• ベストアンサー

とても不安です

妻が里帰り出産の為、実家の近くの総合病院にいきました、もともと体が細いので8ヶ月でもこんなものかなぁと考えていたお腹を先生に少し小さいねぇと言われました。しかも妻は貧血気味ではありますが病院の先生からは胎児の脳は標準までなっているが脳に回っている血液が少ないといわれました。 ともかくこの日は貧血の為の採血をしただけで終わりましたが来週またその結果を聞きに行くそうです。 二人とも少なからずのショックを受けました。 脳に血液があまりいっていないと言うことは酸素そのものがうまくまわっていないということになりますよね、なんらかの障害をもって生まれてくるのではないかと心配しています、やはり今のような状態では障害を持って生まれてくる可能性がたかいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

私も体が細く、妊娠前41キロでひどい貧血で 産まれつき赤血球の大きさが小さく、数も人の半分しかなく、 ずっと病院通いしてました。 妊娠したときはさらに貧血になりました。 おなかの子もずっと小さく、すごく心配しましたが 昨年、予定日にとっても元気な赤ちゃんを出産することができました。 妊娠中は貧血がさらにひどくなるので、 鉄剤を飲んだり葉酸などのサプリを飲みました。 血液検査でヘモグロビンを調べると思いますが 正常12~15gですが私は4gしかありませんでした。 色々心配されることだと思いますが、私レベルになると 食事では改善は無理なので、鉄剤などを飲むことになると思います。 これが結構気分が悪くなったりする場合がありますが 元気な赤ちゃんを産むための辛抱なので頑張ってください!

noname#48908
質問者

お礼

ありがとうございます。 妊娠初期より大麦若葉の青汁をヨーグルトに混ぜて葉酸はとっているようですが五ヶ月目を過ぎたあたりより鉄剤を処方されています。 励まし有難うございます。 妻にも伝えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • maeyukki
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.4

4ヶ月の男の子の母です。 ご心配のことと思います。 私も8ヶ月で貧血気味になったということで(私は気づきませんでした)鉄剤を飲みはじめました。 奥様も鉄剤を飲んでいたのですから、採血結果まで、薬を飲んでいたのです。信じてください。 大きさについても、生まれてみないと。 私はエコーの写真から2700gくらいと言われていましたが、生まれたら3270gでした。 親はみんな、障害をもって生まれてくるのではないかと、心配するのだと思います。 質問者さんは第三者である先生に言われたので、不安が大きいのだと思います。 奥様のことを気にかけてあげて下さい。 採血結果で「問題ない」といわれることをお祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsupon
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.3

あんまり回答とは言えませんが。 私の母は貧血で学生の頃から薬を飲んでいたそうです。その母は私を含め3人出産し、3人とも標準より大きかったです。一番上の兄なんて4000g超!2番目の兄は母曰くあっという間に生まれたらしいです。そして3人とも大きな病気一つせず成人しています。母も細めです。 私も細いのでおなかは陣痛時ですらかわいいおなかね~なんて言われてましたよ。身長が同じくらいでぽっちゃり型の義姉は7ヶ月くらいで私の臨月くらいのおなからしいです。 妊娠中はどんなひとでも貧血気味になります。鉄剤を処方されているようですし、普段の食事も葉酸だけでなく鉄分が少しでも多くとれるように心がければ大丈夫なんじゃって思います。それまで通院されていた病院ではそんなこと言われてなかったんですよね。心配してストレスになるのもよくないです。赤ちゃんと会えるのももうしばらくです。奥様を支えてあげてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

回答にはならないかもしれませんが、、、。 障害があるかどうか。産まれるまでわからないものも沢山あります。 産まれて、しばらくたってから出るものだってあります。 旦那さんがしっかりささえてあげないと産むのは奥さんですから奥さんの不安が募ってしまいます。 不安がらないで!子どもも頑張ってるのだから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦の妻が太りません→病院での出来事

    妻が里帰り出産の為、実家の近くの総合病院にいきました、もともと体が細いので8ヶ月でもこんなものかなぁと考えていたお腹を先生に少し小さいねぇと言われました。しかも妻は貧血気味ではありますが病院の先生からは胎児の脳は標準までなっているが脳に回っている血液が少ないといわれました。 ともかくこの日は貧血の為の採血をしただけで終わりましたが来週またその結果を聞きに行くそうです。 二人とも少なからずのショックを受けました。 脳に血液があまりいっていないと言うことは酸素そのものがうまくまわっていないということになりますよね、なんらかの障害をもって生まれてくるのではないかと心配しています、

  • 採血でめまい

    こんにちは。私は今15歳の女子です。昔から貧血気味で、血液検査をして貧血の具合を調べたいのですが、採血が怖くて病院に行かれません。 痛い、とかではなく怖いんです。血を見るのが苦手なのもありますが、過去に二回採血をやったことがあるのですが、血が抜かれていくとめまいがして、脳貧血みたいになって倒れてしまったことがあったのです。少し休んだら治りました。これって精神的なものなのでしょうか??それとも貧血なのでしょうか?? 

  • なんだか、不安です。

    二ヶ月前に39.5度の熱が出て、自宅で目が見えなくなって後ろに倒れました。ぼーっと起きあがって机にうつぶせになっていたら5分くらいでビックリするくらいの汗が出てきました。歩けるようになってから近くの病院に行ったところ、血糖値が136あったり、心拍数が高かったり、熱が10分で1度動いたりしたので、総合病院へ行きました。熱が下がるまで入院ということで、血液検査と、胸のレントゲンなどをやって入院しました。熱はすぐ下がったのですが、血液検査の結果、肝機能・・(G何とかってやつ)が189と139ってなったのでA型肝炎だろうといわれました。でも、熱以外のなんの症状も無かったのが不思議だといっていました。2日後くらいに、HCV抗体が微妙に陽性だといって先生がきました。1.1だったらしいです。G何とかのほうはどちらも平常値に戻っていました。11日目に退院して、でも1.1がこれからどうなるのかわからないから週1回採血していこうといわれました。でも、退院して1回目の採血でHCV抗体は陰性になっていました。先生は、前のはなんだったんだろうねと言って、もう採血しなくて99パーセント大丈夫だと言っていました。でも、やっぱり私は不安でした。始めに行った家の近くの病院に報告書を持っていったところ、A型肝炎とかい てあるけど、そうじゃないんじゃないかといっていました。倒れたショックで、肝臓が一時的にキョ血状態になって急激に肝機能が低下したんじゃないかと。どうして 熱が出たのか、ショック状態になったのかを調べたほうがいいのではないかと、言っていました。なんだか、色々不安です。きちんと検査した方がいいのでしょうか?それとも、このままほうっておいても大丈夫でしょうか?(要約できていなくてすみません・・。)

  • 血を増やす方法を教えて下さい

    私は貧血気味、低血圧、血の量が少ないときている為、 健康診断の採血後は、非常に体がだるく、脳貧血を起こしてしまいます。 採血後の生活はレバーを食べたり、プルーンのジュースを飲んだり、 いつもより鉄分補給に気を付けた生活をしています。 先日も、疲れからか、鼻血が出て30分程止まらず、グッタリです... なるべく早く、血を増やす方法はないでしょうか?

  • 病気でしょうか?

    病気でしょうか? 手の震えがもう2年以上続いています。 たまにぼーっとするときあるじゃないですか。そんな、焦点の合っていないような脳の状態が続いて、無気力だし、常に眠いです。 首にしこりもあるし、病院に行って採血をしましたが貧血気味ですが問題ないですと言われました。 なんだかわかる方いらっしゃらないでしょうか?

  • 不安です

    胃がんを告知された兄は、抗がん剤治療の為、15日ごとに通院しています。 通院の際に病院側でしてくれる事は、触診と看護師さんの血液検査の為の採血のみです。 これが、約1年近く続いています。検査は何もしません。 触診って重要なことですが、それだけで、そんなに良くわかるものなのでしょうか? また、血液検査も勿論重要ですが、数値だけのものでの判断で全てが判るのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 妊娠初期の採血。

    明日、病院で採血をする予定です。 彼氏が一緒に行ってくれる予定でしたが、行けなくなりました。 私は今までに採血をしたことがなく、普段から、貧血気味で血圧も低く、フラフラな状態のときが多いです。 あと、ショックで貧血を起こすこともあります。 そんな中で、明日の採血が不安です。 彼氏が一緒に行ってくれることになってても不安でした。 それがさっき急に行けないと言われ、かなりショックです。 行けない理由は仕方ないことなんですが。 そこで、妊娠の検診での採血はどれぐらいの血を採るのでしょうか? 採血することも不安なんですが、採血後に自分がどうなるかわからないというのが不安です。 病院は少し遠いので、歩いたり、電車に乗ったりしなくてはいけません。 ほんの少しぐらいなら、無事に帰って来れるように思うのですが・・・ 明日の為に少しでも体調を整えておきたいので、今から寝ます。 お礼は明日になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。

  • 胎児が貧血?!病名等詳しく教えて下さい!

    現在11ヶ月の息子を持つ者ですが妊娠が発覚して10月の初めに病院に行きました。二回目の診察に昨日行ってきたのですが先生に一人目のお子さんの時この様な結果が出ましたか?と聞かれキョトンと先生の机の上にあるカルテを見ました。そこには何やら難しそうな専門用語のような物が並んでいて意味も解らず「何でしょうか?」と聞くと「貧血ですね」と言われ、すっかり自分のこの事と思い。「私ですか?」と訪ねました。 すると先生は「胎児の貧血です」と言うのでまたまた頭の中が真っ白になり「良く分からないのですがだとするとどうすれば良いのでしょうか?」と聞いたところお母さんから血液を貰い胎児に輸血します。と言われました。また、胎児の影響はと聞いたところ胎児が浮腫んだりしますと言われましたが何十人も診察待ちしている妊婦さん達やだっこをせがむ息子をそばにこれ以先生につっこんだ質問もできず不安になりながらも帰ってきてしまいました。何方か同じ様な事を言われた事がある方やこの内容に詳しい方がいらっしゃりましたら、どうかご回答宜しくお願い致します。

  • ウテメリンもらったんですが。。。

    いつもお世話になっております。23週に入るところです。 先週からひどい貧血になってフラフラするので、今日病院に行きました。てっきり鉄分が足りないと思ったら、鉄分もヘモグロビンも正常値でした。鉄が欠乏する貧血ではなく、脳貧血ではないかとのことです。お腹の張りについて聞かれ、以前胎動だと思ってたもの(お腹の一部分が急に硬くなってつきあがったりする)がもしかしたら張りなのかもということと、お腹が張っているせいか、脇腹が時々痛い旨話したら、お腹の張りが負担になって脳貧血になってるかもしれないし、妊娠自体が負担になっているかもといわれました。とりあえず、お腹の張りがあるかもしれないからウテメリンで様子を見ましょうといわれ、処方されました。でも実際本当にお腹の張りがあるのかが自分でもわからず服用していいのかなあと心配してます。脳貧血は、病院でももう挙手して休ませてもらいたいぐらいひどく、家に帰って少し横になりましたが、まだフラフラです。張りと脳貧血はやっぱり関係あるのでしょうか?鉄分欠乏の貧血ではなく脳貧血のあった方いらっしゃいますか? 私の通っているところは総合病院で、忙しそうなおじいちゃま先生が2人で、あまり丁寧に説明もなく、また聞きづらいし、年齢的なものもあるのか、いまいち説明がわかりづらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の血糖値について

    第2子妊娠中の妊婦です。 来週で妊娠8ヶ月に入ります。 妊娠7ヶ月のときに行った血糖の検査結果が今日出たのですが、 値が165と少し高めらしく、先生に 「総合病院の内科を受診しますか?」 と言われました。 結局、前置胎盤気味の為、もうすぐ里帰りすることもあり 出産する病院の先生の判断に委ねることになったのですが、 同じような体験をされて無事に出産を終えた方いらっしゃいますか? また、今後の妊婦生活は何を気をつけて生活すべきでしょうか? どなたか教えて下さい!!

老後の備えと働く年齢について
このQ&Aのポイント
  • 老後について備えていることや投資をすることについて考えている人がいます。
  • また、働く年齢についても考えている人がいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう