• ベストアンサー

人生って何!?自分って何だろう・・・に悩んでます。

ST62の回答

  • ST62
  • ベストアンサー率19% (19/97)
回答No.1

>>人生が苦なんて嫌です。 といっても、苦以外の何者でもないと思ってしまいますよね。 でも 生きていかなきゃ しょうがないんですよね。 どうしましょう? たぶん考えても答えがでないでしょう。 そうならば、そんな答えのないことを考えること自体が無駄ということになるが、考えてしまう。でもね、こういうことを話してわかってくれる友人 とかも、いるんですよね。近い将来きっと見つかるでしょう。 ですので、このようなことを考える時間をすくなくできるように することがいいかな?と。 意味不明な文章になってしもうたね。 ということで、僕の場合は 文才について考えるとかね。

noname#21590
質問者

お礼

そうですよね。でも立ち直れないのが現状です。トホホ(汗)でもこの感情を抱いているのは誰でもない、自分ですからどうしようもできないです(汗) なんか人生を難しく考えすぎなのでしょうか?それともこの年で単純に考えすぎ?人生は今思っているより、長いのかも(^^;) 死ぬ時に「楽しい人生だった」と思えれば良いと親からは言われました。でも死ぬのが怖いとか言っていられるのは生きている間だけ・・・本当に死んだときには死んだことにも気づける自分が居ない・・・そう思うと楽なような恐ろしいような。 でも残りの私の人生・・・例えば長生きしたとしてもあと70年くらい?(長い!)その中には友達の死も親の死も・・・沢山いろんなコトが含まれますよね。だからそういうことを経験するうちに充実していくのかなとも思います。 まだ考えるには早すぎるのでしょうか。 生き物ってそういうモノなんですよね、やっぱ?

関連するQ&A

  • あなたの充実した人生って何?

    まだ17歳なのですが、最近、人生について深く考えてしまい、それのお陰で毎日が全然楽しくなくなってしまいました。考えて解決したかと思うと、また考える・・・そんな繰り返しに困っています。 人生について考えることはとても重要だし、良いことだと自分でも思います。なのに、どうしてこんなに悩むのか自分でも分かりません。「どうせ死ぬなら今やっていることなんて最初から無!」という考えと、「死ぬって言ったって、今はとりあえず生きている自分しか居ない。死ぬまでやることをやり遂げる!」という2つの考えが葛藤している感じ。 そのため、そのうちこの世から去る自分が、今確実にここにいることがなぜか怖いんです。 日々の時間がアッと言う間に過ぎていって「ああ、もう終わっちゃった」と日頃感じるように、アッと言う間に死んでいる自分が想像できちゃうというか。 そんなコト考えているから毎日が楽しくない。だけど考えてしまう自分がいる。自分がイヤで仕方無いです。なんなのか自分でも分からないし、なかなか解決の道に繋がりません! そんなことを考えているうちに、大切な人を亡くした時に乗り越えられるかということまで考えています。親の死や大切な人の死、アッと言う間に来そうで本当に怖いです。「それら人生の疲れを最終的に全て癒してくれるのが自分の死」と考えたりもするのですが、そうと思えば、やはり大切な人を亡くした後の人生はやっぱりまだ見えるようで見えない・・・存在するのは確実で。 よく分からない文でごめんなさい。今、このような状態を解決できるようなお言葉を頂ければ嬉しいです。 あなたの人生対する思いを教えてください。

  • 自分の人生って

    はじめまして、20代前半の男です。最近、自分の人生ってなんなんだろうと毎日のように思う時がある。 それは何をやってもダメで自分はもしかしてもうこの世ではいらない存在なんじゃないかと思ってしまう 昔からよく顔や体(髪の薄さ)の事でいじめられていたし、顔を馬鹿にされたことでどんどん自分自身に自信がなくなってしまい、人と話す時など下を向いて話したり、下を向いて歩いたりしていた。 独りでいた時間が長かったため音楽を聴くことを始めたんです そして今年から音楽の専門学校に通う事になりましたが、またしてもイジメに遭い現在、結局学校に行かずに引きこもり気味になりました この先生きていくことがよいのか悩みます 正直な気持ち、人並みの人生(例えば友達と遊んだり・イジメもなく普通に生きたり・恋愛とか結婚とかしてみたり等)を送りたかったです 長々とすみません

  • 人生とは

    最近思ったんですが、生きている上で起こる様々なことは、どんなに辛いと思っていても楽しいと思っていても、結局自分がそう思っているだけにすぎないと気付きました。 自分が楽しいと思う事をやっていても頭では空しいというだけです。 全てが幻想のこの世に、人は何のために生まれてきたのか。 よくある話だと永遠の生命を得るためだとか魂の成長だとか次世代の宇宙を作るためだとか言われてますが、そんなことを認識することは不可能です。 こんな質問してもそれこそ無意味だとは思いますが 人生についての皆様の考えをお聞かせください。

  • 人生のどん底から立ち直れた人にお聞きしたいです。

    私は物心ついてから19歳まで虐待にあい、 勤めた会社のニ社にパワハラを受け、鬱病やパニック障害を抱えて最後まで勤務しましたが、 問題をなすりつけられ退職させられて今に至ります。 情けないですが、この世から消えたいと先日から身辺整理をして準備をしている自分がいます。 私は、ただごく普通の人生しか望んでいませんが、生まれてからずっと悪いことしかなく、 自分はこの世で価値がない、最悪な人間なのかもしれません。 生きていれば良いことがあるよ。という言葉がありますが、 私はその言葉を信じて生きてきました。 今では、その言葉は嘘だと最近思い始めました。 順風満帆に生きている人もいれば、他にも毎日絶望の人生を歩んでいる人もいて不平等ですから。 始めに、悲劇のヒロインを気取ったり、同情していただきたいがため質問したのではないです。 人生のどん底から立ち直って生きている人の話や考えを聞きたく質問しました。

  • 41歳の自分の人生が

    もし、うまくいったとしても長時間働いて全国の自分の年齢のはるか平均以下の 給料です。 考えも会わない親と暮らし、実家をでたら生活費で貧乏になり職場でもプライベートでも一生彼女も作れなかったむなしい、風俗に行って女性を解消する人生を歩まなけれないけないんでしょうか?それがお似合いでしょうか?終わるにしたい。

  • 輝く人生

    こんにちは。浪人生です。 早速質問ですが、結構重たいと思われる話をします。 私はこれまで、現代の人生の勝ち組である(と思われている)受験街道を邁進してまいりました。 今年の大学受験に失敗し、少し自分の人生について考える時間が出来たので、自分の過去・未来を考えてみました。 私はこれまで、人生「金」であると思ってきました。 ゆえに高い学歴を得て、ゆるがない生活を送ろうと勉強に勤しんできたつもりです。 今は、ここで浪人という結果には触れません。 しかし「人生「金」だ、学歴こそ一番」と言い張っていた自分ですが、自分の過去を見つめてみますと、毎日勉強をするという変わらない日々に嫌気がさし、周りの人間と同じことしかしていない、自分らしさというのが全く表立っていないということに気付いたのです。 そう、今は自分の中に「輝きたい」という自分がいるのに気づいてしまったのです。 もし、このまま勉学の道を進み続けてそれなりの社会的地位につき、それなりの報酬をもらい、それなりの人生を歩んでも、得たモノというのはすごくはかないモノであるような気がします。 今成人間近になって思う事は、小中高時代というのは自分が輝ける瞬間を見つけるべく用意されている期間だったかと思います。 しかし正直に言うと今の私でさえ、それが何をしている時かわかりません。 たとえその瞬間を見つけて、その瞬間に従事できるような仕事を探しても、例えば人ひとり養えるだけの報酬も無いだとかで、それが本当に正しい選択なのかわかりません。後に後悔するかもわかりません。 まずは私の今の感情を吐露できた・聞いてもらえただけでありがたいです。 もう1つ、みなさんの考えを伺ってみたいと思います。 皆さんは自分の考える「自分が最も輝ける時間」を職種にしていますか? あるいは私のように「人生金だ」と考えて、高い学歴を身につけて高い報酬を得た人生ならば、そこには「自分らしさ」を発揮できるような人生、言うなれば自分が満足できる人生が待っているのでしょうか? 私は誰かと取り換えのきく人生というのは物凄く恐ろしいものだと思います。 あほらしい考えかもしれませんが、私は江戸の侍として生まれたかったです。

  • 自分の今歩んでいる人生は正しいのか不安になります。

    こんばんは、 19才の大学生です。 最近 「自分の今歩んでいる人生は正しいのか?」 不安になることがあります。 もし、間違っていると考えると 変な緊張感と 心にモヤモヤ(罪悪感?)、 親や自分にしたしくしてくれる人(友人や先輩、バイト先の店長さん) に申し訳ない気持ちに襲われます(大げさですみません..) 自分の通ってた高校は普通高校で したので、卒業後“就職”という選択肢がなかったので、 親の勧めもあり、 僕は地元の福祉系(全国的には無名かもしれません)の大学に進学しました。 今それなりに、楽しかったり、ついてないときもありますが “ごく普通の”生活をしています。 ですが、ここ最近 「自分の今歩んでいる人生は正しいのか?」 「本当は誰かに迷惑かけてるんじゃないのか?」 「今やってることは無駄になったらどうしよう。。。」 とか考えてしまいとてもモヤモヤした気分になってしまいます。 このモヤモヤはどうやったら取れるのでしょうか。 それとも、人には一生に一度こういう気持ちになる時期があるのでしょうか? 回答お待ちしております。 長文になってしまいすみません。

