• ベストアンサー

子宮内物除去手術をするべき?

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 抗生物質は、赤ちゃんが奇形になるような影響は通常考えられません。 それよりも腎盂炎(腎盂腎炎)の方が非常に危険です。 腎炎をわずらった状態で妊娠継続すると母子共に命に関わる事態になります。 死亡率も数%などという甘いものではなく、ほとんど生むか死ぬかみたいな状況になります。 うまく妊娠継続できても帝王切開で子供は助かっても母親死亡という可能性も非常に大きく、通常は途中で母体が持たなくなり母体、胎児とも死亡します。 今回は赤ちゃんは諦め、腎炎を徹底的に直すべきです。 これが直ってしまえば、また後で安心して子作りに励む事ができます。

Piyoxxx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます(*-ω人) そのような恐ろしい事とは全然知らなくて驚いてます>< 今回すぐ流す事を仄めかしたのは、そういう意図だったんですね!? > 赤ちゃんは諦め腎炎を徹底的に直すべきです 先の抗生物質の投与により「痛い・気持ち悪い」等の症状は1週間程度で落ち着いたのですが、実際は、まだ完治してはいない、、ということでしょうか? 立て続けに質問、申し訳ありません。 もし何かご存知でしたら、もう少し教えていただけると助かります。 よろしくお願いします(^-人-^)

関連するQ&A

  • 子宮そうは手術後の痛みについて

    8週目で胎のうが確認できず、HCG値も200ということで子宮そうは手術を行いました。手術後2日目までは出血はあり、3日目はほとんどないのですが、急に子宮が痛くなりました。2日目まではほとんど痛みがないような感じです。特に子宮筋腫があるなどということもありません。何か問題があるのかまたほかの方でも同じような状況にあるのかを伺いたく質問いたしました。

  • 子宮頸管ポリープについて

     現在13週に入った妊婦です。 妊娠がわかると同時にポリープがあるといわれました。 ドクターには出産のときに取れちゃうから心配はいらないといわれましたが 先週の検診のときに出血があることを告げると内診をしてその結果 やはりポリープからの出血でした。とりあえず、抗生物質と止血剤の服用を 指示され、それでも出血が続くようなら縛りましょう。ということでした。 でもできればとらずにこのままいって欲しいという感じの口ぶりだったのです。 もしポリープとった場合に何か影響があるのでしょうか。 現在止血剤の服用をはじめて5日めになり、いまだに茶褐色あるいは黒っぽい 出血がつづいています。このままとまらないとやはりとるしかないのでしょうか。

  • 流産しました。

    先月妊娠が判明したのですが 病院でのエコー検査でははっきりとは 胎嚢が確認されず3週に渡り通院して エコー検査をしましたが「胎嚢らしきもの」が 見えるだけだったので子宮外妊娠か 流産であると示唆されていました。 3回目の通院後に大出血が始まり 流産となりました。 現在出血が始まって7日目で、ほとんど 出血量はなくなってきたのですが腹部のチクチクした 痛みは続いています。 医師のお話ではエコーにはっきり写らなかった 点からおそらく4週目位での流産であろうとの 事でした。 もう出血しているので流産は完了しており 他に処置の必要はないとの事でした。 特に感染症防止の抗生物質等も処方されませんでしたが本当にこのまま何もせずに良い物でしょうか? 流産についてのサイトを見ておりましたら だいたい掻爬手術や、抗生物質の服用の必要性が 書かれている所が多いので心配になってきました。

  • 子宮奇形について

    こんにちわ。妊娠希望者です。 5月に妊娠がわかって、産婦人科に行きました。その時に「双角単がく子宮」と診断され安静を心がけるようにと言われました。安静にしていましたが、6週目で流産しました。流産しやすいとは聞いていましたが、この先妊娠できるのか、また、妊娠しても・・・と思うと不安で不安で・・・。 同じ子宮奇形で無事出産された方、またはそういう方を知っている方、いろいろアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 稽留流産となり手術しました。薬が出ていません

    念願の妊娠でしたが8週で流産の診断となり手術しました。 手術から1週間経ち明日病院なのですが。 少し気になる事があります。 手術後は子宮を収縮させる薬が出るが一般的ですか? 私はその薬は出されていません。 手術は1泊2日の入院だったのですが 手術日前日の夕飯後に看護士さんから 感染予防の抗生物質が出たのみです。手術前日から食後3日分です。 明日の診察で薬が何も出ないようなら申し出た方がいいのでしょうか? 現在黒っぽい出血が出ています。薬が出ていないのと何か関係あるのか 少々不安になっております。

  • 流産の手術方法

    2回続けて流産してしまったのですが、とにかく、手術が激痛で・・。次を考えるのも、また駄目だったらあの手術が待っているかと思うと、足がすくむ思いです。 どこの産婦人科も、全身麻酔ではなく、意識下のもとで手術するのでしょうか? また、出血と痛みが激しかったのですが、「外来が混んでるから」と、ひたすら待たされました・・。 普通ですか??

  • 子宮をくくる手術について

    妊娠15週目に子宮をくくる手術をする事に なっています。現在まだ初期で そのことについてかなりの不安を抱いています。 まず 今個人病院にかかっています。 一人目をそこで生んだのでそのままでいいかなと 今思っていますが やはり設備の整った所の方が適切なのか また 手術の後 感染症にならないため 点滴や薬を{抗生物質」をのまなくてはいけないと 聞いたので不安です。 病院で出されるものなので安心しなくては ト思う一方 不安も大きいです。 同じような経験された方 どのような感じだったのか 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 流産手術後のおかしな出血

    2009年4月10日に妊娠6週で初期流産となり手術をしました。 ↓ 1週間後の4月17日に診察を受けエコーで確認したところ子宮内にまだ出血はあるが次の生理でキレイになるから心配なしとのことでした。 ↓ その後おりものが茶色い状態でしたが特に異常はなく過ごしていました。 ↓ 手術から18日目の4月27日夕方、突然ドバッと茶色い出血がありました。 あわてて病院へ行くと「生理ではない、子宮内の出血が出た」と言われる。 ↓ その出血もその日と次の日でなくなり、また茶色いおりもの程度になりました。 ↓ 手術から27日目の5月6日、真っ赤な出血が始まりました。まるで生理のような感じ。 通常の生理の半分ほどの出血量。 体温は手術後ガタガタでしたがその後はずーっと低温です。 流産手術後27日目のこの出血は生理でしょうか? 流産手術後、おりものが茶色い状態がずっと続き(量は少ない)そのまま生理が来た方はいますか? やはり体のバランスがおかしくなってしまったんでしょうか? 来週13日に産婦人科を予約しているのでそれまで様子を見ても大丈夫なのか悩んでいます。

  • 流産の手術について

    7週目に入って赤ちゃんの形が見えないから、8週目に入っても見えないのなら流産の手術をしますと病院の産婦人科の先生から言われました。流産の経験のある友達に聞いたら、友達の周りの人はみんな日帰りで手術したってみんな言ってるのに、私だけ1泊入院して下さいって言われました。その病院は赤字やから金儲け主義って噂があるって別の人から聞いたのですが、そんなことってあるのでしょうか?

  • 子宮頸管ポリープ

    今私は、妊娠16週です。先週、産婦人科に検診を受けに行き、楽しいマタニティーライフを送っていましたが、いきなり出血をしました。 血は茶色で、少量だったのですが、私の住んでいる町には産婦人科がなく、不安で不安で、実家のかかりつけの産婦人科に電話で聞いてみたところ、「茶色なら安静にして近いうちに来てください。もし、赤い鮮明な血がでたら、すぐにでも、一番近くにある産婦人科へ行きなさい。」と回答をいただき、一晩様子を見てみましたが、今日も少し茶色の出血があったので、一番近くの産婦人科へいってみました。 結果は、ポリープが出来ておりそこから出血がみえたので、ポリープをとってもらい検査にまわすようで、結果は、二週間待ちといわれました。が、出血の原因はポリープと流産などの危険両方あるので、とにかく安静にとのことでしたが、いてもたってもいられないので、メールしてみました。 誰か、私のような経験をされたかた、おられましたらお返事ください。

専門家に質問してみよう