• 締切済み

ファイヤーウォールが勝手に無効になりました。

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.1

PCを使っているとごくまれに起きるバグですが、PCの日付と時計が急に数ヶ月先に進んでしまうと、セキュリティソフトに限らず使用期限が設定されているモノは正常に動作しなくなります。日付を確認してください。 この場合は時計を正確な日付に戻すことで直ることもありますが、違う状況ならこの回答は無視して結構です。

akaiwa
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 日付けは狂っていなかったので、おっしゃるようなこととは違うと思います。

関連するQ&A

  • 最強のファイヤーウォールは何だと思いますか?

    こんばんは! (1)フリー、シェア問わず、最強のファイヤーウォールは何だと思いますか? (2)フリーで、最強のファイヤーウォールは何ですか? (3) Nod32 と Kaspesky では、ファイヤーウォールを除いて、どちらのほうが優れていますか? Kaspesky買おうかと思ったら、未知のウイルス対策ではNOD32のほうが優れてるって聞いたんですが・・・。 これからは未知のウイルス対策の時代だと思いますし、NOD32+ファイヤーウォールを買おうかとも思ってます。 よろしくお願い致します。

  • ウイルスソフト対策とファイヤーウォールの導入

    今まではノートンインターネットセキュリティー 2003を利用していたのですが、パソコンが 重くなるため、NOD32をインストールしました。 接続はルーターを経由しているのですが、 ルーターの機能で ファイヤーウォールが働いているのですが NOD32とルーターがあり、 さらにファイヤーウォルというのは必要なのでしょうか? ルーターでかなり防がれているようなので、 ウイルスソフトのみでも大丈夫だろう。 と思っているのですが。。。。 NOD32はウイルス対策のみのため、 ファイヤーウォールを入れるとすると、 ノートンとインターネットセキュリティースーパー。 以外でどのようなファイヤーウォールが いいのでしょうか。

  • NOD32とファイアーウオール

    NOD32を入れてますが、 ファイアーウオールはどれがいいでしょうか・・・ 海外製のものは英語がわかりませんのでパスしたいです・・・ よろしくお願いします。 ちなみにNOD32はウイルス検出率いいのでしょうか? (有名3社などに比べて) XP SP2 CPU P4 2.7G メモリ 1G HDD 60G ノートパソコンです。

  • ファイヤーウォール『無効』で大丈夫でしょうか?

    先日お質問させていただいたものです。 やっとPC2台をつなぎ、設定も完了し・・たと思ったんですが、ファイヤーウォールを『有効』にするとプリンタが見えなくなります。 -ADSL--ルータ---PC2(w98)   モデム   │         |    (XP)         ----PC1---プリンタ1              |              プリンタ2 のように設置し、プリンタ1はパラレルポートで、プリンタ2はUSBで繋いでいます。 アンチウィルスソフトはXPがノートンアンチウィルス2002、W98がノートンアンチウィルス2001です。 そのためにファイヤーウォールは『無効』にしてありますが、通常問題はないのでしょうか? 現状、ファイヤーウォールを『有効』にすると、W98から印字をかけたときUSB接続のプリンタが見えなくなってしまいます。(「共有ファイル」はちゃんと見れます。またパラレル接続の方は正常に印刷できます。NAVで「ファイヤーウォール」「インターネットゾーン制御」で互いのPCを設定してあります) 出てくるエラーメッセージは控え忘れまして正確にはわかりません。(今は家からですが会社のPCで起きている問題でして・・・すみません。)一回エラーが出ると『無効』にしても印字は出来なくなります。再度ドライバをインストールすると直ります。なんだかさっぱりわかりません(笑) 現状『無効』で動いていますが、ウィルスの感染など大丈夫なんでしょうか?心配なので教えてください。また、設定に関してヒントになるようなことがあれば、何でも教えていただけると助かります。 また、取りとめもなくなってしまいましたが、ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ファイヤーウオールの常時無効にしたい

    ウイルスセキュリティ ZEROの3台用を使っています。社内のネットワークをする時と1台の複合機とのやり取りする時に不正侵入(ファイヤーウオール)を無効にしないと交信できない状態です。 一度無効にするとパソコンのスイッチを切るまでは使得るのですが、 常時ファイヤーウオールを無効にする方法を教えてください。宜しく、お願いします。

  • ファイヤーウォールについて教えてください

    ファイヤーウォールについて教えてください 今ZoneAlarmの無料版を入れています。 webブラウザを一度許可してしまうと、他のアプリケーションがブラウザを介してネットワークに接続しようとした場合のアクセスブロックが出来ませんでした。 もしかして設定があるのか分からないのですが、無い場合それが出来るフリーでなるべく使いやすく軽量なファイヤーウォールはありますでしょうか? 環境はwinXP,nod32です

  • ファイヤーウォールの設定についてお聞きしたいのですが

    ファイヤーウォールの設定についてお聞きしたいのですが 現在LogMeInを使用しているのですが、先日あるパソコンを登録して、自宅のパソコンからLogMeInを利用した所、普段は表示されない、windowsファイヤーウォールの警告がでました。 (もしかしたら、同時に開いていた非アクティブのサイトだったかも分かりません) firefoxの通信とあったので、例外設定で許可をしたのですが、その20分後、ウィルスバスターの監視ソフトのタスクなどが高いCPU使用率をしめし、全体で100%という状態になってしまいました。 いろいろいじった結果、ファイヤーウォールのfirefoxの例外設定を解除したところ、落ち着いたみたいでした。(それ以外にも、ネットを切って再起動すると大丈夫でした) ウィルスバスターでスキャンもしましたが、特に問題はなかったと思います。 そこで質問なのですが、ブラウザをファイヤーウォールの例外に設定すると、ブラウザを介したさまざまな通信が許可されてしまうのでしょうか? 今回の事で、原因がいまいち分からずに不安なのでよろしくお願いします。

  • ウインドウズファイアーウオールについて

    パソコンを使い始めて一年目のじじいです分かりやすい回答をお待ちしています。 セキュリティソフトはウイルスバスター2009を使っていましたのでウインドウズのファイアーウオールは無効にしていました。この度ウイルスバスターをアップして2011クラウドにしました。 クラウドにはファイアーウオールの機能がなく、ウインドウズのファイアーウオールを使うということなので、有効に戻そうとしましたが戻りません。 「セキュリティセンターでWindowsファイアーウオールを有効にできません」とでます。 また 手動での有効化をすると 「関連付けられたサービスが実行されていないため Windowsファイアーウオールを表示できません」 と出ます。 関連付けられたサービスとはなんですか? ウインドウズの機能については他にも停止しているものがあります、それが関係してますか? この状態からまたWindowsファイアーウオールを有効にするにはどうしたら良いですか? ちなみに使用しているパソコンはWindowsビスタホームプレミアム NEC製ラヴィLL750/SG 2009年製です。 現状はファイアーウオールが無効の状態ですので心配です。 なるべく早い回答をお待ちしています、よろしくお願いします。

  • ウインドウズ95とファイヤーウォール

    ウインドウズ95のPCにファイヤーウォールが入れてあるのですけど、 stealthになってるかどうかテストするサイトでテストしてみたら closed にはなってるのですけどstealthになりません. PCにZoneAlarmとTinyが入ってて ルーター(RTA50i YAMAHA)のフィルター設定は自動設定になってます. ・ウインドウズ95だとstealth状態に出来ないんですか? ・パソコンの容量が少ないとかだと(もともと800MB位しかない) stealthにできないんですか? ・PCに入れてあるファイヤーウォールとルーターのフィルター設定では ルーターのフィルターの設定のほうが優先して適用されるのですか? ・ルーターの設定をうまくしないとstealth状態に出来ないのですか? (Win98で同じZoneAlarmが入れてあるTAで繋いであるパソコンでテストすると stealthになりますウイルスバスターのファイヤーウォールも入ってるのですけど)

  • ファイアウオールのアップデート

    ウイルスやスパイウェアのアップデートは更新した定義ファイルやウイルスの疑いのアル拡張子から脅威を検出しますがファイアウオールの更新は何ですか?