  • 自分の人生

    私:女性20代後半、在宅ワーク、独身恋人なし、借金などはありません 母:50代、体が弱く仕事ができない、夫(私の父)とは離婚済、キャッシングなどで100万近くの借金有 私の人生とは何なのかわからなくなりました。 私と母は同居しています。 母は、離婚した夫を含め身内から酷い扱いを受けてきました。 本当に敵しかいないような人生で、唯一の理解者が私という感じです。 あまりにも母の過去が壮絶すぎて、話を理解できる人もおらず母には友人もおりません。 母にとっては本当に私しかいないのです。 一方で私は年齢的なこともあり、婚活などを考えるようになりました。 私に男運がないのもあるのですが、母は結婚するにしてももっと年を取ってからにしたほうがいいと言います。 母の言うことは正しいことが多く、恥ずかしながら後になって「あのとき言うことを聞いておけばよかった」と思うことが多いのです。 ただ、一方で私が結婚するとそれこそひとりになってしまうのでそう言っているのではないかとも思います。 母は「私にはあなたしかいない」と言います。 私は母が可哀想ですし、敵ばかりの人生で唯一の味方が私ということもわかっています。 ただ、ふと母の味方であるだけの私ってなんだろうと思うのです。 正直、今生活は成り立っていません。 母のキャッシングも生活費のためのものです。 私が十分な稼ぎがあれば、母に借金をさせずに済ませられたはずです。 ただ、就活にも失敗してしまい体調も崩してしまい、在宅ワークが自分にできることだと思い、一生懸命やっています。 それでも十分な収入にはなりません。 ただ、どこかで母の借金だから私には関係ないという汚い考えもあります。 母は過去の壮絶な経験から実家に帰ることができませんが、私だけであれば孫ということで母の実家に帰ることも可能です。 しかしながら、そうなると母を見捨てることになります。 正直なところ、母が重荷になっている部分もあります。 死ねばいいのにと思うときもあります。 たぶん私ひとりであれば暮らすことはできるでしょう。 母を捨ててしまえば、私は後悔すると思います。 でも今の状態のまま生き続けても、私の人生ってなんだろうと思うのです。 母は私と2人で暮らせる今が人生で一番楽しいそうです。 私は今が一番楽しいかというと答えることができません。 婚活をするとなると、やはり年齢というのは大きなポイントになると思います。 時期を逃して後悔している方も実際に見てきました。 ただ、今が一番幸せだという母をおいて、婚活し、もし結婚することになった場合どうなるのだろうと思うのです。 今まで敵ばかりの人生だった母の幸せを壊してまで私の人生の選択をしていいのか。 私の人生と母の人生がこんがらがっているような気がするのです。 何を相談したらいいのかもわからない状態なのですが、どう選択していけばいいかわからないのです。 同じような経験をした方でもそうでない方でも構いませんので、何かお言葉をいただけないでしょうか。

  • 「人生」は長い?短い?

    ご自分の人生、他人(ひと)さまの人生を考えてみた時、 どちらだと思いますか? あまり深く考えなくても、インスピレーションで答えて下さっても結構です。 私は長いと思います。 今20代なのですが、よく、「自分はまだ2〇年間しか生きていないのか」「この世に生まれてまだ2〇年か」と思います。

  • 自分というもの、大事なものがなくなってしまいました。

    はじめまして。 僕は22歳男性です。 僕には今まで確固たる信念というか、自分が自分であるための基本的な考えというものがありました。そして自分のすきなものもありました。 そしてそれこそが自分そのものでした。 それがあるから僕は僕でした。 それがあるから人生は苦しくてもそれ以上に楽しくできるものだと前向きに考えることができていました。 3ヶ月前から今、その全てがくだらないというか「無」「否定」になってきています。 考えも趣味もなにも感じない、またはそれを否定しています。 ある事情で僕はその自分の考えや好きなものが原因で1年ほど鬱になっています。 そしてその「ある事情」さえなければいつまでも自分のままでいられたのにと思えば思うほど取り返しがつかない後悔でいっぱいです。 「自分の考えを取り戻したい、でも取り戻せない」という絶望でもいっぱいです。 僕は今の自分がとてもくだらない人間になったと思っています。 僕は今でも自分の考えに戻りたいんです。でももう考えられない。取り戻そうとすると苦しい。死にたくもなります。 もう戻れないのでしょうか? 人は変わるものだといいますが、今の自分はあまりにくだらなすぎます。 新しいものを見付ければいいじゃないかという意見もあると思いますが、なによりも大切なもの、自分そのものだったのでどうしても取り戻したいんです。それにそれに変わるものが見つかるとはどうしても思えません。 これからの人生はもう何もない。絶望しかない。もう心から笑えない。そんな考えばかりです。 どうしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう