相殺の領収証の日付について

このQ&Aのポイント
  • 相殺の領収証の日付は振込に合わせた日付(8/31)にするものなのか、先方の指示に合わせるべきか
  • 質問者は、手形、振込、相殺の内訳で300万円の回収があるが、相殺の日付については何もお話がないという状況
  • 相殺の領収証の日付に関するルールがあるのかどうか、相手方に確認すべきかの質問
回答を見る
  • ベストアンサー

相殺の領収証の日付について

表題の件について質問させていただきます。 通常の集金日が末日の客先があります。 例えば今回300万の回収予定があり、 200万・・・手形 50万・・・・振込 50万・・・・相殺 という内訳です。 このうち 手形・・・・・9/1集金に来て欲しい 振込・・・・・通常通り末日(8/31)にて振込 と 先方が仰ったらしいのですが、相殺の日付に関しては 何もお話がなかったそうなのです。 この場合、相殺の領収証の日付は 振込に合わせた日付(8/31)にするものなのですか? それとも先方に確認して、先方の指示に合わせれば よいのでしょうか? 何か決まったルールがあるのでしょうか。 ご教授の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micky-15
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

12/26でも12/28どちらでも良いと思いますが、 手形は先程と同様に集金に行くのでしょうか? 手形を受け取りに行くのであれば手形の領収書と一緒で いいと思います(振込分は領収書切らない場合が多いですよね。) なので月次内であれば領収書も最終決済のものに日付をそろえた 方がいいのかな、と思います。 日付が一緒なら、 (領収書の但し書き   例: 但し、手形200万、○年○月○日期日及び相殺50万 ) などと入れて1枚で切れますよね。 (通常は振込分は除く金額で発行します。) 入金内訳欄の印刷されている領収書などもありますね。 別の考え方も出来ます。もし、12月の仕事納めが28日であれば、 12月末日とも考えて領収書の発行日に統一性を 持たせられるのではないでしょうか…。

hanahana3434
質問者

お礼

micky-15様 度々のご回答、ありがとうございました。 手形は集金に行きますので、 手形の領収証と同一の日付にしようと思います。 本当にありがとうございました。 m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • micky-15
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は、税理士補助の仕事をしている者です。 特に決まったルールはありませんので、どちらでも大丈夫です。 通常、末日に決済があるのであれば、 既に金額が確定しているということからも そちらに統一された方が良いとと思います。 特に決算が絡んだ場合にはその方が良いかと存じます。 (流動比率の調整を図る、など例外もありますが…) 先方様で月またぎの領収書が欲しい…と要望があれば別ですが、 一般的に会計処理上はあまり決算絡み以外で取引会社間での末日を 重視して残高を合わせる為の細かい日付の調整はせず、請求書締日時点 の残高と合わせるのでどちらでも問題はないですが、 もし請求が末日であれば相殺後の残高を明示できる点からも、 特別の事情がなければ末日をお勧めいたします。

hanahana3434
質問者

お礼

早速お答え頂きありがとうございます! 助かりました。 もう1つ確認させて頂きたいのですが、 末日締・末日集金(決算は3月)の客先で 回収内訳が先程と同様だったとします。 例えば年末年始休暇等のイレギュラーで 振込は12/26 手形は12/28等 ともに通常の回収日と異なった場合は 相殺領収証の日付はどのようにしたら良いのでしょうか? 度々で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 相殺領収書の書き方を教えて下さい。

    先方に相殺領収書の発行を求められました。 まだ領収書は渡していないのですが下記のように書きました。先方にお渡しする前に正しいのか不安になりご質問させて下さい。 当社は先方に4,000,000売掛金あり 先方より仕入が4,500,000で買掛金あり 通常ですと、相殺せずに4,000,000振込し、先方からも4,500,000着金があるのですが今回は債権相殺にし、差額500,000を当社から先方に振込するとなり実行。 そのような内容の中で領収書を下記のように書きました。 日付:差額振込日である12/24 金額:4,000,000の売掛金満額 但し書き:上記金額を相殺いたしました。と記載。 印紙:売掛金>買掛金で、金銭授受はないので貼り付けなし。 疑問 (1)上記の書き方で問題はないか?書き漏れ等 (2)今まで何回か相殺はあるのですが相殺領収書を発行するのは初めてです。今までは発行していないが会計上問題ないのか?今後は発行するべきなのでしょうか? (3)先方から領収書が4,500,000でくるはずですが、確認すべき所はございますか?備考に500,000は振込で領収し、印紙200円が貼ってあるはず? お忙しい中すみませんがご回答お願い致します。

  • 相殺の領収書について

    この度、初めて相殺処理をすることになりました。 当社はA社に2,155,363円の売掛がある A社は当社に13,176円の売掛がある と言う状況です。 今月の15日がA社の支払い日のため、後で相殺の領収書を郵送して下さいと言われたのですが、それについて以下で合っているかどうか教えて下さい。 1.相殺なので、A社から当社に相殺後の2,142,187円支払われる 当社はA社に、2,142,187円の領収書を発行する(但書き:6月分お支払い代金 印紙600円) 2.当社はA社に、相殺分として13,176円の領収書を発行する(但書き:相殺分) 3.A社からも当社に、相殺分として13,176円の領収書を発行してもらう これで合っておりますでしょうか? ちなみに1についてです。 通常、銀行振込みの時は領収書の発行はしていませんが、相殺の時は銀行振込みでも領収書の発行は必要とか、そう言う事はありますか?(相殺後の金額に対して。) もし手形と小切手で支払われた場合は領収書の発行をしますが、その場合は相殺分の領収書と分けて発行するのでしょうか? A社は、普段は銀行振込みで支払われることがほとんどですが、金額が大きいと手形と小切手で支払ってくることが多いです。 今回、特に支払い方法は何も言われていないのですが、恐らく手形と小切手だろうと思います。 その場合は、領収書の発行が必要になりますが、領収書は相殺分とは別に発行すればいいのでしょうか?(2枚発行することになる) または、1枚にまとめてもいいでしょうか? 1枚にまとめるなら、内訳で相殺分と振込み分がわかるように明記するのですか? 15日の支払日を待ってから質問しようかと思いましたが、事前に確認したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 領収書の日付

    手形の領収書の日付について、 未集金の業者へ、集金に来るようお願いしました。 うちでは普通、発行日(集金日)に来てもらえなくても、領収書の日付は発行日をお願いしています。 今回、どうしても、実際に集金した日付でしか発行できないという業者が居ます。 手形の領収書の日付が、手形の発行日の場合と、手形の引渡し日である場合と、どのような違いがありますか?

  • 相殺領収書は発行できる?

    会社で領収書を書く仕事を担当することになりました。 先日、 通常価格よりも安く特価で販売したものの代金が支払われてきたのですが、 お得意先さん側では、 通常価格で仕入をし、実際の価格との差額分を社内の経費扱いにしたらしく、 手形と一緒に相殺領収書を送ってきました。 たとえばこんな感じです。 弊社売掛金:95,000円 先方:100,000円の買掛金に対して5,000円の相殺として、    95,000円の手形と5,000円の相殺領収書を弊社へ郵送。 そこで領収書を書こうとしているのですが、はて?と悩んでしまったのでした。 というのは、 弊社の売掛金が95,000円なので、95,000円の領収書を書けばよいのかな?とも思うのですが、 実は、この間まで担当していたのが支払いの仕事で、 その際には、同パターンの時(支払った側)は、 95,000円の手形の領収書に加えて、5,000円の相殺領収書も支払先さんからもらうのが会社のルール、と上司より言われていたのです。 今回は、支払いを受けた側として領収書を発行しようとしているのですが、 「相殺領収書の交換」のために、 売掛金95,000円の手形の領収書に加えて、弊社特価扱い分とのコメントを添えた5,000円の相殺領収書を発行することは間違いでしょうか?

  • 相殺の領収書について

    相殺の領収書について教えてください! 経理まったくの初心者で、困っています! 先方に76万の請求書を出しています。 こちらに70万の請求が来ています。 売掛金と買掛金を相殺することになったのですが、先方から30日の日付で70万(相殺分)の領収書が届きました。 こちらからは、76万の領収書を31日の日付で、すでに送っています。 領収書の日付が違ってもいいのでしょうか? そして差額の6万円が小切手で届きました。 この6万円の領収書を発行すればいいのでしょうか?(印紙は必要ですよね?) この領収書の但し書きは、どのように書いたらいいですか? なんだか、たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします!

  • 相殺するときの領収書の書き方

    いろいろな質問・回答を参考にさせていただきましたが、普段は全く領収書を触ることのない私はまだ理解できません。。。 急遽今からお客さんのところへ集金へ行くよう頼まれたのですが、集金額15,000円のうち2,200円を返金する必要があり、相殺にして領収書を発行してほしいとのことでした。 今私の手元にある領収書には、領収金額欄の右に小さく表のように『現金』『小切手』『手形』『相殺』『合計』という欄があります。 領収金額=>15,000円 現金  =>12,800円 相殺  => 2,200円 合計  => ??? 合計は幾らを書くのですか? 相殺欄には▲とか付けなくていいのですよね? 大変初歩的過ぎて恥ずかしいですがお願いします。。。

  • 相殺の領収書について教えてください。

    相殺の領収書について教えてください。 うちから相手に、15,000円の売りがあったとします。 相手からもうちに2,000円の売りがあります。 なのでこの2,000円は相殺となり、相手先から12,685円(▲手数料315円)が支払いとして振り込まれるのですが、 入金前に2,000円の相殺分の領収書が相手先からうちに届きました。 そして、うちからも「相殺分の領収書を送付してくれ」とのお願いなのですが、この場合どうのような金額で領収書を切ればよろしいのでしょうか? また、振り込みは来月されるのですが、こちらの領収書の日付は入金された日付でよろしいのでしょうか? いろいろお尋ねして申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 相殺領収書について

    工事代金で相手に21万の請求を出した所、相手からも打ち合わせ等諸費用で2万5千円の請求書を貰いました。しかし相手は裏書手形を25万での支払いをするので、手形差額の4万+相手請求分2万5千円=6万5千円を現金で支払ってくれと言われ、その分の領収書を相殺領収書として渡すといわれてます。6万5千円の支払はするものの、この領収書は相殺領収書で大丈夫なのでしょうか?現金で支払うのだから本当は、印紙がつく通常領収書を貰うべきではないかと疑問に思っています。お解かりになられる方ご回答をお願いします。

  • 相殺領収証の日付について

    相殺処理場合の領収証の日付について教えてください。 通常 相殺処理が発生し互いに領収証の交換をする場合 当社より差額支払がある場合は当社の支払日にて領収証 を相手方にも発行してもらっております。相手方より差額 支払がある場合は相手方の支払日に合わせ当社も領収発行しております。締支払の違う相手先にて相殺が発生した場合で前記のように領収証発行日をあわせてもらえない場合互いの支払日(月が違う場合も含む)にて領収証を発行しても有効なのでしょうか。 会計法か何か規定されているものも合わせて教えていただくと助かります。

  • 相殺領収書の書き方

    取引先との債権・債務のやりとりで相殺の領収書をきることになりました。 先方のものと照らし合わせて見たところ、発行の日付や金額は同じなのですが、但し書きの表記が相違していました。 (例)  当社A=Aの○○(商品)○月売上分として(相殺)  先方B=Bの売掛とAへの債務を相殺 内容はお互いに確認してあるのですが、企業の会計処理としてはどうなのでしょうか。 経理の初心者です。詳細教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう