• 締切済み

一人暮らし

souji77の回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.7

1 社会人、脱ひとり暮しからもうすぐ5年。この同棲も乗り気じゃなかったんですが金銭的事情で・・・・それがマンション購入までしちゃってます。 2 18歳、高校卒業で上京。1年目は学生寮(個室)、2年目以降出るつもりで入り、冬に部屋探し+契約。じわじわ寮を出る準備を進めました。  その後借りたアパートに3年住み、職場のそばに2年弱住み、転職で会社の寮に入ったものの居辛くて3ヶ月で脱出し、彼氏と同棲スタート。  ずいぶん引っ越したものです。引越し貧乏です。 3 気楽で良いですよ。炊事洗濯掃除、完璧にやらなくてもクレーム来ないし(笑 4 13~15万くらいかな。箱5万円、電気ガス水道電話で2万円くらい、食費がどうしても多くて4~5万・・・・食い過ぎ?でもひとり分って結構かかっちゃうもんです。外食やお付き合いもあるしね。洋服は気にしない性格もあるけどユニクロかスーパーでシーズン終わり頃に買ってました。そこまでお金回らないんだもん。 5 学生時代は12万くらいもらってました。ほぼそれで生活できてました。 6 妥協できるところ、出来ないところははっきりさせましょう。なんでも完璧な物件は高い物。私の場合バストイレ別とキッチンガスコンロは絶対条件で、地区年数や駅からの遠さ、和室(むしろ歓迎。畳は結構音が響きにくい)は妥協しましたね。 7 近隣から苦情の出ないような生活を。深夜のお洗濯、遅くまでお友達と騒ぐ、ゴミの出し方が不適切などはご迷惑をかけますし、近隣トラブルになると暮らしにくくなります。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 3.>文句言われないってのはいいポイントですね^^((ぇ

関連するQ&A

  • 4月から一人暮らしを始めます。。

    皆さんこんばんは。今回も回答よろしくお願いします。 4月から一人暮らしを始めます。初めての一人暮らしなので何も分かりません。そこで一人暮らしの経験のある方にお聞きしたいのですが、一ヶ月の出費は大体どのくらいなのでしょうか? 住む場所は都内で、家賃は下限無し~6.5万くらいで考えてます。親の仕送りは月10万で全部やれと言ってます。学費は別に親が出してくれますが。 初めてなので、どのような出費どのくらいの出費が分かりません。 勿論、~6.5万の家賃では生活できないだろうという意見があれば安いところを住みます。 バイトは必ずします。 どなたか些細なアドバイスでも結構なのでよろしくお願いします。

  • 1人暮らし・・・

    今春大学入学を期に、1人暮らしを始めます。 家賃が3万2千円くらいの結構な田舎なのですが、家賃のほかにはどんな出費がどれくらいかかるものなのでしょうか?1ヶ月の生活費はどれくらいをみていたらいいでしょう? 新しく1人暮らしを始めるとき、引っ越し費用や新しい家具などに、どれくらいかかりますか? 参考でいいので、よろしくお願いします。

  • 大学生の一人暮らしについて

    春から大学生になり一人暮らしを始めるのですが、親から仕送りの10万から家賃を引いて大体6万8000円くらいだと言われました、その中から、(水道代、電気代、ガス代、携帯料金、インターネット料金、食費)を自分で出せと言われました、これらの出費を引いたとしてどのくらい残ると思いますか?、またどのくらいの生活水準が見込めますか?※福岡県内です。

  • 大学生の一人暮らし 仕送りはいくら希望しよう?

    大学までの通勤時間が2時間&乗り換え3回(バス→電車→バス)が理由で、 そろそろ電車内で小説を読む事も携帯ゲームをすることも、時間に追われたレポートを書く事にも疲れ精神的に参ってきました。 なので一人暮らしを親に提案すると、快く聞いてくれたんですが、 勿論、学生の身の私が一人で家賃や生活費全てを払っていける経済力も無く、親に脛かじることになると思います そこで恥ずかしいですが、気になるのが仕送りの額です 親も働いているとは言え、弁護士とか幹部とかってことでもなく(息子の私が言うことじゃあありません。恐縮)仕送りの額が言い難いです。 家賃は学校に近い場所が平均的に5万位で、良さそうな物件がありました。そして以前、家賃×3=生活できる額と聞いたので、それを参考にしたら 最低10万以上15万以下は毎月あれば暮らせるかな、と考えてます。 バイトで毎月5万円以下を稼ぐと考えると、仕送りは10万あれば余裕で暮らせるかな・・・と一人野望持ってるんですが、気になるのが、これが「高いのかな?」、どうか。 卒業するまでの仕送り10万は高いのでしょうか? 学費の事もあるので悩みます。 皆さんのご意見お聞かせ下さい 宜しくお願いします ちなみに大学の寮はないです。 あと、詳しい状況を書くと 希望家賃5万円 食事 殆どコンビニ弁当かご飯炊いてスーパーのお惣菜をおかずに・・・になると思います 趣味 バイク、ファッション(?)パソコン (なので通信回線代や電気代で5千円程出費するかも・・) こんな感じです、趣味類はバイトのお金で支払います

  • 一人暮らしの資金

    社会人と同時に会社の寮ではなくて アパート探して一人暮らしなどされる方は、 いったい資金はどうされているんでしょうか? 生活用具や、給料が出るまでの生活費 家賃、アパートをかりる お金などなど。 親が出しているのでしょうか? 子どもも学生だったのでお金がありません。

  • 一人暮らしの費用

    この春から東京で一人暮らしを始めた大学生です。 親からの仕送りが18万円(家賃8万円を含めて)なのですが、この金額はどうなのでしょうか。

  • 高校で一人暮らし

    私は中学3年の男子学生です。えとタイトルのまんまなんですが、高校で一人暮らしはできるのでしょうか? 親は大学に入ってからにしろと言うんのですが私もやりたいことがあるのです。ちなみに寮などではなく、アパートなどがいいのですが・・・ 一人暮らしOKな高校はあるのでしょうか? いいアドバイスお待ちしています。

  • 大学生の一人暮らし

    大学生になって一人暮らしすべきか 今年現役で無事大学受験を終えて学習院大学に受かることができました。 さて、本題ですが家からは30分で通えますが自分も親と関係が少しうまくいっていません。そこで大学から チャリで通える学生マンションに引っ越してはどうかと思いますが一人暮らしのメリットとデメリットを教えて下さい。 ちなみに家賃は全額親負担(約八万)、光熱費含む仕送りが月三万です。 僕が思うメリットは 全てが自由、親のありがたみがわかる、自立できる デメリット 掃除洗濯自炊など全て自分でするのが大変 あと一人暮らしについてのアドバイスお願いします。

  • 一人暮らしについて

    専門学校へ来年から行く予定のため、それにあわせて1人暮らしを考えているのですが 学生の場合親からの仕送りがある人が大半だということなのですが自分は全く支援なしになると思います。 そこで学生のみなさんで親からの仕送り等なしで1人暮らししている人はいるのでしょうか?また、可能でしょうか? 入学前に生活費を貯めるとのご意見がでるかもしれませんが、 入学料・授業料も自己負担の為、そちらに全額まわし、生活費は貯めれません。 親からの仕送りのない学生でも一人暮らしをしている方はいるのでしょうか。 ぜひ回答よろしくおねがいします。

  • 一人暮らしについて

    いま、高校3年生で来年アパートで一人暮をしたいとおもっています。アパートの家賃が4.5万円くらいだったら、生活費などをあわせたらどれくらいになりますか? あと、バイトをしたら、月にどれくらいの給料がもらえますか?一人暮らしについて詳しく教えて頂けませんか?