• ベストアンサー

4歳児の発達について

4歳半の子供のことなのですが、今日保育園で、 「他の子と比べて発達が遅いようなので一度検査に行って来て欲しい」と言われました。 具体的な事例として、絵が下手なこと、踊りや体操を覚えれないこと、何でもすぐ飽きてしまうこと、言葉使いが幼稚なことを挙げられました。 近々専門のところを受診してみるつもりですが、こういったことから考えられる障害は何かありますか? ADHDとかLDとかいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわかりませんでした。 思い当たることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • tank44
  • お礼率94% (258/274)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.3

はじめまして。 人の情報処理は、入力する→理解する→表現する、の流れで行われます。 絵が下手、踊りや体操を覚えられないという点から、「視覚入力に弱さがある」と推測されます。 動くものを把握するのが苦手だったり、止まっていても全体を把握するのが苦手だったりする場合もあると思うのですが、動くもの(踊り・体操)も止まっているもの(絵)も把握するのが苦手なようなので、視覚全般の認知発達の遅れがあると感じました。 こういったお子さんが学校に行くと、着衣が乱れていても気にしなかったり、漢字の偏とつくりを逆に書いてしまったり、板書をノートに写すことができなかったりします。 すぐ飽きてしまうことも、視覚が弱いため、聴覚刺激に反応しやすいことが原因として考えられます(遠くの笑い声や物音が気になる、友達の話を気にするなど)。 なお、表現する力にも弱さが生じていることが想像されます。 一般に、聴覚障害をもつお子さんは、声を出す器官に問題がなくても発音が不明瞭になります。これは自分で出した声を聞くことができなくて、自分で発音を微調整することが難しいからです。これの視覚版が起こっていると、視覚をフィードバックさせる必要がある表現活動において(絵画や踊り、書字など)、発達が全般的に遅れてしまうのです 対策としては、視覚機能を鍛える遊びやお手伝いを生活に取り入れることです。絵本読み(読みながら、○○はどこ?と聞く)とか、親御さんのポーズを真似するゲームとか、キャッチボールとか、パズルを一部分だけ取って、お手本の絵(外す前にカラーコピーを取っておくと良いでしょう)を見ながら完成させるとか、簡単な迷路とか、おはじきとか、自分の名前のなぞり書きとか、5~10組程度で神経衰弱とか、箸や茶碗を1対1で対応させて並べるとか、そういったことです。 言葉遣いが幼稚なことが視覚機能の弱さと関連があるかどうかは、私の不勉強のため、ちょっとよく分かりません。他の認知機能に問題があるかもしれませんし、環境的に幼稚な言葉遣いをよしとする雰囲気が助長させているかもしれません。 単純に考えると、視覚に問題のあるLD予備軍とも思えますが、ADHDで目の前のことに集中できなくても、絵が描けなかったり踊りや体操を覚えられなかったり飽きてしまったりします(だって集中してないんだから)。ADHDのお子さんに言動が幼稚なお子さんが多いと聞いたこともあります。 ADHDだLDだと一口に言っても、人によってタイプは様々ですし、障害名にとらわれると大切なお子さんの実態をつかみ損なう可能性がありますから、要注意ですね。 まず、お子さんの実態について保育園から指摘されたことについて、周囲の子と比べたりしながら、親御さん自身がどう思うかをはっきりさせていくことが、大切かもしれませんね。 不注意が原因なのか、視覚認知が原因なのか、他の原因があるのか、またどの程度の遅れがあるのか…保育園とも情報交換しながら、お子さんの状況をよく見極められるとよいと思います。保育園では落ち着かなくても自宅の静かな環境ならできる、ということだって考えられますよね。 以下に参考サイトを挙げておきます。 http://park18.wakwak.com/~tanpopo/mezase/st/hattatuprofiele/3-4sai.htm 一度印刷されて、お子さんができていることをマークしてみてはいかがでしょうか。ほとんど漏れなくマークできていれば、大きな発達の遅れはありませんし、遅れがあっても軽微なものだと思われます。生活の中で意識してトレーニングしていけば、鍛えていけるでしょう。 以上、参考になれば幸いです。

tank44
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 先日、発達障害専門のセンターを受診してまいりました。 まだはっきりとした診断結果はでていませんが、感覚統合の詳しい検査を受けることとなりました。 みなさまからのご意見、本当に参考になりました。 ご親切にありがとうございました。 まとめてのお礼で失礼いたします。

その他の回答 (2)

  • kaiumi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

私も四歳の子供がいます。 幼稚園に行っていますが、絵は下手です。 はし、クレヨン・はさみも上手く持てないです。(上手な持ち方ではありません) 何でも飽きやすいとのことですがこの位の子は色々なとこに興味が行くのではないですか? 言葉遣いだって最近やっと会話らしい会話が出来てきて喜んでいるとこです。 確かに遅いとは思い心配してしてましたが、別に異常は無しだそうです。 この頃の子は特に個人差があるのではないですか? お盆に1歳上の友達?と3日位一緒に遊んだら随分変わりましたよ! パパ・ママや同い年の子より、1才位上の同性と遊ぶとまねをするので随分違うのかなぁとおもいます。 本当に心配だったら一度病院に相談してもいいのだとは思いますが!

tank44
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 先日、発達障害専門のセンターを受診してまいりました。 まだはっきりとした診断結果はでていませんが、感覚統合の詳しい検査を受けることとなりました。 みなさまからのご意見、本当に参考になりました。 ご親切にありがとうございました。 まとめてのお礼で失礼いたします。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

自閉症と発達障害を持つ四年生の母です。 保育園側から「発達の遅れ」を指摘するのは珍しいですね。 たいていは気づいていてもなかなか言いづらいもの。 むしろ、遅れが深刻でないからこそ言えたのでしょう。 障害児の母の私から言わせれば、絵が下手、体操を覚えにくい、あきやすい、言葉が幼稚というのは、まだまだ個性の範囲に入ると思います。 でも専門の先生に早めにアドバイスをもらったり、それにしたがって保育園の先生も指導を工夫すれば、そのお子さんはぐんと成長するでしょう。 私にはもう一人、一年生の子供がいて、その子は言葉使いが幼稚、時間の感覚がわからない、人の気持ちに気がつきにくい、トイレのマークを異様に怖がる、集中力があまりつづかないなど、ADHDっぽいところがかなり見受けられますが、おそらくはADHDと一般のさかいめ(ボーダーといいます)ぎりぎりのところだろうと思います。 先日、小学校で娘が「ママ、大好き」と私に言っているのを先生が聞いて、びっくりしていました。 「いまどき、こんなに素直な子もめずらしいね」って。 変わったところもあるけれど、いいところもたくさんありますよ。 もし、診断がなにか下りても深刻に考えず、前向きになりましょう。 お子さんのいいところをたくさん見つけてあげてくださいね。

tank44
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 先日、発達障害専門のセンターを受診してまいりました。 まだはっきりとした診断結果はでていませんが、感覚統合の詳しい検査を受けることとなりました。 みなさまからのご意見、本当に参考になりました。 ご親切にありがとうございました。 まとめてのお礼で失礼いたします。

関連するQ&A

  • 発達障害についてどのようなイメージがありますか。

    発達障害(AS,ADHD,LDなど)についてどのようなイメージがありますか。 なお私は発達障害と診断されておらず、また実際に関わったこともありません。

  • 発達障害の種別

    ADHD LD 高機能障害 広汎性発達障害 違いをわかりやすく教えてください

  • 軽度発達障害について

    LDやADHD・アスペルガー症候群などの障害をまとめて軽度発達障害というようですが、 「軽度発達障害」の正式な定義を知りたいのです。 お分かりの方教えてくださいませんか。

  • 広汎性発達障害について

    このカテゴリーでいいのかどうかよく分かりませんが・・・。 最近、軽度発達障害と言う言葉をよく聞きます。 ADHDとか、LDとか、アスペルガーとか、自閉症【高機能も含む】とか、専門用語がどんどんと増えてきましたが、それぞれの症状(?)に、どんな違いがあるのかが、今ひとつよく分かりません。 どなたか、詳しく教えていただけませんか? あるいは、そういったことがよく分かるサイトなどご存知ありませんか? 体験談等も含めて、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 3歳 広汎性発達障害 発達外来について教えてください

    3歳になる娘は、1歳半頃からかんしゃくがひどく(自分の思い通りにならないときや、予想外のことが起きたときに絶叫して泣き、長時間にわたって泣き続ける。)、児童相談センターで発達検査を行ったところ、知的障害は認められないものの、その様子から広汎性発達障害(おそらくアスペルガー症候群)の疑いがあると指摘され、半年間母子通園での療育を経て、現在は保育園の通常学級に在籍しています。 保育園では、比較的おだやかに過ごしているようですが、家ではかんしゃくがひどくなる一方で、私としても行き詰ってきました。何か解決策を見つけたいという思いと、障害であるなら白黒はっきりさせたいという思いもあり、発達外来を受診することにしました。 医療機関を利用することは初めてなので、発達外来とはどのようなものなのか、教えていただけませんか? また、以下のことについても気になっているので教えてください。 (1) 発達外来を受診すると、そこで障害の診断がつくものなのでしょうか? (2) 広汎性発達障害の診断方法はどのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 自閉症、発達障害、などの特徴的な違いは?

    お世話になります。「自閉症」「発達障害」「LD学習障害」「広汎性発達障害」「ADHD 注意欠陥多動性障害」「自閉症」「アスペルガー」の違いを教えて下さい。 詳しい内容ではなく、分類(自閉症の枠の中に、学習障害がある、などときいたことがありますが、、)などが知りたいのです。それからこの中で、先天性のものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発達障害は

    ADDとか、ADHDとか、LDとかアスペルガーとかいろいろ発達障害がありますが、未だに詳しい症状が分からず、治療法はないようです。 そこで、詳しく分かりませんが、僕はそれらを合わせる広汎性発達障害ではないかと、診療科の先生に言われました。 他にもそういう人はいるんでしょうか。 僕は何ごとにおいても不器用なんですが、苦手ですが、それが原因なんでしょうか。 少しでも改善できる糸口はありますか。 趣味ですら、漫画や小説読書がなぜかいちいち時間がかかり、理解や集中や想像が苦手ですが、これもそれが原因なんでしょうか。 お願いします。 質問は4つですが、4つ全部答えなくてもいいのでお願いします。

  • 発達障害?

    三重に住む 3歳版と 1歳半の男の子の母です。家の長男は、3歳児検診で発達障害の疑いがあると言われました。言葉が遅く、落ちつきもありません。今年の4月から保育園に入って少しましにはなってきたのですが、言葉は相変わらず出ません。 発達障害と言われても、自閉症 知的障害 などになると思うと言われただけで、病名が分かりません、専門の病院に行って調べたいのですが、どこかいい病院をしれませんか?宝塚にいい病院があると聞いたのですが、知っている方情報を下さい。

  • 保育園で発達障害の可能性を質問したいのですが…

    第一子がADHDです。 生まれてからとても育てにくかったのですが、 就学前・就学後も特に他者から指摘されることも無く、 第一子なので「育児とはこんなものなのか…」と思い 診断が遅くなってしまったと感じています。 本題は下の2歳の子どもについてですが、 発達障害は兄弟姉妹であらわれる率が高いと聞きます。 現時点では上の子のような育てにくさは感じていませんが、 それでも「もしかして?」と気になることも多々あります。 もうすぐ保育園の面談があるので、 この機会にぜひ先生に質問してみたいのですが… ◆上の子がADHDだということを伝えたほうがいいですか? ◆上の子がADHDだということを伝えずに  うまく発達障害の可能性を質問する方法はありますか? ◆その他、もし質問された経験がありましたら  どのように先生に質問したのか教えてもらいたいです! ちなみに、上の子がADHDであるということを伝えると 何か偏見の目でみられないか??とも心配しております… (上の子もよく一緒に保育園へお迎えに行ったりするので) 下の子にも発達障害の可能性があるならば、 早く診断して対応していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 発達障害が原因?

    医学博士の星野仁彦氏の書籍を読むと、ADHDの3割が人格障害を併発してるそうで、特に成人男性だと自己愛性人格障害、成人女性だと境界性人格障害を併発しやすいそうです。 でもこれらは、発達障害が原因でしょうか? 自己愛性も境界性も、親の養育が問題であり、発達障害が直接の原因とは思えません。 そもそもADHDは40人学級に1人~2人は居ると言われる程ですから、その中には、育児が下手な若い親も居るでしょうから、養育が原因で人格障害になっただけだと思うのですが、発達障害が直接の原因で人格障害になったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう