ダイビングのテキスト回収について

このQ&Aのポイント
  • ダイビングのスクールでテキストを回収するのは一般的なことですか?
  • スクールの金額やスタッフの対応について
  • テキスト回収の利点と不便さについて
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイビングのテキストを返却するのは普通ですか?

昨日、PADIのOWのスクールの申込みに行った際に 「テキストは講習が終わったら回収するので、必要な所はコピーを取ってくださいね~」 と言われました。 テキストは新品だったので、使いまわしのテキストとは思えませんでした。 スクールの金額も明確になっていて、悪徳スクールではないと思います。 金額は、学科2H×5回、プール1日、海洋自習2日で 総額117,500円です。(自分の食事代以外のCカード取得までの総額) スタッフの対応も、とても感じがよかったです。 特に機材の購入などの話も出ませんでした。 直接聞けばよかったのですが、なんとなく聞きそびれてしまいました。 テキストを回収するのは普通の事なのでしょうか? 後で復習したい時にテキストが無いと不便だと思うのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PADIのテキストはレンタル禁止です。 ダイビングには危険な事が一杯あります。 (特に減圧症に関しては注意しなければ行けない事が多々あります。) 今後テキストを読み返さないと全て覚えておく事は出来ません。 是非、お店の方に言って購入させて頂きましょう。 講習終了後、1ヶ月位するとPADIよりアンケートが届きます。 それに、レンタルテキストの事を記述して下さい。 他のPADIダイバーに減圧症などになったり事故を起こして欲しくないので 利益優先のショップの犠牲を抑える為にも報告して下さい。 http://www.padi.co.jp/ のメールに直接言って頂いた方がより効果的かもしれません。 アンケートの場合もメールの場合も、本人の名前はお店にはわからない様 PADIでは配慮します。

choco00506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足ですが、テキストの進め方の説明を受けた時に 「テキストの中にあるセクションごとのテストページは、 後日ショップで答え合わせなどをするときに いちいちページを行ったり来たりするのは面倒なので 切り取って使っていいですよ」 と言われました。 ページを切ってしまったら、次の人に使うことは出来ないと思うので レンタルが目的ではないと思います。 (もちろん自分に渡されたのも新品でした) やはり、返却するのは変ですよね? テキスト代も払っているわけだし。 ショップに問い合わせてみます。 ありがとうございました!

choco00506
質問者

補足

お店に確認したところ セクションごとの「知識の復習」のページが 学科終了後、お店の保管になるということで 「知識の復習」のページが必要であればコピーを ということで、テキストを回収ではありませんでした!(汗) 問い合わせにも丁寧に答えていただけて 現在のショップと長く付き合えそうな気がします♪ お騒がせしてすみませんでした…。 どうもありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ダイビングのライセンス取得

    OWDのライセンスを取りたいのですが、ショップ選びに迷ってます。 候補としては、 A…3日間講習 1日目 学科・プール講習(市営プール)、 2,3日目海洋 B…4日間講習 1,2日目 学科・プール講習(自社ダイビング用温水プール)、 3,4日海洋 C…2日間講習 1日目 学科・海洋(プール講習無し。浅瀬で講習とのこと)、 2日目海洋 ショップの質等はHPで見る限りあまり差が無いように思います。(どれもPADIで高い評価を受けてる様子) Aについては海の近くにショップをかまえており海洋実習やライセンス取得後にも便利かも… Bについてはプール講習に力を入れているようで、きっちり学べそう… Cについては早く取得できて効率良いかも… 金額もそれほど変わりません。 また、通う予定なので、交通費がA、Bについては片道1,000円程度かかります。Cについては宿泊費5,000円~8,000円程度。 総合的に考えてどのショップがお勧めでしょうか? また、ショップ選びで注意することなどがあれば教えてください。

  • ダイビングの免許取得について

    海外のほうがCカードの取得が安くできるようなので海外でライセンスを取得しようと考えております。 休みが6日間取れたのですが日にちを有効に使うために日本で学科講習を受けて海外(サイパン・グアム)でプール・海洋講習を受けようと思っております。 そのようなツアーを行っている旅行代理店やダイビングショップはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外でCカード取得 テキストのレンタルについて

     昨年末に海外(バリ)でPADIのOWを取得しました。その時、学科で使ったテキストはレンタルだったのですが、国内で取得する場合、たいていテキストは事前に郵送してもらって自宅学習をしたりしますよね?海外は、レンタルでもOKなのでしょうか?  また、ログブックはもらったのですが、トレーニングレコードを渡されなかったので、国内でOWを取得した友人と比べると、なんだかなあ・・・と思ってしまいます。  結局、テキストはやはり手元に置いておきたかったし、AOWも取得予定なので、最近OWのテキストと、トレーニングレコードを購入しました。  海外でCカードを取得する場合は、テキストはレンタルが多いのですか?

  • ダイビングショップの良し悪しについて

    こんにちは。 先日、Cカード取得コース総額表示\50,000と謳っているダイビングショップ(NAUI認定ショップ)で Cカード講習を申し込んだのですが、講習を受けている中で頻繁に機材の購入を勧められ、 安い買い物ではないので正直困っています。 そのダイビングショップ曰く、安全なダイビングのためには自分に合った機材を使うことが必要なので購入を薦めているとのことで、その点については講習を通じて十分理解したつもりです。 しかし、講習の合間合間で「自分に合った機材を使うのが大切だ」と挟まれ、暗に買うのを強制されている気分になりますし、会話をしていても、「Cカードを取ってからしばらくはレンタル器材でダイビンをして機材を買うかどうか決めたい」というような姿勢の自分を下に見るような発言や態度が見受けられ、そのダイビングショップが信用できなくなりつつあります。 そもそも最初の申し込みの時点で、コースの説明用紙に「コース費用とは別にドライスーツとダイビングコンピュータの購入が必要です」のようなことが書かれていたのですが、口頭での説明の際にその部分の説明を飛ばしてきた時点から胡散臭い感じがしていたのですが。。。 私が「これはどういうことですか?」と聞くと、常套句の「安全のためには~」という説明を返され、「まぁ強制ではないので、買わなきゃCカードが取れないというわけではない」と言われたのですが。 そんなこんなで先日プール講習を終えたのですが、 プール講習で機材を何個か試して自分に合った機材を割り出され、プール講習の後にそれらの見積書を出され購入を勧められました。機材の中で「これとこれは必須だから」と言われ、総額10万円を超えていました。最初にコース費用50000円と謳っていたので申し込んだのに、予想外の追加出費で困っています。 こういうダイビングショップは信用してもよいものなのでしょうか?? また、Cカードを取るのに機材の購入はそんなにも必要ですか??

  • スキューバダイビング SD→OWスキルアップ

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 質問の要点は以下の4つです。 (1):SSI スキューバダイビング(SD)ライセンスからオープンウォータ(OW)へスキルアップするためには、SDのトレーニングを受けたショップでないとOWも受けられない?(他ショップでは不可?) (2):(1)で他ショップ利用OKの場合、SDトレーニングを受けたショップから何かしらの書類を取り寄せる必要がある? (3):(1)がダメだった場合、PADIでのOWライセンス取得を目指して一から申し込むつもりでいるが、その考えは皆さんから見ると無駄と思われますか? (4):機材購入を勧めず、現地でライセンス取得可能な信頼のできるショップがあれば紹介してください。 今回の質問の背景は、つい数日前、街中のダイビングショップでSSIのSDライセンスを取得しました。 (ショップのキャンペーンで、機材レンタル,講習費,申請費込みで2万という格安だったので、興味本位で取得) やってみて思った以上に楽しかったので、OWやAOWも今後取得したいと考えています。 ですが、ショップ自体に不信感を抱いてしまい、今後使いたくないと思っています。 不信感を抱いた理由は、 ・約70万の機材を購入するよう、しつこく勧められた。  海洋実習前に大雑把な内容の見積書を渡され、2時間拘束されました。(もちん頑として断りました) ・機材のレンタル代が異常に高い。  そのショップからレンタルすると、ボート代(2ダイブ)や保険も合わせて、4万~5万/回するとも言われました。 (自分の周りのダイブ経験者に聞くと、そんなにかかるはずがないと言われました)  機材のレンタル費用自体がいくらなのかも教えてくれず、明朗会計ではないです。  ショップのHPにも金額の記述はありません。 (2)の質問は、SDトレーニングを受けたショップに、トレーニング先を替えたことがバレた時、何かしらの嫌がらせを受けるかもしれないので、こっそり出来ればと思ったからです。 上記理由で、(1)~(4)の質問をさせていただきました。 なにかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • スキューバダイビングをしようと思っています。

    今週末に体験ダイビングをすることになりました。 PADIのショップなのですが、親切に説明してくれたし、器材のレンタルも可能ということで、過去の質問等を見る限りは悪い感じはしませんでした。 多少の不安があり色々質問していたので、インストラクターの方が体験ダイビングをしてみて不安を解消してからOWを取得するか考えたら?と言われたので、無理やり契約をさせるショップではありませんでした。 もしOWを取得するなら、私は目が悪いので度入りのマスクだけは購入してもらうのが条件になりますと言われました。価格は28000~33000円くらいのようです。 こうした条件は普通のことなんでしょうか? 確かに目が悪いので、いきなりコンタクトとかは駄目だと思うのですが・・・ ちなみにOWコースで49800円です。この金額は妥当ですか? 北海道なので、ショップ自体少ないし、自宅から比較的近くのショップはそこだけなので、他のショップになると遠いのでファンダイビング等に参加出来ないので、一か所しか見ていませんが、出来ればそこで講習を受けたいと考えています。

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。

  • ダイビングについて

    はじめまして。 ダイビングについて質問させてください。 今SSIでOWのライセンスを取得しようとしています。 残りは海洋実習のみとなっています。 その海洋実習にむけて、器材の購入を勧められているんです。 今まで体験ダイビングやプール講習をやってきて、すごく楽しかったですし、続けていきたいとは思っていますが、私は学生でバイトする時間があまりとれず、収入が少ない状況です。 今勧められている器材は レギュレーター BC ゲージ の3つに 軽器材一式はプレゼント 学生の間のツアー料半額 器材保管料の年会費1年無料他の特典がつくサポートカード(まだ3、4つ特典あったんですが忘れました) がついて、27万+税ほどだったのですが、なんとか値切って、今税込で23万に下げました。 まったく知識の内私は、その金額は一般的に安いのか高いのかわからなかったのですが、20万以上の金額を自分でやりくりするのはかなりきついので、購入はやめようとおもいました。 しかし、インストラクターの方に自分の器材を購入することのメリットを説明され、理解できましたし、実感もできました。 続けていきたいので買いたいっていう思いもあります。 が、一番のネックはお金。 インストラクターの方は「学生は正規のローンは組めないから金利はこっちが負担するから平気」という言葉を聞き、それなら、払えるかなと思ったら、昨日インストラクターに 今まで皆の金利を負担をしつづけて、溜まってるから金利も払うことになった。学生でも組めるローン会社を紹介すると言われたんです。 私は金利がかからないっていう条件って聞いてたのに…とおもいましたが、よくよく考えればおかしな話だなと気づくべきでした。 海洋実習を自分の器材で受けたいのですが、収入も少ない状態でローンを組むのは気が引けます。しかし器材は欲しい。 そんなわがままで優柔不断なことを考えながらずっと悩んでいます。 何かいいアドバイスはないでしょうか? どんなアドバイスでも構わないのでよろしくおねがいします。 ちなみに仮にローンを組むとして月に出せる金額の限度は3万です。

  • ダイビングのプール実習から海洋実習へ進む目安について

    先日、PADIのOWのプール実習をしました。 約2時間くらい(正確にはもっとあったかも知れないですが)で幾つかのスキルを教わり、一通り終了しました。 マスククリアとかセカンドステージの脱着(?)などはスムーズにできたのですが、 潜行してプール底での講習が、左耳の圧平衡がうまく出来ずにいたので、なんとか底まで行けた時には 事前に聞いていた内容を忘れてしまい、朧げながらやっていました。 インストラクターは上手なので海に行っても大丈夫、もっと下手な人もいるからと言っていましたが、 なにせ比較する人がいないので自分ではよく解らず、少し不安かなっと今になって思ってしまっています。 BCDに直接空気を送り込むことや、緊急浮上アセントの方法など、いまいち理解していないと思っています。 一度の講習で実際どこまで理解できている人ばかりなのかは分かりません。 ダイビングをされている方は初めて水中で講習した時は一度で理解できましたか? 多少不安でもインストラクターにOKもらったら、すぐ海にすすみましたか?? 私は心配症な性質ではありますが、ダイビングもリスクの伴うものだとは思うので安易に考えていいのかと悩んでいます。

  • 沖縄にダイビングにいきたいのですが、初心者はボートダイブは無理ですか?

    沖縄の離島に友人とダイビングに行きたいために、今Cカード(OW)をとっています。初めてのファンダイブがそれになる予定です。 でも学科を受けた時にインストラクターに 「一応プール講習ではボートのエントリー方法もやるけど、うちは海洋実習はビーチです。なのでボートダイブはしないほうがいいです。やるならアドバンスをとってから」といわれました。 ええ!そんな!いまごろいわれても!沖縄って雑誌で見た感じではボートダイブばっかりで、ビーチって書いてるところは本島だけだったし、もう、旅行の日にちも迫ってるのに・・・。  そこでみなさんに相談なのですが、 1)ライセンスをビーチでとった初心者は、ボートダイブは絶対できないのでしょうか? 2)沖縄の離島でビーチダイブができるところはありますか? 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう