• 締切済み

食中毒がなおらない

二年前に夏前に下痢が一ヶ月続き、内視鏡をして、検便して、異常なく、内視鏡の後数日で、辛かった下痢にさよならできましたが、また一年後の梅雨時から一ヶ月間位下痢が続き、その時は内視鏡も一年前にやった事もあり、病院へ行かず、自力と一年前にもらったロペミン下痢止めでなおりました。しかし今年に入り、周期的に下痢したり治ったりと繰り返し、何ヶ月か前に下痢がまた続いたので、病院へいきました。 そしたら、血液、血便とも異常はなく、しかし細菌検査で食中毒にかかっていた事が分かりました。O-1とO-124でした。オゼックスを飲みO-124が消えました。しかしホスミシンを一週間飲んだのですが、効き目なし。医者はこれ以上飲んでら、抗生剤の効かない体になる、整腸剤で様子をみましょうと。朝だけの2回位の下痢なので、様子みでもいいのですが、なんかまだ直らないと思うと、これでいいのかなーと不安になります。こんな経験皆さんないですよねー。あった方、貴重な体験、治った方いたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.3

病原性大腸菌でなければ整腸剤で調整してみては如何でしょうか。 抗生剤は腸内の菌も殺してしまうため下痢する場合があります。医師の薬ではなくヨーグルトなどで腸内細菌を調整してみたら如何でしょうか。

  • kazi314
  • ベストアンサー率67% (75/111)
回答No.2

細菌検査とは、食中毒の原因菌をつきとめるために便を採取して、便の中に含まれる細菌の種類を特定すると思います。 腸(便)の中には非常に多くの菌が含まれています。 これらの菌を腸内細菌と呼びます。 0629saki さんにも私の腸内にも普通に含まれている菌の総称です。 腸内細菌の中に大腸菌(聞いたことがあると思います。)などが含まれています。 なぜこのようにまとめてしまうのかといいますと、腸内の常在菌(名前の通り常に存在する菌)であるからということと病気の原因なる菌ではないからです。 これらの腸内細菌以外に食中毒の原因菌がいないかどうかをしらべるのです。 病原性大腸菌(大腸菌O-157やO-1、O-124)などは大腸菌の一種ですが普通の大腸菌と違いベロ毒素という毒を出すため下痢を引き起こします。 この病原性大腸菌に何種類かの薬剤を与えて菌が繁殖できないような薬剤、死滅するような薬剤を探します。その繁殖できない薬剤を飲み薬として処方されたと思います。 それがオゼックスとホスミシンなのでしょか? ただこの細菌検査は結果が出るのが遅く数日かかるのが欠点です。 ですのでまずは下痢の症状を抑えるために原因菌とその菌に効く薬を推測で選んで処方します。 それがオゼックスとホスミシンだったのでしょうか? O-1、O-124共に大腸菌ですので比較的抗菌薬は効く菌ですがね。 オゼックスはニューキノロン系薬といって比較的多くの菌に効きます。 効きませんでしたか?どれくらいの期間服薬しましたか? 現時点で治っていないのであれば、もう一度細菌検査をしてもらって感受性結果(菌が死滅するような薬の結果ということです。)で効く薬を処方してもらってください。 もう一度詳しく聞いたほうがいいと思います。 >医者はこれ以上飲んでら、抗生剤の効かない体になる 意味がわかりませんけど・・・。そんなことはありません。 感受性結果(菌、この場合O-1とO-124が死滅するような薬の結果ということです。)でオゼックスとホスミシン以外はO-1とO-124に効かなかったということでしょうか? だいぶ症状が改善されてきているようなので様子を見てもいいのかもしれません。 いずれにしても、質問内容しか見ていないのでよくわからないですが、もう一度納得がいくように説明してもらったほうがいいと思います。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

便秘の薬になるので、飲みすぎるとどうかと思いますが、効能だけみたら効きそうですよね 「ドクダミ茶」ドラッグストアで置いてなかったらその店はもぐりですね(笑)

参考URL:
http://healthtea.hp.infoseek.co.jp/dokudami.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう