出ます。 仮想メモリの初期サイズと最大サイズはいくつくらいの数字を入れればいいのですか? ちなみに  仮想メモリのページで、空き領域は2155MB 現在のサイズは初期サイズ955、最大サイズ958。 全てのドライブの総ページングファイルサイズは 最小限2MB、奨励958MB 現在の割り当て256MB になっています。 パソコンは2002年式 デルのインスパイロン5100 ペン4 2,66GHz  640MBRAM です。 よろしくお願いします。 

  • 仮想メモリ

    仮想メモリの変更ができないのですが。 OS XP メモリ 512MB 以前仮想メモリをカスタム サイズで1488MBに設定したのですが、現在767MBに変更されています。 システムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンス→設定→詳細設定タブ→仮想メモリ→変更 で、 Cドライブに1488-1488とカスタムサイズにチェックが入っているのですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズのが 最小限      2MB 推奨      766MB 現在の割り当て 767MB 一度、ページングファイルなしに設定して再起動してからカスタムサイズにチェックをして初期サイズ1488MB 最大サイズ1488MBに設定すると変更されるのですが、再起動すると767MBに変更されている。 解かる人がいましたら教えてください。

  • パソコンのメモリについてご質問です。

    パソコンのメモリについてご質問です。 WindowsNTを利用しているパソコンで、ハードディスクあたりから、秒間隔でプッ、プッと音が出ています。立ち上げる際に、「システムで仮想メモリが不足しています。一部のアプリケーションを終了してください。その後、コントロールパネルの[システム]を起動し、[仮想メモリ]をクリックして追加ページングファイルを作成するか、または現在のページングファイルのサイズを拡大できます。」というメッセージが出てOkを返したら音が発生しました。メッセージどおりにコンパネを開いてシステムを起動したのですが、仮想メモリというものが見当たりませんでした。どこにあるのか、また対処方法などご存知の方が居りましたら、教えて下さい。

  • 仮想メモリの一時ページングファイルが消えてしまった?

    スペック ■win2000 pro sp4使用 ■HDD11GB残 ■物理メモリ384 ログイン後下記メッセージが表示されます。 ----- 仮想メモリが限界です。 システムにページング ファイルがないか、ページング ファイルが小さすぎます。 この問題を解決するには、コントロール パネルの [システム] をダブルクリックし、[詳細設定] タブにある [パフォーマンス] の [設定] ボタンをクリックします。次に [詳細設定] タブにある [変更] をクリックしてから、[カスタム サイズ] を選択し、ページングファイルの初期サイズと最大サイズを入力します。 ----- マイクロソフトのヘルプよりページングファイルの再設定を行うため 仮想メモリの要領を一旦0へ設定し、再起動後推奨地を入力しました。 (その際、「ページングファイルに問題発生したため一時ページングファイル作成。全ディスクドライブの総ページファイルサイズが指定したサイズよりも大きくなっている可能性あり。」とエラーメッセージが表示されました。) 仮想メモリ20MB→573~994MBへ設定しダイアログに従い 『すでに存在するpagefile.sys』へ上書き後再起動するも 再度同じメッセージが表示されます。 (仮想メモリは573~994に設定されたまま) http://support.microsoft.com/kb/259151/JA/ 上記URL関連のエラーかと思い、pagefile.sysを設定しようと思いましたが Cドライブ内に上記ファイルが見つかりません。 (もちろんすべてのファイル表示にしてあります。) これは気がつかないうちに消去してしまったということでしょうか? また、上記エラーを修復するためにはどうしたらよいでしょうか? 機種がIBM X22のため、できればCDRを使わない方法をお教え願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Spybotについて 【エラー表示で、削除できない・・・】

    Spybot-Search&Destroyを使って、スパイウェア対策を行っています。 どうしても、エラーが表示されて、削除できないファイルが一つ存在します。それは、『GAIN.Gator』です。 内容-common files floder program ディレクトリ エラ表示は、『ファイルがメモリ上あるため、出来ません。再起動後に修正/削除できます。次回のシステムスタートアップでSpybot-Search&Destroyを起動しますか?』 再起動後、実施してみたのですが・・・やはりこの二つは削除できません。メモリ上にあるとは一体どういうことでしょうか??

  • 仮想メモリの最小値が設定できません・・・。

    仮想メモリの設定まではたどり着くのですが カスタムサイズ(C)の初期サイズと最大サイズは変更欄があるのですがすべてのドライブの総ページング ファイル サイズ内にある最小限が2MBのままなのです。 いつも仮想メモリが少ないと警告がでるので増やしたいのですが・・・。

  • 仮想メモリが限界です。

    Windows2000を使用しているのですが、急にログオン時にエラーが出るようになりました。内容は、 「仮想メモリが限界です」というウインドウが開き、システムにページングファイルがないかページングファイルが小さすぎます。と出ます。 そして、マイコンピュータのパフォーマンスオプションで仮想メモリを正しい値に修正して下さい、と改善方法を指示してきます。 現在のドライブすべてのページングファイルサイズの合計は20MBと表示されているのですが、何度大きいサイズに変更しても一向に20MBのままで変わりません。 いろいろと試してみたのですが、どうやったら直るのかまったくわかりません。どなたか改善方法をお教え頂ければ幸いです。 この問題は、原因かどうかわかりませんが、デジカメをUSBで繋いでから起きました。 よろしくお願いいたします。

  • ページングファイルがマイナスで表示される

    メモリ開放ソフトで、ページングファイルのところが マイナスで表示されてしまいます。 (-156MBとか、-430MBとか、たまには-998476とか…) システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンスオプション>仮想メモリ のところを変更したのですが、それが変なのか、もともとなのか分かりません。。 (ページングファイル=仮想メモリですよね?) 以下の設定になっていますが、問題ないでしょうか? 出来れば仮想メモリが3GBくらいあって欲しいのですが、 設定方法がよくわかりません。 Cドライブ:システム管理サイズ Dドライブ:ページングファイルなし 推奨:3070MB 現在の割り当て:2047MB ちなみにメモリは2Gあり、使用しているメモリ開放ソフトは「プラスメモリー」というやつです。 すみませんが、どなたか、設定方法をご教授願います。

  • includeファイルに問題?

    Spybot S&D でスパイウェアのスキャン中に『 include ファイルに問題があります C:\Program File\Spybot - Search_Destroy\Include\TrojansC.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認して下さい。』の警告メッセージが表示されます、スキャンが終了すると『 おめでとう!スパイウェアは検出されませんでした。』と表示されます。どう処理したらいいのでしょうか? パソコン初心者のため 何をどうしていいのかわからなくて困ってます。

  • 仮想メモリをどれぐらい増やせばいいですか?

    仮想メモリの容量が少ないと表示されだしてから、プリンターまでも動かなくなってしまいました。筆まめで作成した物を印刷しようとしても印刷出来ず落ちてしまいます。 PCはXPでVAIO(PCV-HS91B/HS31シリーズ)です。 マイコンピューターを開いたところ 仮想メモリ「全てのドライブの総ページングファイルサイズ 557MB」となっております。 カスタムサイズというところに印がついており、 初期サイズ(MB)(I)384 最大サイズ(MB)(X)768 となっています。 全てのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限  2MB 推奨   381MB 現在の割り当て   557MB となっております。 どれをどれぐらいの数値に変更したらいいか全く分りません。どうしたらいいのでしょうか? プリンターが動いてくれないのもこのせいでしょうか? 宜しくお願い致します。