• ベストアンサー

家庭での数珠の置き場所はいかに?

とりたてて信仰があるわけではないのですが、祖母が亡くなった際に、葬儀屋さんに「数珠の玉を回すと仏様と通じ合えるとされている」と教えてもらって以来、帰宅してからも、なんだか、数珠をしまえなくなりました。 自宅の窓際にある低い整理箪笥の上に置いて、朝起きた時や心細い時などに、玉を回しては祖母に語りかけています。たまに、なくしたくない小物(取れたボタンなど)を、数珠の輪の中に置いておくこともあります。 そこで質問なのですが、はたして、これは数珠の扱い方として正しいのでしょうか? 本来は、どうするのが良いのでしょう? 調べても分からず、お寺には当分行く予定がないので、ここで早めに聞いておこうと思い立ちました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.6

#1です 補足ありがとうございます 触った時、冷たいですか? だとすると貴石の可能性がありますので そのままべたっとおくと傷ついたりしますよ それと、こういったものでも糸が切れたりしますので (修理可能です)たまに糸が緩んでいないか確認してみてくださいね ご参考までに

ucok
質問者

お礼

んん、冷たくもないですね。でも、たとえプラスチックだとしても、数珠も置いたところも傷が付くでしょうから、そういうことを気をつけるといいわけですね。特に今回、よくよく見てみたら、ほこりが付着していたので、それで引き出しにしまうのがマナーという考え方もあるのだと感じました。改めて丁寧に扱わねばと思ったと同時に、軽くふくさで包んでおくのもいいかなと思いました。再度、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

クリスチャンですが・・・。 昔、祖母に「数珠は数珠入れに入れて仏壇の引き出しに入れておくのよ」と教わりました。でも、うちには仏壇はありませんので、タンスの中に冠婚葬祭一式セットと一緒に置いてます。 質問者様の今のままでの使い方でも良いとは思いますが、気になるようでしたら、小さな座布団のようなものを作るか、買って来て、そこに置くようにしても良いと思いますよ。そうしたら、数珠の中にものが置けますしね。仏具売り場にそういう関係のものを売っていると思います。

ucok
質問者

お礼

数珠の中ものを置くクセにまで配慮したアイディア、ありがとうございました。なんだか、見て目にも良いように思いますので、引き出しにしまうこととあわせて、検討してみます。

noname#36179
noname#36179
回答No.4

正しい扱い方なんて、誰にも強制されるべき事ではないのでは?。 普通は衣装ダンスの一番上の引き出しに、風呂敷足袋それらと一緒に仕舞いますが。 生きてゆく上で、これから何度でも公の場に立たなければならなくなり、形式的な所作でも、最低限のマナーとして、仏事も含め、行事に係わる物は、一つの引き出しにまとめて置く必要はあります。 慌てないように一つの決められた引き出しに集めておく必要があるわけです。「信仰」とは別問題だと思います。 仏壇に毎朝両手を合わせ(父母は毎朝拝んでいますが)、家内安全を願いもしない人間が言うのもなんですが、 絶えず、何らかの形で、日々の生活で、試練や危機を乗り越えた時、神様ご先祖様のご加護を感じた場合、「ありがとうございました」と、絶えず強く感謝の念を心の中で唱えます。 それを忘れた時に、事故や病気になったりしました。 物ではなく気持ちの方が大切なのでは?

ucok
質問者

お礼

私も回答者さんに賛成なんです。ただ、何気なく、1年以上もこんな扱いを続けてきて、ふと、せっかくなら、きちんと勉強しておこう、という気になりました。とかく作法というものは、理由を辿ると理にかなっていたりしますしね。確かに、「困った時の神(仏)頼み」ではなく、幸せな時こそ、感謝の気持ちを大事にしたいですね。ご経験に基づいたご回答、ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

数珠を掛けておくお人形のような専用スタンドを実家で使っています。(お人形さんが祈っているポーズで、なかなかすてきです) 「数珠(念珠)掛け」で検索すると、いろいろ出てきます。

ucok
質問者

お礼

早速、検索してみましたが、意外にもアジアンでオシャレですね。しかし、こういうものがあるということは、やはり、無造作に平たく置いておくのは本当は好ましくないのかしら。座布団を出さずに箪笥に座らせているようなものとか?? 考えてみたら、数珠の売り場で尋ねれば、また参考になる意見が聞けるかもしれませんね。ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

自分流で良いと思いますよ。自分が安心・納得できる方法で 畳の上に直接は置かない様に亡き母からは云われていました。  置く場合には「数珠入れ」に入れてからと 「数珠入れ」は仏具店で販売されています

ucok
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。床や地面に直接はダメ、という感じでしょうかしら。参考にさせていただきます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは お数珠の素材は何ですか? もしも輝石などでできてると それなりのしまい方がございます

ucok
質問者

補足

早速、ありがとうございます。素材はよく分からないのですが、決して高くはないものでした。プラスチックのように見えます。デパートでぶら下がっていたものだったと思います。玉は直径7ミリほどの茶色いつるつるで、数珠の直径は8.5センチほどです。いかがでしょう。ちなみに、輝石の数珠のしまいかたは、かなり込み入っているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう