• ベストアンサー

模擬店で

今度の文化祭でドーナツを売ることになりました。250個ほど必要なのですが、どこから手に入れれば良いかわかりません。目星をつけていたネットショップもあったのですが、閉鎖されてしまいました。何かアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

1つあたりの販売価格や販売形態がわからないので何とも言えませんが・・・ http://www.oishisajiman.com/item/47868/ http://dagashiaru.ocnk.net/product/2 このあたりはどうでしょう? あるいはミスタードーナツで相談してみるとか・・・ http://www.misterdonut.jp/

panyuu
質問者

お礼

有難うございます。2個目のサイトさんが使えそうです。ミスタードーナツは一度考えたのですが、どうも衛生上無理だと聞きました。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

下のサイトで「菓子材料」「菓子メーカー」「パン製造、卸」などで検索してあなたの該当地域で検索すると色々出てきます。 後は電話やメールでの交渉なると思います。 交渉方法は学校の先生と相談して下さい。 OBなどに菓子製造業、卸業の方がいないか学校に相談する方法もあると思います。

参考URL:
http://phonebook.yahoo.co.jp/g103/g20039/
panyuu
質問者

お礼

有難うございます。いくつか良さそうなところがありました。詳しく調べてみます。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文化祭の模擬店で売るものなどについて

    こんにちは、とある県のとある高校のものです。このたび、文化祭をするにあたり、我がクラスは模擬店を することになりました。しかし、飲食系は 事情によりできないので、飲食以外となりました。 そして、うちわやヨーヨー釣りなどをしよう!という ことになったのですが、何か、この2つだけでは 面白みにかけると思い、アドバイスを お願いしたく、参上したしだいでございます。 また、うちわを作ると言っても 具体的にどうしたらいいのか、わからず 困っています。ネットで調べてみたのですが、 お値段が・・お値打ちなところを ご存知ではないでしょうか? お願いします。

  • スイーツデコ

    今度高校の文化祭で、最近流行っているスイーツデコを作ろうと思っています。 マカロンやドーナッツやケーキなどを作ろうと思っているのですが、作り方もわかりませんし、多く作らないといけないので困っています。 どなたか作り方の載っているサイトや、できるだけ安く多くつくる方法などを知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ドーナツ型レコード

    アナログ文化の象徴である「ドーナツ型レコード」を購入したいと考えています。どこへ行ったら手に入れる事ができるのでしょうか?お店の名前、住所を教えて下さい。ちなみに私の住まいは東京ですが、日本全国どこへでも行く覚悟はあります。

  • ペアリング購入のアドバイス

    クリスマスプレゼントに彼とペアリングを交換し合うことになりました。 一緒に買いに行くつもりではあるのですが、 色がシルバー シンプルなもの 刻印できるもの ならなんでも良いから大まかな目星つけるのは任せる、と言われて色々探しているのですが、数が多すぎて多すぎて。 ショップの公式ホームページもペアリング専用じゃないためよく分からず・・・ 実際にお店で買いたいのですが、お店にはネットで見たものがなかったり・・ 動けず困ってます。 購入際のアドバイスが何かありましたらお願いします。

  • アメリカで日本の野菜を手に入れるには?

    アメリカで日本の野菜を手に入れるには? 今まで、インターネットを通してANAスーパー(既に閉鎖)、Katagiri(閉鎖)などで日本の食材、特に野菜や魚等を手に入れていましたが、相次ぐ不況のためによる??閉鎖によって今ではミツワのオンラインショップぐらいしか手に入れることが出なくなりました。他に大根や長いもなどの野菜をオンラインで手に入れられる方法はあるか検索しますが、探し出すことはできません。 どなたか、御存知の方お教えください。

  • 卵・牛乳を使わないドーナツの作り方

    私は文化祭でドーナツ(球型)を作ることになりました。 しかし、文化祭ということで卵・牛乳の使用が認められていません。 近所のスーパーで販売しているミックス粉は、ドーナツの作り方は書いてあるのですが、卵・牛乳を使用した例でした。 インターネットで検索したところ、卵・牛乳を使用しないミックス粉「おやつイン」や、小麦粉やスキムミルクを使い、1から作るやり方は見つけました。 しかし、上記のミックス粉はコストに問題があることと、簡単に手に入れることができないので足りなくなった場合に困ります。 1から作るのは手間がかかるので視野に入れていません。 模擬店で使うのでスーパーで売っているような 普通のミックス粉で、一工夫で卵・牛乳を使わないドーナツの作り方があれば教えて下さい。 初めての質問で失礼なところもあるとは思いますが、ご協力お願い致します。

  • 文化祭の出し物でかかる費用について

    文化祭をやるにあたって ジャガバターを作ることになったんですが・・ 必要な材料は ジャガイモ・バター・塩くらいしかわかっていません。    器材は ずんどう・ガスコンロなどなど コレぐらいしかわからず困っています。 1.他にコレが必要だよーみたいなアドバイスをください。 そして次の問題が 2.ジャガイモはどれくらい必要なのか? 3.また購入するときはネットなどで安く手に入るのでしょうか? といった問題です。 ネットで探そうにもどう探したらいいかもわからないので ここに書き込ませてもらいました。 4.大量に購入できるサイトなどを知っている方がいましたら 是非教えてください。(文がへたくそでスミマセン;;) どうかよろしくお願いします。

  • 学校の文化祭で使う鳴子を探しています。

    今度学校の文化祭で鳴子を用いる踊りを踊る事に決まりました。 しかし、鳴子をどこから手に入れればいいのかが分かりません。 部としての発表なので、あまりお金もかけられません。 100円ショップなどで売っていればよかったのですが、ちょっと探してみたところ、なさそうですね・・・。1000円台のものばかりで驚いています。 鳴子を安く30組程購入できるところを知っている方、情報をお願いしますm(_ _)m

  • 文化祭で模擬店をしますが、業務用食品の調達方法が分かりません。

    文化祭で模擬店をしますが、業務用食品の調達方法が分かりません。 それに当たって、色々調達しなければなりません。 たこ焼きは、冷凍食品を油で揚げようと思います。 1、たこ焼き(冷凍食品) 2、ソース 3、持ち帰り用パック(ちょっと本格的な木のような皿、または紙製の箱のような物) 以上の業務用食品は、どこで購入すれば良いのでしょうか。 青のりやマヨネーズは適当に調達します。 オークションなどで探してみても、50個で1300円、ネットで見るとちょっと大きめのやつが50個で2500円 少し高いので、もう少しコストを下げられませんか? 持ち帰り用パックの名前が分からず、商品が出てきません。 (100均で売ってるようなパックではなく、たこ焼き屋さんにあるような紙製・木目調の舟の形をした容器など) 予算の上限は未定です。 サトー商会などに行けば売ってるでしょうか・・・ ネットショップなども詳しい方、教えて下さい。

  • あらし対策

    私は個人で趣味のサイトを持っているのですが、数日前からあらしと思われる人がやってきました。 サイトにはWEB拍手を設置しているのですが、毎日のように『閉鎖しろ』などの不快なメッセージを大量に送ってきます。 現在はWEB拍手をしばらくはずそうかと思ったのですが、はずすと 今度は掲示板にカキコミをしてくるのではないか? を思い現在はそのまま設置しています。 またアクセス解析で相手のホスト・ドメイン名は目星がつくのですが 接続するたびに一部が変わるようでアクセス制限をかけにくい状態です。 もし同じような経験がある方がいらっしゃったら こんなときはどのようにされたかなどアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • J968Nのネットワークキーがわからない問題に関して、Windows10環境で無線接続を使用している場合の対処方法をご紹介します。
  • J968Nのネットワークキーがわからない場合の対処方法として、IP電話回線を使用している場合の設定手順をご説明します。
  • J968Nのネットワークキーがわからない問題について、関連するソフトやアプリの使用状況によって解決方法が異なる場合がありますので、具体的な環境情報を教えてください。
回答を見る