• 締切済み

新規口座開設時の勤務先

SOBUの回答

  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.3

 貴方様がどの証券会社に開設するかは重要だと思います。  ネット証券であれば無職でも口座開設可能だと思います。ただ信用取引の申込だと拒否されるかもしれません。  大手だと会社名や役職で言い方が悪いですがランク付けのため利用しているのではないでしょうか。ただ私の個人情報に関係あるかどうかはわかりませんが、口座申込時に支店へ一度来るように言われたところもあります。  強いて言えば中小の古くからある(地元に根付いているような)証券会社だと気をつけた方がよいかもしれません。利用したことのないある証券会社から自宅へ営業のTELがきたことがあります。  よほどのことがない限り証券会社からお勤め先へ直接TELなど連絡してくることは考えられません。そのようなことが無いよう、その旨記載して申込書類を送付すればよいと思います。

関連するQ&A

  • 口座開設の上場

    口座を開設する上での附帯的な申請書でのことなんですが ・上場会社、店頭公開会社にあなたの関係者がいる場合の申告書:  (これはインサイダー取引を防止するための申告書です。) 父親が上場企業の傘下の社員です、親戚も (でも、たかだかセブンアイの傘下なので関係ない?) 記入するんですか? 記入するとすれば、どれに記入すればいいのでしょうか?

  • 銀行口座を開設したときに勤務先の住所を聞かれました

    銀行で口座を開設したときに勤務先の住所と電話番号を聞かれました。 勤務先の名前や住所を特定されて聞かれるのはなんか不快な気分でした。きっと何かに悪用されないよう念のために聞いているんだとは思うんですが・・・ 住所までは分からないですと答えるとパソコンを使って調べられました。何駅の辺りでどこら辺にありますか?など。 こういうのは断ってもいいんでしょうか? もしも断るならなんと言って断ればいいんでしょうか?

  • 口座開設について

    初めてネット証券へ口座開設しようと考えています。開設のさいに勤務先の会社名、住所が必修項目になっています。これは必ず記入しなくてはならないものなのでしょうか?もし無職で登録した場合、後で困る事がるのでしょうか?

  • 勤務先の株の売買について

    東証1部上場している会社に勤務しています。 経営に関係している立場でもないし、そういう情報を知る立場にはありません。 でも、経営情報というのは外部の人より速く、詳細に知ることができます。 そういう環境で自分の株を売買すると、インサイダー取引になるのでしょうか??

  • 勤務先について

    初めて質問させてもらいます。 今度、ある資格の試験を受けるにあたり、申込み書を試入しています。 その中で勤務先を記入する箇所があります。 私は役所に勤務しているの ですが、保健センターに出向している状況です。 そういう場合、勤務先は、役所の名前と役所の住所でよいのか、それとも保健センターの名前とセンターの住所を記入するのか? どういうものでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 勤務先の住所

    この前新規で携帯を買いました。 その時書いた契約書の勤務先の住所のとこに間違えて前の勤務先の住所を書いてしまいました。多分勤務先に携帯会社から確認の電話があると思いますが、その時に会社の住所の確認までしますか?会社名と電話番号はあっているので確認の電話はもうあったかもしれませんが、住所が間違えてる事は携帯会社は分かるのでしょうか?

  • 引っ越し 勤務先記入について

    引越しの際の勤務先の記入について質問です。 契約書欄に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があります。 別の地域に新しく引っ越すので、入居する際には当然今の職場は辞めています。 新しい勤務先は引っ越した後に探すので現段階では未定です。 (不動産もその事は知っています) 入居審査の時には今の勤務先を記入しても問題ありませんでしたが。 契約書にも現段階の勤務先を記入しても問題はないのでしょうか? 勿論新しい職場が決まったら変更手続きはしますが、すぐに辞める予定なのに「緊急連絡先」に今の職場の上司の番号を記入するのは不自然な気がします。 緊急連絡先は保証人でもある父のものを記入するべきかとも思いましたが、勤務先と同じ欄に 項目があるので、流れ的にやはり職場の緊急時の連絡先か?とも思いますし…。 保証人記入のところにも同様に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があるので、やはり緊急時の連絡先は父ではなく職場の上司のものを記入するべきなのでしょうか?

  • インターネット証券会社の口座開設時の勤務先入力について

    証券会社の口座開設、資料請求時に勤務先の住所や電話番号の入力が求められるのですが実際に勤務先に連絡がきたりするのでしょうか?(在籍確認などで?) よろしくおねがいします。 ちなみに イートレード証券、楽天証券、マネックス証券、ジョインベスト証券、そしあす証券、丸三証券、などに資料請求、口座開設する予定です。

  • 逮捕時の勤務先聴取について

    逮捕、事情聴取等を受けた場合、必ず、勤務先は聞かれるのでしょうか。 また、下記のようなことをした場合、どうなるのでしょうか。 1、嘘の勤務先を答える。 2、無職と答える。 3、名前、住所等は教えるが、勤務先は答えない。 軽犯罪、重犯罪等によって、状況が変わってくるとは思いますが、 もし、誤解をうけて、逮捕、事情聴取等された場合に、 会社に連絡がいくような事はどうしても、避けたいです。

  • 証券会社申込み。勤務先は書かないといけないのでしょうか?

    証券会社に口座を開設しようと思っています。 勤務先を入力するところがあったので、申込みに躊躇して しまいました。 そこで質問です。勤務先の記入は、インサイダーなどのため だと思いますが、勤務先を入力することによって会社に株を やっていることがばれることはありますでしょうか? 自分の会社は未上場なので最初は書かなくても関係ないと おもっていたのですが、よくよく考えてみると未上場 でも同業種だったら上場企業の情報が入ってくるかもしれませんから たぶん書かないといけないと思いますが、できれば書きたくありません。どうしたらいいのでしょう・・・。嘘ついて無職にチェックしても やばそうだし。。 先ほども書きましたが、会社には絶対ばれたくありません。なんとかならないのでしょうか・・。 ご教授ねがいます。