• ベストアンサー

宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えれた人いますか?コツがあったら教えてください。

宗教に入信せず、哲学書などの読書だけで心の持ちようを変えた人いますか?コツがあったら教えてください。宗教に入った人は、よく一般的に信じられないことや、めんどくさいことでも正しいと思って行動できると思います。 宗教に入信することはものすごくデメリットが多いので ぜひ読書で、自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが、何かコツあります?思想で今までの性格を変えれた人いらっしゃいましたら教えてください。

noname#19556
noname#19556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

再度の5です。 そうじゃありません。 気分を害されたのなら、謝ります。誤字に気づかずにごめんなさい。 私は仏教のことばかり書いているので、そういう変換になってしまっただけなんです。 仏教の四苦八苦は生老病死というので、老死という言葉をしょっちゅう使うんです。 じゃあ、お詫びに仏教の話をします。 私は老子には詳しくないですが、きっと老子の思想も、これとダブっているハズです。 なぜならば、真理(道)というのは一本しかないからです。 言葉による表現は違うと想いますが、その意味するところはきっと底通していると想います。 この世は光と影、陰陽という全く違う性質のものたちが複雑に絡み合って出来ています。 仏教では縁起と言いますが二律背反、カオスという言葉でも表現できると想います。 したがって、我々の生みの親は「不安定」なんです。 「生まれる」というのは、不安定だから起こる現象なんです。 海の波と一緒です。 大気の状態が不安定になると風がおき、波が生まれますよね。 我々が生まれてくるのも、同じことなんです。 不安定だから生まれんです。 つまり、我々には、生来「不安定」という要素があるんです。 仏教ではこれを「愚か者」といいます。キリスト教では「原罪」というのかも知れません。 で、我々は、何のために生まれてくるのかと言えば、幸福になるためなんです。 じゃ、幸福とは何か?といえば、「安定」なんです。 経済的な安定とか、異性に恵まれている安定も、幸福の一つの条件かも知れませんが、そうではなくって、心が安定していることが幸福なんです。 だってどんなに金持ちでも、女にもてても、心が不安定なら、気持ちが安らぐことがなかったら、幸福と言えるでしょうか? 逆に一文無しでも、どんなに生活の条件に恵まれていなくても、心が安らいでいれば、気持ちが穏やかであれば、それが幸福なんです。 じゃ、どうやれば幸福に成れるのか、心が安定するのか?です。 腕の筋肉を鍛えようと想ったら、鉄アレイを持ち上げますよね。 あれは、鉄アレイの「重さ」に抵抗、反発しているんです。 抵抗、反発すると、鍛えられるんです。 心もこの仕組みと一緒なんです。 心の中にわきあがる、さまざまな欲望という「鉄アレイ」を持ち上げて、心を強化するんです。 だから、あらゆる宗教、道徳というのは、み~んな禁欲、節制、克己修身を説くんです。 だから、言葉づかいには注意して、丁寧な言葉を使い、 何かしてもらったら、「ありがとう」という心を大切にする。 正直者といわれバカにされて、なめられても、手を抜くことなく一生懸命仕事をする。 心正しく生きていくと、最終的に心が強化されて、不安定な心が安定に導かれていき、結果、それが自己の幸福へと繋がっていくんです。 これが「道」です。 おそれらく老子の思想もこれと似ているのではないか、どこかで低通していると想うのですが、・・・・私にはわかりません。

noname#19556
質問者

お礼

いえいえ気分は害していません。悪い点があれば、参考にしたいな。という気持ちです。 この回答を見て仏教の教えに興味が出ました。 今度本借りたいと思います。

その他の回答 (7)

  • tokytime
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.7

読書感覚で以下に紹介するサイトを読んでみて下さい。 根本仏教の講座です。 最も仏陀の教えを純粋に伝えている、といわれているものです。 仏教は科学といわれています。 人の心の状態を分析して、どうすれば人生を好転できるのかが誰にでも分かりやすく書かれています。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.j-theravada.net/kogi/index.html
noname#19556
質問者

お礼

ほんとにリンク先よかったです。 大変ためになりました。

noname#50219
noname#50219
回答No.6

 少し読んでみて、ぷらっと歩いて、熟させる。 読書と散歩、そんな感じで、思想が染みて来るんじゃないかな。  

noname#19556
質問者

お礼

ものすごく、単純で、内容の濃い回答ありがとうがとうございます。

回答No.5

はい、私は自殺する前に、冥土の土産にと想って勉強した仏教に救われました。 あれ以降、焦土と化した心に、水が染み込み続けるように、未だに、仏教が私の中に染み込み続けているのがわかるんです。何度、インドの方角を向いて感謝の涙を流したかわかりません。。。帰命頂礼。 で、つまりは「志」の問題だと想います。 平たく言うと「動機」です。 なぜ、老死の思想に染まりたいのか? ・・・です。 きっと、老死の思想に染まることが目的ではなく、そこから得られる智慧を人生に活かしたいという動機があるのではないでしょうか? そこのところの気持ちがどれくらい本物であるかで、染まり度が決まると想います。 悪い例でいえば、学者ぶりたいのであれば、そのような人間に成ることは簡単でしょうし、知ったかぶりをしたいという動機に基づいていれば、そのような人間になることは簡単です。 まず「老死の思想」ありきではなく、それ以前に、質問者様自身が、一人の人間として何を求めているのか?が大切なんです。 それは、言葉で簡単に説明できるものでは無いとは想うんですが、その動機に基づいて、成りたい自分に成れるし、本の中から自分にとって必要な言葉が浮んで見えるようになってくるんです。あなたのもうひとつの質問にもあるように「シンクロ(共時性)」していくんです。 昔からも、「生徒の準備が整うと、教師が現われる」という言葉がありますが、これはまさにシンクロ(共時性)を言っているんです。 シンクロを起こすも、起こさないも、私たちの「心」次第です。 たとえば「ご飯を食べたい」と思えば、ご飯を食べる人に成れるでしょ? 殺してしまおうと思えば、殺人者にも成れるように、この世が出来ているからです。 想ったとおりの自分に成れるように、この世は出来ているんです。 つまり、コツは「動機(心のありよう、心的態度)」です。

noname#19556
質問者

お礼

ありがとうございます。深いですね・・・ よく考えて見ます。

noname#19556
質問者

補足

老死を死と故意に書いてあるのでしょうか? やはり老子に納得できないところがあるのですね、 よかったら教えてください。

  • reikasuzu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

回答ではなく、失敗談ですw 個人的に老子の水の哲学が好きで、そのように生きたいと強く思った時期もありました。 特に老子の境地は仏教の悟りの境地に近いものがあると思います。 経典を読んであたまでっかちになっても、悟りから遠ざかるだけ、という話もどこかの仏教の経典で目にしましたが、老子の水の哲学もこれに近い気がします。 そもそも、ある思想にひかれ、あこがれるというのは、大体自分の中に、その反対の要素がたくさんあることも多いと思います。特に私の場合、老子に惹かれたのは、自分の中に闘争的な要素が強くあって、それでつらい思いをしていたからだと思います。 1364さんが私と同じだかは分かりませんが、個人的な経験では、本を読み、それに対する理解を深めることと、自分の中にある反老子的要素を乗り越えることとは、多分全くべつものだと思います。 逆に、知識で持って自分の本来の性向を強引に抑圧すると、ある程度までうまくいっても、ある時反作用が起こることもあります。 そもそも、知識で自分の性格を強引に変えてしまうこと、それこそ非老子的な試みの気もします。 というわけで、失敗談と、そこから私自身が引き出した教訓でした。 ちなみに私はどこかの宗教団体に属したことはないです。 参考にならなかったらごめんなさい。 でも、1364さんも、老子に限らず、幅広く読書なさっていれば、いつか自分の性格をがらりと変えてくれる本に出合えるかもしれません。

noname#19556
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひいろんな書物を読んで 生かしたいと思います。

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.3

#2です 追記します これを読んでみてください >安岡正篤からの伝言 http://www.ne.jp/asahi/kojo/bunko/index1-1.html

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/kojo/bunko/index1-1.html
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.2

>ぜひ読書で、自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが、何かコツあります? コツというより、無限にある書物の中から自分の糧となる書物に出会うかどうかだと思いますけど >自分は老子の思想に染まりたいなと思っているのですが 中国の古典に入るには、なんといっても安岡正篤先生の書物をおすすめします 他には考えられません 安岡先生はあまりにも巨大ですので、講演録のようなものから入るとこなしやすいでしょう お近くの図書館に蔵書があると思います いちど手にとってみられますように

参考URL:
http://www.knet.ne.jp/~kyogaku/book/book.htm
noname#19556
質問者

お礼

お礼遅れてすみません、いろいろ参考になりました。 親身になっていただきありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

高校時代、ラピスペンダントという誕生石を通販で買ったんですが・・・会報誌としてマドモアゼル愛氏の重い人生相談を読む機会にかなり恵まれました。愛先生は一貫して、 「家庭に恵まれない10代の方は、高校卒業したらとにかく家を出なさい」と説いておられました。 私の場合、創価学会の親戚に圧迫されての生育歴のため、宗教に逃げる道自体が許されなかった関係上、この方の諭しには、かなり支えられました。本来の性格が帰って来た感じですかね?

noname#19556
質問者

お礼

マドモアゼル愛そんなにいいのですか?詳しく教えてください。

関連するQ&A

  • 心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か

       「どのような宗教団体に属し、どのような神を拝もうと心の病を治すことは絶対にできない。 もしも心の病を治すものがあるとするならそれは唯一つ本人の意思、本人の「思想と哲学」を除いて他にはあるまい。 -ロジャースペリー1981年ノーベル生理学・医学賞」   つまりどのような宗教団体が、どのような神や仏を作ろうとも、これらの神や仏が心の病を治すことは決してできないのである。 では心の病を治すことができる「思想と哲学」とは一体何か。 それは我々が我々自身と我々を取り囲むこの宇宙について、我々が抱こうとするあらゆる願望を排除し、より高い視点、より高い次元からこれを認識することではないか?  

  • 宗教・哲学の自殺観

    かつて親しい人をふたり自殺によって失ったものとして、 また自身、中程度の精神・情緒障害を持つものとしてお聞きします。 1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか?

  • 家族の宗教入信を止めさせたい

    家族の一人がとある振興宗教(有名な所ではないです)に入信したようです。 入信の相談などは何もなく、つい先日「実は一ヶ月前に・・・」という感じで伝えられました。 私自身は宗教(特に新興宗教)というものが好きになれず、どうしても斜めから見てしまうのですが、 まぁ宗教の自由は認められているし、個人の勝手くらいに考えていました。 しかしやはり家族が入信したとなると話は別です。 その宗教の内容を聞けば聞くほど、怪しくてしょうがないのです。 内容はありがちな新興宗教です。 なにかと先祖の因縁が出てきて、それらの供養に1回数万円かかります。 (主に病気や天災などの原因として、先祖の因縁が出てきます。 供養したら病気にならないのだそうで。もし病気になったら供養が足りないと来るのでしょうね。) そしてたまにお祭りがあり、参加費に数万円。 いくらかは知りませんがペンダントも買ったりするそうです。 信者の中には財産を全て寄付して本部に住み込んでいる人もいるそうで・・・。 信者の方達が、これは宗教じゃないと言っているところも新興宗教の特徴だと思います。 その家族に、何故こんなにもお金がかかるの?と聞くと、 一応答えは返ってくるのですが到底納得できる答えではありません。 教祖の方の生い立ちや宗教の創設までの話も聞いてみましたが、 話が神懸かりすぎてついていけませんでした。(ある日神様からお告げが・・・と。) 話を聞く限りではどっぷりはまっているようですが、 まだ入信一ヶ月だし、今ならまだ目を覚ますことが出来るんじゃないかと思います。 しかし、私が色々な言葉をかけても全く聞く耳持たずで困っています。 逆に、私が最近ケガした話をしたら、「先祖の因縁が・・・」と言われ、 良いことがあった話をしたら「この間私が供養したからね」と言われました。 元々そういう話は好きじゃないのに、もうウンザリです。 私としては、決められたお金を払って供養して、自分の人生が救われるとはどうしても思えないのです。 宗教って、教祖(例えばキリストとか)の教えを従順に守った上で、 気持ちをお布施として納める物では?と思います。(あくまでイメージですが) いきなり先祖の因縁があるからお金払って供養しなさい!って言われるって・・・どう考えても怪しすぎます。 こういう人に、ガツンと目を覚まさせる方法ってあるのでしょうか。

  • 死んだら無になる宗教や哲学について

    はじめまして。以前から宗教や哲学など、強く信じることのできるものに興味があり、本を読んだり、インターネットで色々と調べているのですが良く分からないため質問させて頂きます。 昔から生きづらいと感じることが多く、何か強く信じられるものが欲しいと思っていました。 しかし、宗教について調べても、基本的に死後幸せになるためのものが多いように思いました。 私は死んだら無になる と思っています。 自殺をした友人が数人います。 死後の世界があるなら、その世界では幸せなことしかないとは思えません。 どんなに楽しいことやうれしいことも、ずっと続けば、それが普通になってしまうような気がします。 天国で先に行った人と、楽しく過ごしているよ という言葉も、 その世界に他の人がいるなら、人と関わることは楽しいことだけではないと思ってしまいます。 辛くて、もう生きていられない と思うほど、生きて居られなかったほど辛い思いをした友人達に、死後にもまだ世界があると考えたくありません。 私はこれからも生きていかなければいけないんだと思っています。 そのために、何かただただ信じることのできるものが欲しいです。 宗教や哲学だと、何かに迷ったときもとにかくその通りにしていれば生きていけるのでは と思ってしまいます。 自分の考えや、まわりの人の考えだけだと、事あるたびに揺らいでしまいます。 なにかおすすめの宗教・哲学、ほかのものでも全く構いません。 お教えいただけると大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 親の宗教に入信させられて困っている人いますか?

    私は親が創価学会だったので、幼少期に勝手に親に入信させられていました。 それが、いい宗教だったらいいのですが・・・ ・信者はみんな独裁者を崇拝している狂信者 ・教義は他宗のパクリを創価に都合よく歪曲した邪義 ・本尊は他宗のをパクって、それをさらに改ざんした偽物 こんな宗教とも知らず洗脳され続け、自分も他の信者たちも、災いばかりがおこり、どんどん不幸になっていく。 困難を乗り越えた後、幸福になっていくならまだしも、何年、何十年経っても、全く幸福にならない、どころか、熱心に信仰するほど、どんどん不幸になっていく。 まともな人間なら誰しも脱会を望むが、親は既に悩乱していて、脱会するなら絶縁するという。 このような宗教は、創価だけではないと思います。 同じような境遇の人、いませんか?

  • 真如苑(宗教)に私の入信を強く進める家族。私は嫌。

    真如苑という宗教に私以外の家族は入信しています。私はすごく入信を進められます。 親や兄弟が入信していて穏やかに幸せに過ごしてくれているなら別にそれでよい。と思っていましたが 最近ひどくて真如苑の話が出ると吐き気がして、すごく不快なきもちになります。 真如苑では接心という物があり奉仕活動をして初めて接心を受ける事ができ色々な人生の選択の時に助言を受けるようですが 助言する方は真如苑の中でも何やら修業を積んだ位の高い人らしいですが・・・霊能力を持つそうです。私は全く信用できません。 霊能力なんて生まれ持って持っている人、時にいるらしですがどんな修行で、人の人生の岐路にヒントを与えたり良い方国向ける事ができるほどの助言ができる能力が手に入るのか?教えてほしいくらいです。 私の考え方は先祖はやはり実在して今の自分があるのだから信じる心ありますが、私もだてに年齢を重ねてないし人一倍のどん底のどん底をみた人間です。神がいるとしたら自分の中にいる、という考え方です。 大事な判断などを接心という物で決めるなんてできないし真如苑の中では そういう考え(接心は絶対!)が洗脳されてるようにも思うし、この宗教の事を目をつむって考えると金色、輝いているのではなくお金です。 そういう映像が瞼に浮かびます。 スマップの中〇君が入信しているらしいとも聞きました。他にも芸能人も入信されているようです。 最近、中〇君は言われてますよね、薬。。。 真如苑自体はそんなに悪くは取り上げられてはいないようですが、宗教法人ですので税金を納める必要はない。 教祖と言われている人たちの生活を見てみたいものです。 個人的な予感ですがそろそろ何か、この宗教に起こりそうな気配もします。 この真如苑の中身、私は殆ど知りません。 家族からすごく入信を進められて困っています。 この宗教、社会的に見て皆さんはどのように感じておられるのか知りたいのと私はできたら家族にこの宗教から脱退してほしい!と思っています。 なんか、嫌な予感がするのもあるし、家族に良い事どころか最悪な事が起きそうな気がするし… かといって家族から私だけはなれるのは嫌だし・・・ 皆さま、長文で申し訳ありませんが真如苑についてのご意見や今の私の状況を良い方向に向ける手段などありましたら知恵をお貸し願いますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人が宗教にはまるのは何故ですか?

    宗教に入信したのは何のためですか? a.心の平安 b.尊敬する先輩や教祖についていく c.人付き合い、サークル的な雰囲気 d.金儲け e.修行、自分を鍛えるため f.苦行 h.家族が信仰者 i.そのほか 目的はなんでしたか? 教えてください。

  • 哲学的、宗教的にみれば北朝鮮への食糧支援問題は単純

    北朝鮮へ食糧支援を行うべきかについていろいろ意見があるようですが、 哲学的、宗教的に見れば話は単純ではないでしょうか。 私たち人は善と悪どちらをなすべきかと考えたとき、当然善を成すべきだという選択になります。 北朝鮮に飢えに苦しむ人がいるならば我々は善性に基づいて食糧支援をおこなうべきではないでしょうか。 食糧支援に反対する意見の多くは、その支援が権力者の私服を肥やす事につながるのではないか、独裁政治を持続させるだけではないかとの危惧のようですが、それは別のこととしなければならないのではないでしょうか。 善悪とは結果の属性ではなく、人の心の属性であるはずです。 結果を恐れて善を成さないという事は本末転倒ではないでしょうか。 要するに善性に基づいて行動するか、結果に基づいて行動するかということです。 哲学的、宗教的には善性に基づいて行動するべきでしょう。 経済、感情、理論に基づくなら損得を基準にするべきではないでしょうか。

  • 【人生哲学】なぜ宗教や冒険をしますか?

    【人生哲学】なぜ宗教や冒険をしますか? 宗教も冒険も自分が達成したとしてもはたからみたらどうでも良く意味がないものです。自分以外には何も影響がない。 達成しても、それで?と思われる。自分が達成したことを知らない人が殆どで社会に何も影響を与えない。 宗教と冒険をやる意味ってなんですか? 周りから見たら意味がないものですよね。周りの人たちのために宗教、冒険してるっていう人はウザいだけです。自分だけのためにやってる人は周りに影響がないので意味がない。 ウザいか意味がないだけのことをやって何をやりたいんでしょう? 自分のためだけにしか宗教や冒険は意味がないものです。 なぜ宗教や冒険をしますか?

  • 鬱の人は心理学、哲学、宗教等に興味を持つのはなぜ?

    こんにちは。 別件で質問させて頂いたのですが、ご回答頂いた中で正に自分自身がそうだと思ったけど、 なぜだろうともうことがあったので、あらためてご質問させて頂きます。 これまで、適応障害、鬱病、持続性気分障害、躁鬱病等々診断を受けてきた40前の男です。 社会人になり、理想を求め転職を繰り返してきましたが、その理想も何なのかよくわからず、 やりたいこともよくわからず現在も心療内科に通院中です。 ある質問の中で、 ”昔鬱の方と話をすると必ず出てくるのは心理学、哲学、宗教、心の動きなどですとありました。” まさに、自分もそのような本を探し読んでいます。 自分とは何か、やりがいとは何か、ただ生きているだけでも幸せとよく言われるが、 目標もなくやりたいことも分からず、何のために生きているのかよくわからなくなる。 そんなことを考えすぎているからしんどいんだろうなぁ、 もっと気楽に生きられればいいなぁと思ってはいるんですけど、結局何をしていても こんな考えに戻っちゃうんです。 こういう自分みたいな人がカルト宗教とかいうものに騙されるのかなぁと思います。 なぜ、鬱の方は心理学や哲学や宗教に興味を持つのでしょうか? やはり自分とは何かとか考えすぎているからでしょうか。 別の質問では、私自身はこれを解決するために通信講座でメンタルケア心理士とかなにか 心理学系の通信講座を受け、自分が寛解しないかなと考えています。 (これまで色々な病院に通っていて分かったことですが、自分の場合ですが、薬では治らないこと。 薬を飲んでいても改善した気がせず、色々変えても眠気など副作用が出るばかりでした。 考え方の問題で今はカウンセリングを受けてはいますが、言っていることは分かるのですが どうも考え方を変えれるまでにはいきません) 同じような質問で申し訳ないのですが、 ・なぜ鬱の人が心理学、哲学、宗教などに興味を持つのか ・またもし可能なら鬱を克服された方はどうされたのか 等アドバイスを頂ければ幸いです。 本当に日々の仕事も何とかいけている状態です。 いろんなアドバイス頂ければ幸いです。