OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

抜け毛について

20代前半男性です。 新陳代謝がよく、常に頭皮は熱いです。髪質は直毛で太めですが、毛根が広がっているせいか、軽くひっぱるだけでも抜けてしまいます。 頭皮は柔らかいです。 最近、抜け毛が多く、生え際は普通ですが、頭髪密度が低く、全体的に髪の毛の隙間から頭皮が見え、薄くなっているのが明確です。 頭髪密度を高くする方法や、抜け毛を予防する方法を教えてください。 シャンプーで注意することなど教えてください。

みんなの回答

回答No.2

ヘアケアですから専門家としても良いのですが,アドバイスの中には,医学に関わることも含まれますので,一応,一般人に印を付けておきます。 まず,「もしかしたら,勘違いをしているのかもしれませんよ」という話をします。 というのは,「新陳代謝がよく、常に頭皮は熱いです」と質問に書かれていますが,頭皮が熱いと感じるから新陳代謝が良いとは限りません。 頭皮が炎症を患っていますと,頭皮が熱くなることがあります。 「熱い」と感じていると言うことは,「(病的に)熱がある」というように言い換えられますので,頭皮が炎症を患っている可能性が高いのではないかと心配になります。 ということで,出来るだけ早く,頭皮についてある程度詳しい知識を持っている理容師や美容師,もちろん,医師も含め,誰でも構いませんから,頭皮の様子を確認してもらうようにしてください。 そして,もし,何らかの炎症を患っていた場合は,必ず,その治療を始めるようにしてくださいね。 というのは,もし,何らかの炎症を患っていますと,それを治療しようとして,患部に栄養やエネルギー,細胞分裂を促すホルモンなどが集中しやすくなり(だから,血流が多くなって患部が熱くなるのです),その分,髪の毛を作る毛根に栄養やエネルギーがまわりにくくなってしまうのです。 特に,皮膚の場合,患部付近の毛根から栄養等を奪いやすくなっていますので,炎症を患っている場所が特に薄くなったりすることがあるのです。 また,何らかのために,身体が高熱になる場合,その熱を冷まさせようとして,栄養やエネルギーが使われてしまい,髪の毛を作る毛根に充分な栄養等がまわされなくなり,その結果として,脱毛を促してしまう場合も充分可能性としてありますから,健康的な新陳代謝なのかどうかをチェックした方が良いかもしれませんね。(もちろん,このようなチェックをするしないは,ご自分で判断してくださいね) とりあえず,これらのチェックをしてみてください。 そして,万が一,何らかの病気が見つかった場合は,その病気を完治することが髪の毛を元に戻す条件のひとつとなりますよ。

maru205
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 普段よく運動をしており、日常生活でも、ちょっと動くとすぐ汗をかきます。夏は常に体温も熱い状態で、それに伴い頭も熱くなっています。 ただ、炎症をおこしている箇所もあるため、頭皮ケアを心がけてみます。 ありがとうございました。

  • 2star
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

maru205さん、こんにちは!専門家ではないですが、 私の知っている事をお話させていただきますね?! 軽く引っ張るだけで抜けてしまうとの事ですが、かなりの量ですか?  1日に50~100本位でしたら心配はないですよ。 秋にはもう少し多くて200~300位抜けても正常です。 抜け毛の原因はとても沢山あるのですが・・・・!良く言われるのが、  ★カラーリングで頭皮、頭髪にダメージを与える。 ★過度のストレスで頭皮の血行を悪くする。    ★お酒の飲み過ぎで髪に必要なたんぱく質が作れず毛髪の成長を妨げ抜け毛になる。          ★頭皮に合わないシャンプー           ★頭皮の汚れ                  等が主な原因と思われます。シャンプー剤は頭皮頭髪にダメージの無いアミノ酸シャンプーで指の腹で力を入れすぎずにマッサージをしながらシャンプーしてください。 決して爪を立ててシャンプーをするのはタブーです。  そして髪の主成分はたんぱく質なので良質のたんぱく質そして成長を活性化するビタミン、ミネラルも合わせて摂取することをお勧めします♪   よかったらお試しくださいね!! 長文お許しください。  <m(__)m>

maru205
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 抜け毛はここ1年で特に増え、地肌がスカスカみえるようになりました。血行はいいのですが(常に頭皮が熱いくらい)、それが逆によくないのでは・・・と不安です。シャンプーは刺激が強すぎるかも・・・と思いながら、市販のメントールタイプを使用していました。アミノ酸シャンプー使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう