• ベストアンサー

JBLについて

いつもお世話になっております。 近所でもJBLの試合があるようなので、見に行ってみたいと思っています。チケットぴあやe+ではごくわずかな試合のチケットしか発売していないようです。どうすればチケットを入手できるのでしょうか?JBLのHPも見ましたが、探し方が悪いのか、良く解りませんでした。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marga0313
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.1

おそらくまだほとんどのチケットが販売されていないようですね。 JBLのHPの「スケジュール」のところを開いて、会場名が 青くなってクリックできるところは開いてみると、 チケットの入手方法や価格が書いてあります。 (クリックできても詳細がすべてない会場もありますね) おそらく徐々に販売されるのではないかと思いますので 適度にチェックされるといいと思いますよ。 今年は世界選手権もあり、五十嵐選手などは大分人気も出たようですので チケットの売れ行きはわかりませんが、 JBLはあまり売り切れないので当日券でも大丈夫かもしれませんよ。 年に何度か見に行きますが、プレーオフ以外で売り切れたことは ほとんどないと思います。 参考になればうれしいです。

aonekotei
質問者

お礼

お早いご回答、ありがとうございます。 他のスポーツ観戦チケットの場合、かなり早めに取れるようになっていたので、もう既に販売しているのかと思っていました。 まだ発売されていないのですね、こまめにチェックしてみます。 五十嵐選手、人気あるようですね。 私も世界選手権を見て、日本のバスケもいいな、と思って見に行こうと思いました。今までNBAしか見てなかったので…。 ご回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.3

 直接会場に行けば当日券が買えます。代々木でも「買えない」「入れない」なんてことはありません。(そのくらい人気が出てほしいですね)

aonekotei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 代々木でも入れないことがないとは…。 今年は世界選手権があったので、人気が出るのでは?と思っています。 私も今までNBAしか見ていなかったのですが、世界選手権を見て興味を持ちました。 ありがとうございます、今年は行ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • men-soul
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.2

試合がある場所と日時が分かってるなら、その場所(体育館とかね)に電話して「チミチミ、バスケの試合見たいのだがどうすればいいのかね、アーン?」と聞くのがどのスポーツ、どこの会場でも通じる万能策だと思います。 まあ親切か無愛想かはともかく、取りあえずなんかかんか教えてくれるはず。

aonekotei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会場に直接連絡してみるのも手ですね!! 何か教えてくれそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神vs巨人戦のチケット入手方法

    甲子園最後の巨人戦のチケット発売が6/27からチケットぴあなどで一斉発売されるのですが、 前回の発売の時にチケットぴあで並んで 30分でSOLD OUT!になってしまいました。 コンビニとかでもチケットを入手出来ると聞いたのですが どちらが入手しやすいでしょうか? チケットぴあで朝早くから並ぶとしてもそうそう早くから並べなくて ローカルな場所にあるコンビニへ行って入手する方がいいのでしょうか?どなたか経験者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 8月23日の横浜対阪神のチケット

    この試合のチケットは5日に発売ですが、チケットぴあと、ローソンチケットではどちらのほうが取りやすくて席がいいでしょうか? あとちょっとでもチケットの取れる確率が増える方法を知ってる人は教えてえください。 このタイトルとは関係ないのですが、オークションでチケット入手法と出ていますが本当に取れるのでしょうか?

  • ぴあのチケット発売

    チケットぴあでの発売についてお尋ねします。 HPを見ると、初日は特電と店頭発売ありと書いてあります。 私は東京在住ですが、大阪で行われるコンサートのチケットは東京のぴあに直接並んで買えるものなんでしょうか?きっと電話は繋がらないと思うので、店頭に並ぼうと思っているのですが。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ライブチケットの取り方

    EXILEのライブチケットを取りたいのですが、先行発売は既に終了しています。 一般販売が3月にあるようなのでそこで入手したいと思っています。 入手方法として、チケットぴあとeプラスの特電(電話での発売のことだと思います)とネット販売があるようです。 先行発売の売れ行きが凄かったみたいで、果たして一般発売で入手できるのか不安です。 そこで、チケットの入手法として少しでも入手確率が高そうな方法がありましたら教えていただきたいのです。 (チケットを自ら取ったことがありませんので分かりにくい質問文になっていましたら申し訳ありません...)

  • コンサートのチケット入手方法

    こんにちは^^ 今度初めて一青さんのコンサートに行こうと思っています。 そこでチケットの入手方法なのですが、 一般発売でチケットを入手できる確率は高い方ですか? ぴあに登録しようと思ったのですが、まだ学生なのでカードの使い方がわからなくて…^^; 当日に電話するより直接ぴあに行って買いたいと思います。 それと、発売当日に早く行った方が良い席に座れますか?

  • 再【木梨憲武さん】NORITAKE GUIDE IV チケット入手方法に付いて

    度々恐れ入ります 木梨憲武さんの「NORITAKE GUIDE IV HALF LIVE」の チケット入手方法に付いて教えて下さい 仙台と大阪は「@ぴあ」と「ローソンチケット」での 申し込みが可能である事をこちらで教えて頂きました その他、名古屋・東京公演のチケット発売の情報が 「@ぴあ」や「ローソンチケット」でも探し出せません 特に東京公演に行きたいと思っています お手数をお掛けしますが、ご存知の方、ご回答をお願い致します

  • JBL観戦 笠松会場について

    来年、茨城県の笠松運動公園体育館で行われるJBLの試合観戦に行くことになりました。 コートサイドのチケットを購入しましたが、指定席ではなくエリア指定なので少し不安です。 コートサイドの席数というのはかなり多いのでしょうか? また試合開始は午後3時ですが、開場は午前10時。JBLの試合前に交流試合なるものがあるようです。遠方から駆けつけるため、開場時間に会場入りするのはかなり辛いのですが、良い席を確保するには交流試合の段階から席を取って座っていた方が良いのでしょうか? こちらの会場で観戦されたことのある方、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 代々木第二のプレミアムコートサイド

    12月に代々木第二体育館で、JBLのトヨタと栃木が試合をしますが、プレミアムコートサイドのチケットを入手するのは困難でしょうか?一般発売開始時にすぐ注文しようと思っていますが・・・

  • 女子フットサル公式戦 お台場カップ

    女子フットサル公式戦 お台場カップのチケットを 全部欲しいのですがチケット入手になれてないため 確実な方法がわかりません。 良い方法がありましたら教えていただけますか。 下記が情報になってます。 こういうのに行きたいと思うことがあまりなかったので是非、行ってみたいのです。 よろしくお願いします。 ■日  時 2004年8月14日(土)/15日(日) 10:00~18:00(両日ともに) 第1試合~第4試合 開場10:00 キックオフ11:00 第5試合~第8試合 開場12:50 キックオフ13:20 第9試合~第12試合 開場15:30 キックオフ16:00 ■チケット料金 全席指定 ¥1,000(税込み) (第1試合~第4試合、第5試合~第8試合、第9試合~第12試合それぞれにチケットが必要です) ■チケット発売日 2004年7月17日(土) 10:00より ■チケット発売先 チケットぴあ   0570-02-9966(自動応答・Pコード:805-799) ローソンチケット 0570-063-003(自動応答・Lコード:38785)

  • サクラ大戦歌謡ショウのチケット購入について

    今回初めて歌謡ショウに行くことにし千秋楽のSS席のチケットをどうしても入手したいのですが、普通にチケット発売日当日の10時に「チケットぴあ」や「ローソンチケット」に電話すれば入手できるのでしょうか?電話が混雑し、つながらなくてすぐ売り切れて購入できないという事態がおこりそうで心配です。どなたかご存知の方がいれば一番良い購入方法を教えてください。

TD-1KPX2 シンバルオプション
このQ&Aのポイント
  • TD-1KPX2は、電子楽器メーカーローランド製品の一つです。シンバルをオプションで付けることができます。
  • TD-1KPX2は、ボス製品の一つであり、シンバルオプションが利用できます。
  • TD-1KPX2は、シンバルオプションを追加することが可能な電子楽器です。
回答を見る

専門家に質問してみよう