• ベストアンサー

ローンの計算式(公式)について

jedimasterの回答

回答No.2

3年前に住宅ローンを組む際、私も少々勉強しまして、エクセルで元利均等のシミュレーションを作りました。 公式は本を立ち読みして覚えてきたのですが、今となってはその意味するところを理解できませんので、エクセルに入っている式をそのまま書きます。すみませんがあとはそちらで解読していただけますか。 【月々の支払い額(元利均等なので一定の額になります)を求める式】 INT(B1*B2/100/12*(1+B2/100/12)^B4/((1+B2/100/12)^B4-1)+0.5) 各変数の意味は以下のとおりです。 B1=借入金の総額(円) B2=年利(%) B4=支払い回数(たとえばボーナス併用無しで30年返済なら12*30=360です) 大枠でINT(X+0.5)としているのはXを四捨五入しているだけです。 【毎回の支払いのうち、利息分を求める式】 初回については上記変数を用いて表現すると、 B1*B2/100/12ですね。 【毎回の支払いのうち、元本分を求める式】 初回については支払額から上記で求めた利息分を引くだけです。 【2回目以降は…】 上記で元本がどれだけ減ったかは簡単な引き算ですよね。 そうして求めた元本に利息を掛ければ、その月の支払いに占める利息分がいくらかわかります。ここでいう利息とは年利を12で割った月利であることを忘れないで下さい。 その月に払う利息分が分かれば、ここで元本がいくら減るかは月々支払いから利息分を引くだけ。 以下、その繰り返しです。 【記】 ・ボーナス併用時の計算方法はよくわかりません。 ボーナスで月々の3倍額を返す等とした場合は、1年が12+3+3=18ヶ月とみなして、上記の応用で概算できそうですが自分で試していないので正確にはわかりかねます。 ・一部繰り入れを途中でした場合。 上記の計算で元本の残り額から繰り入れ分を引くだけ。 実務上は、手数料を引かれ、保証金の一部が戻ってきたりするので極めて複雑です。正確な額は専門家でないと正確にはわからないでしょう。 ・元金均等払いの場合。 これも自分でやってないのでわかりませんが、元利均等の計算より簡単でしょう。元本を総支払い回数で割り算して、あとは都度の利息を都度の元本に掛け算して計算するだけだと思います。正確にはわかりません。 【重要】 端数処理などで誤差が出る場合がありますので、上記で求めた額はあくまでも参考としてお使いください。 参考になりましたでしょうか?

kha
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 実はパソコンでローンシミュレーションも 考えていましたが電源を入れて立ち上げるのに 時間がかかるのでポケットコンピュータで考えて います。 ポケットコンピュータにBasicでプログラミング してしまえば電源オンで瞬時に使用出来ますので...。 私の言葉足らずで申し訳有りませんでした。

関連するQ&A

  • 年賦償還のソフトを探しています。

    年賦償還(年1回の償還)を元金均等や元利金均等で金利を計算するソフトを探しています。 また、毎月償還でなく2ケ月毎の償還や3ケ月毎の償還を計算するソフトがありましたら教えて下さい。

  • 住宅ローン ボーナス払い時の計算方法を教えてください。

    ■前置き プログラムの勉強&お金の勉強を兼ねて、ローン計算機を作っています。今回の質問に欲しい回答は、「**サイトで計算できる」ではなく、そのものを作りたいので、計算式を教えてください。また、エクセル関数を使用する場合はその内部の計算式を教えてください。 ■内容 元利均等返済、元金均等返済のローン計算機は作れました。これにボーナス払いを考慮した機能を付け加えたいですが、計算方法がわかりません。 借入額とボーナスの額を分割して計算すれば出るところまでわかったのですが、ボーナス払い分がどのように算出されるのかわかりません。 ・条件 借入額:2000万円 年利:1.5% 期間:30年 ボーナス払い:10万円 年2回 これで参考にしているローン計算機にかけると、内、ボーナス払い分が 元利均等払いで4,810,000円 元金均等払いで4,130,000円 になります。 どうやったら、上記2つの値が算出できるのでしょうか。 この値さえ出れば、あとは毎月払いとボーナス払いでそれぞれ計算すれば答えは出るのですが…。 どなたか教えてください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの返済額の計算について。うまくできません。

