• 締切済み

「へぇー」...と納得するような漢字

ある本を読んでいたら、「五月蠅い」を「うるさい」 と読むことが判明。このような類の漢字をご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • yotta
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.7

峠:とうげ 日本で作られた漢字(国字)です

good12701
質問者

お礼

「峠」は国字だったんですね!わかりやすくって面白い漢字ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • hum-00
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.6

質問者様の例の漢字を見て思い出しましたが、 同じ「五月蠅」でも、「五月蠅る」と書くと「さばえる」と読みます。 漢字というものは、とても面白いですね。

good12701
質問者

お礼

「五月蠅」を辞典で調べてみました。「さばえ」と読むんですね。おっしゃるとおり、漢字というものはとても面白いですね。

good12701
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.5

秋刀魚 どう読んでも、さんま にはならないですよね 見た目はその通りですね 香魚 あゆ・・・なるほどね 鮎  桜桃 おうとう・・とも読みますが、さくらんぼ と読みます

good12701
質問者

お礼

「秋に獲れる刀のような形の魚」が「さんま」なんですよね。 「香魚」で「あゆ」と読むんですね。日本語って味わい深いですね。 「桜桃」「さくらんぼ」...なんだかお腹が減ってきました。 ご回答ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

よく知られている? ように「五月雨」=「梅雨」なんですが, 実は読みまで完全互換らしいです. つまり, 「五月雨」と書いて「つゆ」と読んでもいいし, 「梅雨」と書いて「さみだれ」と読んでもいいとか.

good12701
質問者

お礼

「五月雨」と「梅雨」が, 完全互換だなんてつゆ知らず、驚きました。 ご回答ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

少し古いけど 「クラブ」を「倶楽部」 「ギャラリー」を「画廊」

good12701
質問者

お礼

「倶楽部」「画廊」はレトロな感じがよいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • koaka_mo
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.2

「凸柑」って書いて「ぽんかん」って読むのがおもしろかったですw http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%CC%B4%BB&search_history=%A5%DD%A5%F3%A5%AB%A5%F3&kind=jn&kwassist=0&mode=0

good12701
質問者

お礼

「凸柑」を「ぽんかん」って読むんですか!形を思い浮かべて見るとなんだかそんな形してますね。面白いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.1

花の水まきに使う「じょうろ」は漢字で書くと「如雨露」。 水をまくときの流れが『雨露の如し』というわけで、一目見ただけで読んで字の如くだと感心したものです。

good12701
質問者

お礼

「雨露の如し」で、「じょうろ」というのには、深くうなずけますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難しい読みの漢字

    自分は読みの難しい漢字をなかなか覚えられません。 そこで是非そのような類の漢字が載っている本を紹介してくれないでしょうか?本屋に行った限りでは漢検の本があったのですがあれは読み書き両方あるので自分は読みだけの本がほしいです。できれば辞典などではなくてある程度持ち運びできるものがうれしいです。 ご教授お願いいたします。

  • 英語の漢字辞典

    英語を母語にしている日本語学習者に紹介できる、良い漢字参考書の類をご存知の方おられませんか? 特に、語源の説明なども入っているとvery good だと思っています。 よろしくお願いします。

  • 漢字の由来

    漢字の由来や、一つ一つの意味が載っている本を知りませんか?なんとなく考えた時からなんだか楽しくなってきました。もっといろいろ知りたいのでご存知の方是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 漢字について詳しいサイト

    本や新聞を読んでいて、読み方のわからない漢字があります。それらを調べるには、漢和辞典で調べるのが好ましいのですが、手元にありません。 そこで、漢字について詳しい内容がわかるサイトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 部首、総画数、その漢字の含まれる言葉・読み方・意味など。 また、部首から引ける、など、使いやすいサイトが知りたいです。 お願いします。

  • 漢字の読みを教えてください

    仕事で本の朗読をしているのですが、読めない漢字があって困っています。下記の漢字をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (1)水取口(すいしゅぐち?) (2)雨滴(うてき? あめしずく?) (3)牛尾山(うしおやま?うしおさん?)※滋賀県 漢字や地名にお詳しい方、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 漢字がでません^^;

    "強"という漢字に似た漢字なのですが、旧字体にもなくて自分で外字エディタにて作成してみようと思いトライしていたら、その中には私の探している漢字があったのです(+_+) でもIMEパッドで何度書いてみてもでてきません。コードも判明しましたが、どうやってその漢字をファイルに入力するのですか?(ちなみにExcel)助けてくださーい。

  • 「擦る」という漢字の読みについて

    「擦る」という漢字の読みについて質問です。 「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。 しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。 そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。 (私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

  • 漢字の意味に関する本について

    「親」は「木の上に立って見る」と書くとか、「心を亡くす」と書いて「忙しい」等々、覚えやすそうな漢字の本を知りませんか? こんな感じで面白そうに解説している本でも良いですので、ご存じの方いましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 意味から漢字を調べられますか?

    現在2人目を妊娠中です。 長男に続き2人目も男の子だと判明し、そろそろ名前を考え始めました。 長男の時は夫と私のそれぞれに使いたい漢字があり、それを組み合わせたら丁度良い名前になったので、 問題なく命名できましたが、今回は使いたい漢字が特に無く非常に迷っています。 基本的に漢字に意味を持った名前にしたいと考えています。 そこで、意味から漢字を調べる事ってできますか? 例えば「仁」という漢字を漢和辞典で調べると「隣人愛や同情の気持ち、またそのような気持ちを持つさま」と出てきます。 これを逆に調べられないでしょうか?「優しさ」という意味を持つ漢字にはどんなものがあるのかとか。。。 分かり辛い質問ですみません。 お勧めの方法、サイトなどご存知でしたら教えてください。

  • 漢字検定での字体について

    漢字検定準一級を受けようを勉強しているんですが、ちょっと気になることがあるので、お聞きしたいと思います。 字体についてなのですが、私の使っている本にはたとえば「ま(ぜる)」という漢字なら「攪」の他に「撹」という漢字が許容字体(?)として載っているのですが、試験のときに「撹」という字体の方で書いてもよいのでしょうか? また、試験の中でちゃんとした字体と許容の字体を混ぜて使っても良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。 また、私の使っている本には本当にあまりに間違いが多く、間違って覚えてしまっている事も多いかと思うので、あと一週間ほどしかないのですが、簡単におさらいの出来そうなよい参考書がありましたらあわせて教えていただけると幸いです。