• ベストアンサー

HP作成初心者です。

noname#67354の回答

noname#67354
noname#67354
回答No.3

ビルダーは、HTMLを理解していない人でもHPを作ることができるソフトです。 ワープロのような感覚で、範囲選択して書体など変えたり図や写真を挿入したり、それを自動的にHTMLにしてくれるソフトです。 ですから、あらかじめHTMLを知っているに越したことはないですが、知らないから使えないと言うことはありません。使いながらHTMLを覚えていくと、だんだん自分で凝ったこともできるようになります。 >下記のサイト これはブログですね。 こういうのをビルダーでするなら、挿入とかテーブルとかリンクとかで作れます。 ビルダーを持っているなら、ビルダーを使いながらタグの勉強をしていくといいと思います。 2の方が張っている「とほほの…」のサイトはとても勉強になります。

関連するQ&A

  • 楽天アフェリエイトテンプレートの無駄なスペースを消したい

    お願いします。 楽天アフェリエイトのテンプレートを使いたいのですが 無駄な空欄があって見苦しいです。 消しかたを教えてください。 ttp://plaza.rakuten.co.jp/hinatahappy/ 以下のHTMLをコピーして貼り付けてくださいと書かれていますが http://affiliate.rakuten.co.jp/temp/fancy/swin_06.html そのままだと空欄が多すぎます。 宜しくお願い致します。

  • 下記のようなHP作成に必要な知識は?

    はじめまして。HP作成について勉強している者です。 下記のサイトですが、どのようにして作成しているのでしょうか? ttp://jjm.jp/ ・ドリームウィーバーとPHPを利用しているのでしょうか? ・今日誕生日の有名人という項目ではどのような仕組みで表示されているのでしょうか? ・PVランキングの項目ではではどのような仕組みで表示されているのでしょうか? 質問が多くてすみません。。 どういった知識があればこのようなサイトが作成できるか教えていただきたいです。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人向けHPの作り方について

    趣味用のHPをつくり、アフィリエイトで副収入を得たいなと考えています。 簡単なHTMLとCSSの知識はあるのですが、CGIなどを盛り込んだサイトを作るとなると難しそうだし、画像の更新を考えると、やはり無料レンタルサービスなどを利用して、更新など管理画面から簡単に行える方が良いですか? ・ドメインが独自のものでない ・無料レンタルサービスだとSEO的に支障がある。。。 などの問題は、アフィリエイトをする上で重要でしょうか? 何か、初心者へアドバイスを頂ける方。。宜しくお願いします。

  • 【HP作成】 移動できる画像について

    初めまして。 下のサイトさんのように、 ttp://waikyoku.slowly.jp/material/junk/houtai/index.html ウィンドウの端からマウス移動で画像を表示させ、その画像上に複数のリンクを貼りたいのですが、どう組めばよいでしょうか。 メニューとして使うつもりです。 自分で検索してみましたが、適切な用語が分からないためうまく見つけることが出来ず、上記のサイトさんのソースを見ても理解する事が出来ませんでした…。 本来ならソースを見て分からない時点で諦めるべきだと思うのですが、どうしてもこの方法を使ってみたいと思い質問させて頂きました。 Java Scriptを使うのは初めてで、普段はHPビルダーV7を使ってサイトを作っています。多少タグをいじれる程度ですが、よろしくお願いします。

  • ネット副業に関して

    今更ですがネット副業を始めようと思っています。 とりあえずブログ、アフィリエイト、ドロップシッピングに登録して それぞれ準備はできているのですが、カスタマイズなど詳しいところが いまいちわかりません。良い本やWebサイトはありませんか? いくつも見てはいるのですが、どれも説明すれば後は大丈夫 みたいな文言ばっかりなのですが、全くそれではできないのです。 例えばブログのサイドバーにアフィリエイトを載せるときにHTMLを いじらなければならないのに、それを教えてくれているのはありません。 またブログ、アフィリエイト、ドロップシッピングはうまく併用したいのですが、 必ず組み合わせなければならないのでしょうか。 それぞれ持ってはいるのですがどのような相関関係があるのかも お分かりになりましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 「~になります」の使い方について