    住宅ローンの算定については、この「教えて」の中にもありましたが、変動金利の場合の算定について教えてください。 例えば、借入額 2000万円 35年償還 元利均等償還 利率1年~3年1.0%・3年超10年まで1.5%・10年超2.0%とした場合の算定についてエクセルで教えていただけませんか。 利率が変動した翌年からの総返済回数と未償還元金を変えれば良いと思ったのですが残高・償還年数がうまくあいません。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利を含めた合計計算方法

    住宅ローン 金利を含めた簡単な計算方法 3000万借入 利率3% 返済期間35年 元利均等 元金均等の場合の 合計金額の計算方法ありますか? よろしくお願いします。

  • 元利均等払いのしくみがわかりません

    基本的なことが理解できず困っています。いろいろ調べて、元利均等払いは元金均等払いより利息が多いことや元金均等払いのしくみはわかったのですが、なぜか一般的な元利均等払いの「はじめ利息の支払いが多く元金の支払いは少ない」「最後は元金の支払いが多く利息の支払いは少ない」というしくみが理解できないのです。元金と利息の合計が一定になるように調整されているのはわかりますが。超文系の私にもわかるようにご教示いただけませんか。よろしくお願いします。

  • 償還計算方法について

    前にもここで類似の質問をしたのですが、例えば10,000千円を利率1.90%(5年据置20年償還で返済)する場合の初年度(利息のみ) 6年目の支払額(利息+元金)を計算で出す方法を教えて下さい。又エクセルなどのフリーソフト等で計算できるものがあれば紹介していただければ助かります。元利均等方式なら計算は分かるのですが、据置の場合の計算方法がよくわかりません。

  • 元利金等返済の細かな点についての計算式

    元利均等返済の数式なんですが、 1.借入日から初回返済日までと初回以降からN回目までの日数が異なる場合、どのような数式になるのでしょうか? 2.途中で繰上償還をする場合の計算方法(X万円繰上償還した場合の元金、利子それぞれの充当額等の算出) 以上教えてください。

  • ローンの指定期元金計算方法

    Excelに、PPMT関数がありますよね。元利均等ローンにおいて、 指定した期の元金がいくらになるかを、算出してくれる関数ですが、 この計算を通常(普通の電卓など)で計算するための、計算式を どなたか教えて頂けませんか? わけあってEXEELを使用できないので、計算式を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 返済方式について

    はじめまして。 住宅ローン勉強中の者です。 返済方式に元金均等と元利均等がありますが、一般的に元金均等の方が総返済額が少ないと思います。 ただ、これに繰上げ返済が絡むとどうなるかいまいち分かりません。 色々調べていたら繰上げ返済のタイミング?によっては元利均等の方が総返済額が少なくなる場合もあると書いてあったのですが、自分で色々シュミレーションすると、どの場合でも元金均等の方が総返済額が少ない結果が出ます。 シュミレーションは全て期間短縮型で行ったので返済額軽減型だと違う結果になるのでしょうか。 それとも単純に私の計算が間違っているのか。。。 実際に元利均等の方が総返済額が少なくなる場合もあるのでしょうか? また、もし分かればそれはどのようなパターンでしょうか? 詳しい方ご教示ください。 それと、元金均等のデメリットは当初支払い額が多いこと以外に何かありますか? よろしくお願いします。

  • リボルビング払い

    明日の家庭科のテストで、分割払いとリボルビング払いの計算が出ます。 元金均等の分割とリボルビング、元利均等の分割とリボルビングの4種類の計算があるのですが、区別の仕方や計算の仕方がわかる方は教えてください!!(´Д` )