国債先物取引に関する優良図書を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 「藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義」光文社新書という図書は、国債先物取引に関する詳細な情報を提供しています。
  • 国債先物取引はハイリスクハイリターンの取引であり、初心者が参加する際には注意が必要です。
  • 優れた投資戦略を見つけるために、素人向けの図書の情報を集めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

国債先物取引に関する書籍を教えてください

 「藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義」光文社新書 という図書を読みました。  素人の私にとって、この本から得たものが多く、 非常に参考になりした。  ところで、この本の中には、債券先物取引のことが でてきます。そして、自分もこの取引を体験したいと 考えるようになりました。しかし、ハイリスクハイリ ターンの取引であり、素人の私がいきなり参加しても いい鴨にされるだけだと思い、現在の段階では、債券 先物における有効な投資戦略を見つけようと情報を集 めているところです。しかしながら、なかなか素人向 けのいい図書を見つけることができません。  素人向けの優良図書がありましたら、ご教示願います。

  • nelton
  • お礼率60% (296/489)
  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

債券ディーラーとして、債券先物を取り扱っている者です。 債券先物の専門書というのはあまり出ていませんので、債券市場全体をつかむための本を紹介したいと思います。 「新・債券運用と投資戦略」太田智之/編著、金融財政事情研究会 です。 平成3年に編者・野村総合研究所として発行された物の改定版のようなものです。 この本は債券市場についてとてもわかりやすく書かれており、私も新人時代は読みましたし、勤務先では新人ディーラーの入門書としても紹介してます。 まったくの素人だと最初は難しいかもしれませんが、本気でお考えなら、このレベルの本をじっくり読んで、知識の習得を図ることをお勧めします。 簡単すぎる本を読んでも実践で活かすことは難しいと思われますので・・・ がんばってください!!

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31200566
nelton
質問者

お礼

 なかなか回答がなかったのであきらめていました。 参考になる情報を有難うございます。  私は、この本のことは初めて知りました。書店では 見かけない本ですので、取り寄せになると思います が、入手してみようと思います。  さて、私は、書店の店頭で何か適当な本がないかと 探していたところ、日経文庫に「債券取引の知識」と いうのがあり、これを購入して読み終えました。178ペ ージの手ごろな本ですが、なかなか内容があり、初め て知ることが多く、収穫になりました。この本は、投 資戦略という観点からは、あまり得るものはなかった ので、今回のお勧めの本については、期待しています。  有難うございました。

関連するQ&A

  • 藤巻健史氏は本当に20年間無敗?

    藤巻健史氏は本当に20年間無敗? 昔藤巻健史という方の本を読みました。 たまにいまでも本を出している方です。 すごい方のようで外資系証券会社のディーラーを務め、20年間無敗だったそうです。 負けたのは独立後、バークシャーハサウェイの投資顧問となったときに 負けたそうです。 2007年7月30日に発刊された「マネーはこう動く」の冒頭に、 「固定金利で借金をして、株、不動産、外貨建て資産を買い、債券売りというのが 私の資産運用についての基本的な考えです」とあり、著書のなかでも円安に進むとか、 インフレが起こると書いてあります。 2008年結果は真逆に動き、著者も多額の負債を負ったでしょう。 なぜ20年も勝っていられたのか、ですが、1~3月に勝って、あとはニュートラルな デリバティブを組むとおっしゃっていました。 つまり勝ち逃げですね。 実際、藤巻健史氏の実力とはどうなのでしょう?

  • 為替証拠金取引と比較した上での商品先物取引について その2

     前回に続いての質問です。商品先物取引のオンライントレードをするに当たって、初心者 が玄人のカモにされる可能性について  情報量や経験の差により初心者 が一方的に不利にならないか。為替証拠金取引においては、初心者 であっても十分に利益を上げることができます。反対に機関投資家であってもコンスタントには勝てない。インサイダー取引がなく、また、市場規模が極めて大きいため投機筋の仕掛けがあっても市場が短期間に吸収してしまい、市場が混乱することが少ないなど非常に公正な市場であると見ています。これに対して、商品先物市場は、情報が一部の専門家に集中してしまい、一般投資家が情報を得た時点では市場の流れから取り残されてしまわないか。また、投機筋により市場が混乱されることはないのか。という心配があります。最初から商品先物取引で大きな利益を得ようとは思っていませんが、短期間で市場から退場するようなことにはなりたくありません。トレードで成功するかしないかは、個人の資質や努力 によるところが大ですが、平均的な素人投資家を想定した場合のアドバイスをお願いします。

