- ベストアンサー
就職活動の対策
こんにちは。 今現在、大学3年生です。 今のうちからSPIの試験などの対策をとっています。 おそらく来年から本格的に面接など、就活が始まるとおもいますが、 今のうちから対策できることは、なんでしょうか。 それとも今からでは遅いってことはないでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前就職活動をしていて、やったことやっておいたほうがよかったと思うことをあげてみると ・自己分析 就職シーズンになるとよく聞く言葉だと思います。難しく考える必要はなくて、自分がどの業種・職種をやりたいか、面接やエントリーシート(ES)で自分について聞かれたときに答えられるようにしておけば大丈夫だと思います。 ・筆記試験対策 採用試験で出される問題は、SPI1,2とCAB、WEBテストなどがほとんどで問題の形式としては4,5種類くらいしかないと思います。どの形式の問題でも始めてだと解くのに時間がかかってしまうのである程度問題に慣れておいたほうがいいと思います。 いきなり全部やろうとすると大変なので、まずはよくでるSPIからでいいと思います。 ・時事にある程度興味を持っておく 目指す業界によっては、面接で聞かれたり・小論文などがでたりします。私が受けたところではほとんど時事について聞かれなかったのでよくわからないところも多いんですが・・。 とりあえず、新聞を読んだり、ニュースを見たりする習慣をつけましょ。 ・どんな業種、職種があるか調べておく 私は就職氷河期なんて言われてたときに就活していたせいで、業種・職種はしぼらすとりあえず受けてみろなんて風潮があったんですが今はどーなんですかね。。 とりあえず、自分がどこの業種に行きたいか、そこにどんな職種があってどんな仕事ができるかを調べて理解を深めといたほうがいいと思います。面接などでもその業界・職種への理解の低さは志望度の低さに取られかねないので注意してください。 あと、その業種・職種にはどんな企業があるのかを2006年版のリクナビなんかで見ておきましょう。どの業界でも、大手と言われてるとこしかわからないと思うので。。 ・貯金しておく 交通費やら身の回りのものを買ったりで、意外とお金がかかると思うのでバイトなりでお金を貯めといたほうがいいと思います。就活まっさかりのときにはバイトもほとんどできないと思います。 あとは、自己分析で書いたこととかぶるんですが、履歴書やESっていざ書こうとすると何を書いていいかわからないと思うのである程度書く練習をしておいたほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- ajyu7
- ベストアンサー率55% (142/254)
筆記試験対策よりも、面接対策をたてた方がいいのではないでしょうか。 面接で文系の学生さんに質問すると、社会人として重要なはずの基礎的な経済の知識がなさ過ぎて、しらけることが多々あります。(理工系は違う質問が多いでしょうが。) 卒業学部を問わず、「一般的な」経済知識は、一般人として生きる上でもあったほうが役に立つと思いますよ。 日経新聞読むといいとかよく言いますが、もう少し噛み砕いた経済誌を読むほうが負担も少ないし、開設が多いのでわかり易いと思います。個人的なおすすめは日経ビジネスです。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
- bell_xxx
- ベストアンサー率34% (22/63)
全然遅いことは無いと思いますよ。 とりあえずは、企業研究して就職活動をする企業を決めることでしょうか。 極端な話、SPI対策などは1ヶ月もあれば十分ですし、あなたが働きたいと思った企業が、面接試験だけでSPIは無いかもしれません。 SPIは勉強すればいいですが、面接は練習しかありません。企業には失礼ですが、本命の企業の試験の前に他の企業を練習感覚で受けるのは皆やることです。 それらの期間を考えて、まず自分の働きたい企業を決め、それに合わせてSPIの勉強や面接練習など計画を立てていけば良いと思います。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。