    質問です。最近、日本語の正しい使い方について よく議論がなされていますが、私が今まで頻繁に 使っていた用法で「~になります。」と言うものがあります。 例えば、下記の用法で、 ・こちらアイスティーになります。 ・こちらが会議室になります。 ・こちらになります。 これら3つは普段頻繁に耳にしますが、一番上の項目は 恐らく少しおかしいと思うのですが、下二つについては 正しいのかどうかわかりません。使い方に自身を持てない 事もあり、「~になります」と言う表現をなんとなく 敬遠するようになりました。 そこで質問なのですが、「~になります。」の正しい使い方 について教えて頂きたいのです。 上の3つの用法は果たして正しいのか正しくないのか どちらでしょうか? また、私が上で挙げている例文以外に、具体的に文章を提示 していただいて、こういう使い方は、こう言う理由だから 正しい(正しくない)。と言うものがあれば、宜しければ 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • HP作成で・・・初歩的ですが。

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします! 今サークルのHPを作成しているのですが、まともに作ったことがないので自動で作れるサイトを見つけてそこで作っています。 メニュー項目をオプションで増やせるのですが、オプションで作ったメニューは自分でページを作成しなくてはならないのです。 タグはある程度理解出来るのですが、『プルダウンメニューを作りたい』『表を作りたい』など、見やすく作りたいと思っていると段々訳が分からなくなってしまいました。 例えば、メモ帳でタグを使ってページを作ったとしてもそのページがどうやったらURLで表示出来るのかも分かりません。 超初心者でも分かる解説サイトはあるのでしょうか? わがままを言ったらタグを使わず、自動で作ってくれるソフトがあれば一番良いのですが・・・ そんな物ないのでしょうか? 説明の仕方も悪く、うまくかけないのですが詳しく分かる方おりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • HP作成代行の相場について

    閲覧ありがとうございます。 HP作成代行を始められるかどうか?また相場の相談になります。私自身昔からPC関連での趣味が多くHPも趣味程度に作成しておりました。 サーバー契約、ドメイン取得 ワードプレス導入 フリーのテーマ(cocoonやLightning)を使ったカスタマイズ 全体的な項目の意味合い把握(完璧ではありません) 上記までが自身の可能なレベルで補足的に HTML、CSS(こちらも意味合いは把握している程度、複雑な物でなければ調べて利用可) プラグインの導入(プラグインだけで色々とカスタマイズできる程度のスキル感) クラウドソーシングでライティング経験有 逆に自身ができない作業として 画像作成 プラグインではなくテーマエディタからの直接編集(ヘッダー等の簡単な部分のみ調べながら編集作業をした事がある程度) オフラインでの作業(ログインして管理画面からの作業のみしかした事がありません) 上記のようにあくまで趣味の範囲内での知識にはなります。 今回の質問をした経緯としては、友人が起業した会社のホームページ(TOP〜問い合わせ等の数ページ)作成を頼まれ趣味レベルと伝えた上で請け負ったことがきっかけでした。 テーマ利用を前提に伝えた上で問題ない出来だったようなので、この程度でも暇な時間にHP作成代行でお小遣い稼ぎ程度に出来るかな?と調べてみると HP作成の相場が1万円以上の案件が多く、自身のスキルだとそこまで頂けないのは理解しています。 そこまで大きく稼ごうとしてるわけではないのですが上記スキルでクラウドソーシング等で 1000円〜程度のHP作成代行業務は相場として如何でしょうか? それともワードプレスしか触れない時点で稼ぐ事は難しいですか? 回答宜しくお願い致します。

  • MYRSSのようにHTMLサイトのRSSを出力するには

    今までMYRSSのサービスを利用してHTMLサイトのRSSをつくってきたんですが、 http://myrss.jp/ もっとカスタマイズする項目がほしいので、自分用に簡単にHTMLサイトのRSSを出力できるようなツールがほしいと思っています。 CGIやPHPで再現できないんでしょうか?

  • アフィリエイトの記事について

    アフィリエイトサイトを開設しようと思っているのですが、(HTML,CSS知識はあります。) 売りたい商材に関する具体的な情報、知識が必要なものなのでしょうか? (たとえば、その商品を実際に使用したレビューなど) そうなると、実際に自分で売りたい商品を購入した上で、記事を書かないといけなくなるのでしょうか。 それとも、その商材に関連する内容を記事にして、関連項目として商材を紹介すればいいのでしょうか。 アフィリエイトの経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。