• 締切済み

化学療法の横文字を教えて下さい

化学療法で術前療法・術後補助療法・切除不能・再発 を通常用いる、横文字を教えて下さい。 また、上記以外の目的で「がん化学療法」を実施することはあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#39684
noname#39684
回答No.1

それぞれは日本語でもそうですが、用語にはバリエーションがあります。 術前療法:preoperative chemotherapy 術後補助療法:postoperative (combined) chemotherapy *術後の化学療法は「補助」というわけではないので併用療法のように使うことが多いと思います。 切除不能:特定の用語はありません。no indication of operation などです。 再発:recurrence 「上記以外」という意味がわかりませんが、化学療法が行われる場合は、根治治療、縮小治療、再発予防、のどれかです。

関連するQ&A

  • 大腸がん ステージ2 補助化学療法

    主人がS状結腸がんのステージ2で手術を受けて半年になります。(半年目のCT異常なし) 医師には術後補助化学療法を勧められました。 リンパ節へ転移はないが静脈に中程度の浸潤が認められたため。 ですが、主人の仕事(手先を使う仕事、従業員を雇っている)や副作用、メリットデメリットなど本人なりに考え受けないという選択をしました。 先日がん相談窓口に再発転移の不安な気持ちを相談したところ、本人さえやる気があれば術後半年経ってからでも化学療法はできる。した方がいいと思いますと言われました。 このような状況ですがいかが思われますか、沢山のご意見お聞きしたいです。

  • 高齢者に対するガンの術後補助化学療法

    70代前半の叔父が大腸がんの手術をしました。 術後約1ヶ月経ち、少しずつ体重も戻って来て体調も良くなってます。 ただ、術後の補助化学療法するほうが良いとの主治医からの提案でFOLFOXという抗がん剤治療を行うことになりました。 本人は再発や転移の確立が少しでも下がってくれたら嬉しいと言ってますが、近所の70代の方が抗がん剤での治療中に、食欲不振や吐き気から食べることが出来なくなり、治療を中止したものの体力が戻らず、抵抗力の低下もあってか亡くなってしまいました。 そのような例が身近にあるので、せっかく手術が上手くいって、現在は散歩したり好きなお菓子を食べたりして元の生活に戻りつつある中、副作用が強い補助化学療法が元でかえって寿命を縮めるようなことになるのではないかと思うと、高齢の叔父が同じような事にならないか心配です。

  • 腹膜ガンの化学療法について

     現在腹膜ガンの治療を受けています。 TC療法を終えて、維持療法としてアバスチンの投与を行っています。 維持療法開始から3か月ほど経過しましたが、マーカー上昇傾向で、 再発の懸念をしています。以下の点について、ご教示いただきたくお願いします。  ①想定される今後の治療展開    ②先進医療としての腹膜ガン化学療法(抗がん剤の腹腔内直接投    与)の効果、実施する場合の具体的手続き等

  • 乳癌 術前化学療法か手術が先か

    先月乳癌と診断されました。2cm少し超えとの事です。38才です。先生は、年齢てきに術前化学療法を先にしたほうがいいとおっしゃっています。メリットも、癌が小さくなる可能性、先にしたほうが、抗癌剤のきき具合がわかる。手術後だと、きいてるかわからない抗癌剤の副作用とたたかわなければならない事など説明を受けました。ネットで色々調べて、術前のデメリットとして、組織診の限られた標本でしか検討できない、もともとのリンパ節転移が把握できない、腫瘍が非触知となると切除範囲が決定しにくい、化学療法による修復が加わり予後因子がわかりにくいとありました。これだけ、デメリットがあっても先に抗癌剤でたたくべきか迷っています。これから先生に相談に行きますが、ぜひ皆様のお知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。

  • 外科医と内科医の見解の違いと診療ガイドライン

    外科医と内科医の見解の違いと診療ガイドライン 本日、父(64歳)が肺がん手術後に行われる補助化学療法を受けるため入院しました。 病期IIIA、扁平上皮がん、右下葉切除とリンパ隔清で、原発腫瘍並びに転移リンパ節は現在のところありません。 内科医が本日説明をされたのですが、 「病期IIIでは普通手術はしません。術後の化学療法はガイドラインで推奨されているので抗がん剤を投与する」とのこと。 先月、手術が終わってすぐの外科医の説明では、 「IIIAでは手術をします。術後は化学療法を行います」とのこと。 術後の化学療法実施は、再発予防目的で見解が一致。しかし、手術の実施では見解が異なる。  ★そこで1つ目の疑問、何故、内科医と外科医と見解が異なるのでしょうか。 また、化学療法の効果について内科医に尋ねたところ、 「術後の化学療法の効果は分からない」 「扁平上皮がんには抗がん剤はあまり効果がない」 「抗がん剤の種類(シスプラチンとナベルビン)も患者さんに合っているか分からない」 「腫瘍がないから効果の判断ができない」 「効果が数値的に現れるものがない」 「ガイドラインで推奨されているから実施する」 「判断できるとすれば、化学療養中に腫瘍が発見されれば抗がん剤の種類が合っていなかったと分かる」(そんなこと医師じゃなくても分かりますが・・・。) ★2つ目の疑問、ガイドラインで抗がん剤の種類や投与期間が決められていれば、効果あるなしの根拠がなくても治療を実施すのでしょうか。どうも理解できません。 あと、他に治療方法はないか尋ねたところ、 「外科療法、放射療法、化学療法以外ない」とのことでした。 免疫療法の事を尋ねたら 「保険適用外で高額ですよ」 「標準療法で効果がない患者さんが以前受けられていました」とのこと。 今回の化学療法と併用して免疫療法ができないか尋ねたところ 「免疫療法は基本的に外来診療。何かあったら入院でないのですぐに対処できない」 「化学療法が効果があるのか、免疫療法が効果があるのか分からないから化学療法後に免疫療法を行ってください」 とのこと。因みに父が入院する病院では免疫療法を行っていません。 ★3つ目の疑問、患者側が他の治療の選択肢を聞いたときに何故情報提供をしないのでしょうか。免疫療法がガイドラインで推奨されていないからでしょうか。 ★4つ目の疑問、『化学療法が効果があるのか、免疫療法が効果があるのか分からないから化学療法後に免疫療法を行ってください』と言われましたが、目的は再発防止であって、どちらの療法で効果があったかは患者側からすれば問題ないのですが、もしかしたら、はっきりとした根拠のない、術後の補助化学療法のデータ収集のためにそのように言われているのでしょうか。 どうも疑念ばかり抱いてしまいます。 誰か詳しい方のご意見をよろしくお願いします。

  • 手術後のがんの化学療法について

    例えば、胃癌で胃を全摘出し、その後他で再発が確認された場合は胃癌(原発)についての化学療法を実施するのでしょうか。

  • がんに対する化学療法と漢方薬の併用

    私の64歳の父は、40代の時に腎臓ガンになりましたが、手術を拒否し、専門医師の指導のもと、漢方薬と民間療法、食餌療法で自然治癒しました。ところが、今年の3月になって、ストレスが原因なのか、脳腫瘍を患い、緊急手術で患部を切除したところ、4期(末期)のガンであったことがわかりました。その後、再発防止のために抗がん剤投与、放射線治療を受けながら、漢方薬などを併用していました。そして、11月になって、再発していることがわかり、再手術して取り除きました。場所が脳ということで、父は自然療法だけでは不安を感じ、化学療法を心ならずとも頼ってきたのですが、ここにきて、身体の毒素を取り除くような漢方薬が、癌を抑えている毒素ともいえるような抗がん剤、放射線の効果をさまたげているのではないか、と言い出しました。今の状態での漢方薬や民間薬治療では、以前の癌に対するような奇跡的な効果がなかったとしても、化学療法の後遺症を防ぎ、免疫力をつける、体質改善などの効果があると思うので続けてもらいたいのです。万が一、併用に対する弊害についてご存知でしたら教えて下さい。

  • 膀胱癌の全摘出について

    会社の方(55歳)が膀胱癌で化学療法では良くならなかったので、全摘出手術を考えています。術前術後について色々教えてください。

  • 化学療法中でも赤ちゃんを作れますか?

    結婚を考えている彼が、最近皮膚ガンと診断され患部を切除しました。他所やリンパへの転移はRI,CT等の写真の診断では発見されませんでした。 しかし細胞は現在の診断方法では発見することが困難との事で、化学療法が用いられることになりました。 2~3ヶ月の間化学療法が行われますが精子には影響ないのでしょうか? その間の妊娠は避けたほうがいいでしょうか? またその後も普通の人よりも注意深く診察を受けていくようですが心配です。

  • PMC療法について・・・。

     三重大のホームページで癌のPMC療法というのを見つけました。その療法についていくつかの質問を聞いてください。  (1)三重大以外の病院でも実施してくれるのか。  (2)副作用はあるのか。  (3)本当に癌の再発が90%防げるのか。  (4)その他何か良いご意見を宜しくお願いします。      

専門家に質問してみよう