• ベストアンサー

○○朝

王朝名を表すとき○○朝っていいますよね? 例えばアケメネス朝とかティムール朝とか 何故「朝」という字を使うんでしょう? 語源はいったい何?みたいな感じなのですが・・・。 もし良ければ回答ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20623
noname#20623
回答No.1

朝廷の意味ですね。 朝廷と言うのは政府と言う意味も持ちますので、その意味での使用かと。

NEXI
質問者

お礼

そうだったのですか 納得ですなんかすっきりした気分 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#42055
noname#42055
回答No.4

天子がまつりごとをする所。天子のおさめる国。一人の君主の統治する間。 天子とは国の君主。天皇。

NEXI
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 この場合、「~の血統を引く王家」の意味で使っています。  お尋ねの、イラン高原地方を支配したペルシャ系民族による国は、国名を「ペルシャ」としていたり、他の国からそう呼ばれます。  ペルシャと呼ばれる王朝は、歴史上数回(ティムールは国名をペルシャとしたか?支配地域がイラン高原なので、他国からそう呼ばれた可能性大。)あり、古い方から、アケメネス朝・ササン朝・サファビー朝・ガジャール朝・パーレビ朝などがあります。

NEXI
質問者

お礼

そうですね~ペルシアといっても色々ありますよね。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E5%BB%B7 ここに「朝廷の語源」として「大宝律令が成立し朝廷の政治体制が確立された奈良時代は、政治や会議等は早朝から始められ午前中に開かれていたことによる」と書いてあります。

NEXI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝・・・???

    アケメネス朝とかプトレマイオス朝の「朝」にはどういう意味があるのでしょうか???

  • 古代イラン史

    アッシリア メディア アケメネス朝ペルシア アレクサンドロス大王の遠征 セレウコス朝シリア パルティア ササン朝 の流れの王朝名を忘れないように暗記したいです。 語呂合わせなど何か良いのがあったら教えて下さい(⁠*⁠_⁠*⁠)

  • アケメネス朝ペルシアとササン朝ペルシアの違いは?

    アケメネス朝ペルシアとササン朝ペルシアの1番の違いは、何だったんでしょうか?

  • アケメネス朝やアッバース朝などの「朝」の意味を教えてください

    アケメネス朝やアッバース朝などの「朝」の意味を教えてください

  • アケメネス朝ペルシャ

    今、久しぶりに高校時代の世界史のテキストを開いています。 以前は気にならなかったのですが、アケメネス朝ペルシャ、ササン朝ペルシャのように、 国名の前に付く「朝」という言葉、これは一体なんだったのか気になりました。 この「朝」というのはなんなのでしょうか? また、これは国とは何処が違うのでしょうか? 知っておられる方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください!

  • 歴史に出てくる○○朝とはどういう意味でしょうか?

    よく歴史に出てくる ○○朝 とはどういう意味でしょうか? 南北朝、ブルボン王朝、プトレマイオス朝・・・・など

  • アケメネス朝ペルシアの舗装道路

    アケメネス朝ペルシアのダレイオス1世が、「王の道」と呼ばれる国道を整備したといわれています。駅伝制も完備したとか。 その道路は軍用でもあるだろうわけで、当然、舗装されていたのだろうと思います。が、よくわかりません。 舗装の様子について知りたいと思っています。 教えてください。

  • 【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶で「オイース」や「ウイ

    【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶で「オイース」や「ウイース」の語源って何ですか? どこからオイース、ウイースという日本語が出来たのですか? オイースとウイースの起源を教えてください。 あと朝の挨拶で「押忍(おす)」って言いますか? なんで朝の挨拶が押忍なのか教えてください。 押忍が朝の挨拶になる理由も理解出来ません。 オイースが押忍の伸びた感じですか? だとするとウイースっておかしいですよね。 押忍が恥ずかしくて言えない→オイース→オイースが恥ずかしくて言えない→ウイースってことですか? なぜ押忍が朝の挨拶になったのかその歴史を教えてください。

  • 古代オリエント

    アケメネス朝を建てたキュロス2世とあります。 2世が朝を建てるというのはどういうことなんでしょうか?? 世、朝の説明もくださると嬉しいです。

  •  ブルボンとバーボンについて

     ブルボン王朝のブルボンとお酒のバーボン・・  スペルが一緒と思うんですが、語源的には同じなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Excelの関数『if』を使用して、参照元が空白なら空白とし、数値が入っていれば前年度比を出す方法について質問です。
  • 売上集計表を年度ごとに分けたシートで管理しており、前年度比を出したいシートがあります。
  • 現在、参照元が空白であるのに数値が返ってきてしまう問題が発生しており、正しい数式や対処策を教えていただきたいです。
回答を見る