- ベストアンサー
結婚にかかる費用
結婚するにあたって「結婚式」「新婚旅行」「新居」「家具・電化製品」などなど、 なにかとお金が必要になると思います。私たちも今、結婚式場を決めるに際して 貯金と支出のバランスを考えて、結婚式にドコまでお金を掛けられるかを思案しています。 みなさんはどれくらいの貯金を作って結婚に臨み、どれくらいの支出があって、 最終的に新婚生活スタート時にいくらぐらい貯金として手元に残りましたか? 経験談をいろいろ聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に200万ずつ出し合い、計400万円を私達の通帳として作りました。 *結婚式&新婚旅行 200万円 (海外挙式・両家のみ) *敷金礼金 40万 *家具 約50万円 (食器棚(10)、タンス(10)、テーブル+こたつ(3)、カーテン(4)、布団(4)、ソファ(8)、本棚(5)、食器…etc) *家電 約30万 (冷蔵庫(10)、洗濯機(4)、乾燥機(3)、オーブン(5)、炊飯器(3)、ホットプレート(1)) ※一人暮らしをしていたので、テレビとか棚とか使えるものは買ってません。 ※旦那が電化製品はいいものを…という考えの人で、全部、最新の買いました。(もったいない…) でもインターネットで一番安いのを探して買ってたみたいです。 新婚生活は、上記の残り80万+旦那の給料(1ヶ月分)からスタートしました。 結婚後、お年賀、お年玉、法事、葬式と親戚づきあいの経費が、一気にきたのがきつかったですが 貯金が50万円以上ある…のは安心でした。
その他の回答 (4)
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
私の場合。まずは 私の貯金150万。彼の貯金150万を出し合う事にしました。 結婚式+結婚パーティで総額150万円 結婚式は軽井沢の教会20万少し ドレスを購入してお色直し無し。35万 残りの金額が以下の合計です。 ペンションを借り切ってパーティ このペンションにゲストに宿泊してもらい、宿泊費 このペンションの奥様がブーケを作るプロの方だったので、コチラで依頼 お色直し無しなので、ドレスに付ける花もペンションでオーダー ゲストは会費制で1人2万円、頂く(40人ほど) ゲストの交通費は、前もってお話し、自費で出してもらいました 新婚旅行で総額100万円 ANAのハネムーンツアーでオーストラリア1人40万 新居 敷金礼金50万 ************************************************** 結納で頂いたお金から 家電50万(冷蔵庫・洗濯機・掃除機・ガスコンロ・炊飯器) 彼の御両親からのお祝い金から 中古車と布団一式 100万円 ************************************************** これ以外に、エンゲージリングとマリッジリングは、彼が購入してくれました 随分前なので、思い出しながらですが、イメージできたでしょうか? 準備、大変ですが、今、思い返せば幸せな悩みでした 結婚準備に人柄が出るとも言われますので 2人で協力して頑張ってください お幸せに♪
お礼
ご回答、ありがとうございます。 すごく細かくお答えいただきまして、大変参考になります。 私たちは回答者様の場合よりもう少し挙式と披露宴にはお金がかかりそうですが、 その他新婚旅行や家電等のご意見などは私たちの予定に近いものがあって、 とても参考になります。いい式をしてかつ新婚生活も予定をもてるように、 しっかり二人で悩んで見たいと思います。 ありがとうございました。
私の場合。 「結婚式」と「家具・電化製品」は、両家で折半で、親が資金を準備してくれました。 「結婚式」はトータルで40万くらいでしたので、単純にその半額です。 「家具・電化製品」などは、それぞれのご家庭のこだわりによって、ピンキリですよね。 「新婚旅行」は1週間の旅行で10万~20万くらいかな。 「新居」は当初は、賃貸で会社から補助して頂いていましたが、結婚して1年くらいで新居を購入しました。 いくら残るかは、それまでの貯金額によってさまざまではないでしょうか。 私の場合は、結婚して数ヶ月で専業主婦になりましたが、マンションの頭金を○百万はらって、手元に○百万残っています。 専業主婦でやりくり下手なので、一向に貯金額は増えないんですけどね。むしろ・・・(泣) 結婚式にいくらかけるは、それぞれのご家庭のお考えやご事情ですが、うちの場合は、両家の親とも、イベントよりも実生活のためにお金は使えという考えだったので、結婚式は、親のみ参加のこじんまりした式と会食のみでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちも親には後の生活に支障のない程度の式に、と言われています。 でも実際のところどれ程の蓄えが後に残れば支障が無いのかがピンと こなかったので、質問さえていただいた次第です。 回答者様はどれもわりとリーズナブルに済ませてられますよね。 個人的には私もその方が賢いとは思いますが、何せ相手やその親の意見も ありますので、私たちの場合はなかなか同じ金額に持っていくのが 辛いところです。でも、私たちもいづれは新居を、と考えていますので、 絞るところは絞ろうと思います。 ありがとうございました。
- atack64
- ベストアンサー率20% (1/5)
質問としては、「結婚式にどこまで使えるか」ということだと思いますが、(違ったらすいません)たいていの場合、結婚式でかかった費用はご祝儀分でトントンぐらいになるようです。(なかには黒字になった友人もいますが・・)ちなみに私の場合はちょっと足が出ましたが・・ 「旅行」ですが、私の場合、結婚と同時に遠距離の引越しを行ったため、落ち着いてからということで3ヶ月後にいきました。遅れて言った分お金に余裕があり楽しめましたよ。 「家具・電化製品」はあまり余裕がなかったので、最低限の物をそろえて、おいおい買い揃えていきました。当初買った「最低限」の物でも今となっては、使ってないものもありますので、初めから揃えないほうがいいかもしれないです。 あと、子供ができると、添い寝しなければならないためベッドは使わなくなります。(うちもすっかり部屋の肥やしになっています(笑)) 「新居」は現在借り上げ社宅に住んでいますので、参考にならないと思います。 支出ですが、貯金300万のうち150万は手元に残りましたよ。結局出て行くのは家具・家電・旅行・新居の費用ですかね。 長文になりましたが、参考になったでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 いろいろと参考になります。 家具や電化製品はドコまで買い揃えればいいのか漠然としててよく分からなかったのですが、 回答者様の言うとおり何でも一気に買い揃えるより、追い追い買い足していったほうが よさそうですね。 やはり大抵の場合は結婚式で赤を出す人は少ないんですかね。私たちは思いっきり自腹を 切ることになりそうなので、少し考え直したほうがいいかもしれません。 ありがとうございました。
- hanochan
- ベストアンサー率22% (26/115)
男性なのでしょうか? 全部一人で払うつもりなのでしょうか?? 結婚式もどんな感じでやりたいのか、旅行もどこに行きたいのか、家具等もこだわりがあるのかなどによってかかるお金が違うと思います。 だいたいは予算に合わせてやるケースが多いですよね。 結婚式は親族も呼んだりきちんとしたものならお金もかかりますが、ご祝儀でなんとかなることが多いですよ。 貯金はどのくらいあるかによって残る金額も違うと思います。 結婚してからも共働きならいくらでも貯金できますよ。 子供が生まれるとなかなかできませんが、努力すればちゃんと貯まります。 結婚式とハネムーンは、式場の方で合わせてローンなんか組むプランも勧めてきたりしますが、せっかくの新生活にローンをするのはあとあと辛くなるケースが多いのであまりオススメできません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私たちも秋に式を予定していますので、年賀とお年玉は 覚悟が要りますね。 一体いくらの預金があればと思っていましたが、私たちの 理想の式と新婚旅行をしても、回答者様と同じぐらいは 貯金として残りそうなので、ご意見を聞いて一安心しました。 でも、みなさんやっぱり貯金はひとつにしてしまっているんですね。 ご意見、ありがとうございました!