• 締切済み

回し車は必要??

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.1

回し車を回しているハムスターを見たことがありますか? 猛烈な勢いで走りますよ。あれは凄い運動量だと思います。 ストレス解消にもなるでしょうし、出来れば入れてあげたいですね。

関連するQ&A

  • 回し車って

    ハムスターのサイトとか本を見ると、回し車は常時設置するのではなくて時間を決めて遊ばせてあげてもいいよみたいなことが書いてあるのですが、実際どうなんでしょうか?? あんまり部屋の環境を変えるのも良くない気がします。大きいケージなら別に必要ないとも書いてあったりしますので、本当のところを教えていただけるとありがたいです!

  • ハムスターが回し車をやりません

    きんくま という種類のハムスターを飼い始めたのですが、しばらくたっても回し車をまったくやりません。 回し車が悪いのかと思って、良いものに買いなおしたのですが、まだ1回もやりません。 毎日枠をかじって小屋から出たそうなので、運動不足にならないように出して運動させているのですが、毎日だと大変なので、できれば回し車を使ってくれるとありがたいと思っています。 強引に回し車に乗せたり、いろいろしたのですが全然ダメでした。 どうすれば回し車を覚えてくれるのでしょうか。 それと、餌をあげる量はどのくらいが適切なのかわからないので、知識のあるかた是非教えてください。お願いします。

  • ハムスターの回し車

    ゴールデンハムスターを飼っているのですが、最近回し車が小さくなってきました。 小さい回し車を使っていると背骨がゆがんだりすると聞いたのですが、ワンサイズ大きいフェレット用などを入れられるほどケージに余裕がありません。 そこで質問なのですが、回し車ってハムスターにとって必ずいるんでしょうか? ストレスの種になるようだったらかわいそうなのでなんとかして入れてあげようと思います。

  • ハムスターの回し車噛み癖について

    ハムスターについて ハムスターが回し車を噛むのに困ってます。 前に金網ケージを使っていたのですが 金網を噛んだり登ったりしていて不正咬合などの 病気になるとか聞いたのでゲージを水槽タイプに 変更しました。 前は金網だったので回し車は 取り付けるタイプなので大丈夫でしたが 水槽は置くタイプしかありません。 置くタイプの回し車に吸盤が付いていて 最初はそれで固定していたのですが ハムスターが齧ってしまってボロボロに なってしましました。 それからは固定もなんにもしてない状態で 自分で回し車の後ろに回って回し車を 噛むようになってしましました。 2匹(♂と♀)飼っているのですが ♀のほうは噛んだりはしません。 これじゃあ金網ゲージのときと同じです。 このままだと歯が心配です。 なにか対処方などありませんか? 写真は噛んでる所を囲みました。 写真だとわからないかもしれませんが ♀のと比べるとだいぶ削れてます。 手にのるときは噛まないし回し車以外は噛みません。 かじり木も使わないですがいちを入れてます。

  • 回し車

    私の家で飼っているハムスターが大きくなりすぎて、なかなか合ったサイズの回し車が見つかりません。 今は、背を剃らせながらゆっく~り歩いてる状態で、見ていてかわいそうでかわいそうで… そこで検索したところ、回し車を横置きにされている方がいらっしゃるとか… カゴには充分なスペースがあるので、私もぜひやってみようかと思いました。 安全な横置き回し車の作り方(固定の仕方)を教えてくだされば助かります。 ちなみに、横置きにしようと考えているのは、真ん中に棒が付いていて、カゴの檻に刺して引っかけるタイプです。

  • ハムスターの回し車を置いてあげても遊んでくれません。ちなみにハムスター

    ハムスターの回し車を置いてあげても遊んでくれません。ちなみにハムスターはパールドワーフハムスター生後一ヶ月くらいです。

  • 音が静かな回し車について

    市販されている中で、もっとも静音なタイプの回し車を教えていただけないでしょうか? 個人的な感想でかまいません。 飼育ケージに付属していた回し車はとてもうるさく、枕元で買っているのでかなり困っています。夜だけ他の場所に移動するのは制限があってできません。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ham-ham/kuruma.html こちらのサイトで回し車の総合的な比較をしているのですが、音の静けさのみに絞って回答いただけたらと思います。

  • 子供を咥えて回し車に回っています。

    目に止めて頂き有難う御座います。 先日の日曜日に我が家のハムスターが子供を産みました。 今日、子供が物凄く鳴いているなと思ったら、母ハムが子供を咥えて回し車を回してました。 時折口からポロッと落としたまま回っていて、子供ハムが母ハムに踏まれていたり… 可哀そうなので助けたいのですが、人間が触ると余計危険なので遠くから見守っている状態です。 ストレスを感じているのかと心配ですが、今は小屋の掃除も出来ず移動も出来ずどうしたら…と悩んでいます。 この場合、育児放棄に繋がるでしょうか? また、回し車は子供がある程度育つまで外してしまった方が良いでしょうか? ハムスターは5年ほど飼っていますが、生まれたハムスターを育てるのは初めてなので心配です…。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハリネズミのケージと回し車

    ハリネズミのケージと回し車についてです。 これ↓ http://www.pet-rr.com/shuttle70.htm か、これ↓ http://www.pet-rr.com/shuttle60.htm に、これ↓ http://www.sanko-wild.com/animal/c_715.htm を入れたいのですが、シャトルケージ60にもサイレントホイールは入りますか?また、ハリネズミに使用する際、アクリル板で囲った方がいいですか?よろしくお願いします。

  • 子ハム育児中の回し車の使用について

    ブルサファが妊娠しています。 出産予定日は26~30日です。 ハムスターのサイトを回っていると、 『回し車は危ないので妊娠・育児中ははずす』という意見と 『ストレスがたまるので、つける』という意見がありました。 使っている回し車は置くタイプの回し車で、床との隙間はすごくスレスレです。 ハムスター自身は、私の飼っている他のハムスターに比べ、回し車が大好きです。 はずすべきなのでしょうか?それとも、このままでいいのでしょうか? また、一日一時間程、部屋の中をお散歩させています。 隙間は全部モノをいれ詰め、床にもモノはあまりおかないようにしています。 妊娠中(とくに妊娠間近なとき)もお散歩はさせてあげればよいのでしょうか? ハムの出産に立ち会ったことはあるのですが、 そのハム達は、回し車をいれていても遊ばす、一日2時間程のお散歩 (夏休み中で短時間で何回もお散歩させていました)で満足していたので 今回の子はどうするべきがわかりません。 宜しく御願いします。