  • 商品先物取引のリスクについて

    最近(2ヶ月程前)からちょっとしたきっかけで商品先物取引を始めた素人です。 (商品)先物取引は大変危険なので絶対に手を出すなという事を耳にしており、ハイリスク商品である事は間違い無いと思うのですが、多額の損失が発生するほどの危険性が私にはいまひとつ理解できません。 ストップ制限があるのに(本、追)証拠金以上の多額な損失が発生する事があるのでしょうか?損失を取り戻そうとして無理な枚数での購入や、ストップ制限により損切り決裁ができずに、(両建もできずに)持ち越したりすれば更に悪化するかもしれませんが、それ以外にどのような状況で多額な損失が発生するのでしょうか? 自己抑制及び、経験=勉強、また海外情勢、経済情勢への関心が高まる為、遊び感覚ではありながらも続けていこうかと思っているのですが・・・

  • 先物について教えてくださいお願いします詳しい方

    株を始め間もないですが2010年先物をやろうとふと思いました。 理由はETFばかりやっていて少し自信がついたことと先物連動なのに レバレッジが3倍までしかなく効率よく資金を回転できず毎日差金決済や余力切れを起こしています。 でも全くの素人なので・・・・すいません。 Q1 レバレッジは何倍まであるのか? Q2 差金取引はないのか? Q3 株と違い税金は10%以上納めないといけないのか?何%? Q4 一枚とかよく耳にしますが1枚いくらでしょうか? 知らないことばかりですいません。よろしければ教えていただけないでしょうか? 初心者にお勧めの参加するにあたってのおすすめの本とかあればよろしくお願い致します

  • 現物取引だけで成功した人はいますか?

    よく、株取引で元金が100万から1億に増やしたとか素人が短期間に1億にしたと本やネットで検索したんですが、多くが現物の他に信用取引や先物をやっているように感じます。現物だけで成功した人はいますか? 参考に見たいので、ブログがある人がいるなら名前とURLを教えて下さい。 元金は100万くらいで、デイトレ・スイングトレードをやろうと思っていて、これに近い状況の人ならより参考になって嬉しいです。

  • 国内債券でマーケットタイミング戦略がまかり通っている理由

    前々から疑問に思っていたのですが、「今後は金利上昇局面に遭遇しやすいので、個人向け国債変動10年や短期金利資産で回しておいた方が良い」というのはどこまで正しいのでしょうか。 これはマーケットタイミング戦略を勧めていることに他ならず、極論を言えば債券先物で売りポジを建てておけば一儲けできる可能性が高いと言っているのとあまり変わりませんよね? 債券市場は非常に効率性が高く、素人が思惑で金利予想をしたところで偶然以上に超過リターンを得ることはできるような場所ではないと思っていたのですが、間違っているのでしょうか。上記のような文句が巷にあまりにもあふれているので混乱してきています。

  • 無は物理学であり得るの?

    この世界の始まりは無だったと 「物理学と神」という集英社新書の本に書いてありました。 しかし、そこに書かれている「無」にはエネルギーや反物質が充満していたりして、完全な「無」ではないと思いました。 空間も時間もエネルギーも何もない「無」、完全な無というものは考えられないのでしょうか? そのような無から何かの存在が生じるのは科学的におかしいでしょうか? 私は素人ですが、もし推薦図書があれば教えてください。

  • 国債・株式の先物取引について

     先物取引は、ある商品を将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で売買することを契約する取引ですが、国債の先物取引は、「標準物」と呼ばれる利率と償還間期限を一定とする架空の債券を対象として取引されます。  一般的な話として、先物取引をヘッジ手段として用いるのは何となく理解できるのですが、国債の場合に、その対象が「架空の債券」というのが、経済的にどのような意味があるのか理解できません。(架空であれば、将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で実際に売買することはできないのではないかと思うのですが?)  同様に、株式の先物は指数で取引を行いますが、将来の予め定められた受渡日(期限日)に現時点で定めた約定価格で「指数を構成する全銘柄」を実際に売買することはできないのではないかと思うのですが?  何か大きな勘違いをしているのでしょうか?うまく説明できる方、どうか教えて下さい。                       以上  

  • 日本国債の先物取引はどこでできますか

     最近の報道や出版物で、日本の国債発行額が700兆円程度となっており、今後中長期的には日本国債相場の下落(金利の上昇)の可能性がとりざさされています。ついては、日本国債の先物取引はどこでおこなうことができるのか、教えていただきたいです。

  • CRB商品年鑑を借りられるところを知りませんか?

    商品先物取引で資産運用したいのですが、リスクのある取引 ですのでしっかりと研究をしたいと思っています。 そこでテクニカル分析の勉強と平行して個別商品のファンダメンタル 分析のためにThe CRB Commodity Yearbook という本を使って勉強 したいのですがこの本が非常に高いのです。 そこで図書館などで借りて必要な箇所をコピーしたいのですが、 どこにもありませんでした。(当方は東京都北西部の区在住) どなたか借りられるところを知りませんか?取り敢えずは大まかな 値動きの研究をしたいので必ずしも最新版でなくてもいいです。 宜しくお願い致します。