- 締切済み
株のリスク管理について どのような方法があるでしょうか?
株でもうけるには デートレ・スウィング・長期保有するというスタイルがあります。 できるだけ長期売買のスタイルをとりたいのですが、長期にホールドすればするほど何が起きるがわからないというリスクがあります。 ブラックマンデー、同時テロ、ライブドアショック、外人資金引き上げ・・・このようないつ起こるかわからないことに対して、リスクを回避する方法というのはあるのでしょうか? それともそれらを避けるためには、その日のうちに手じまいしておくデートレしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomomonkey
- ベストアンサー率12% (58/483)
(1)何かあっても、立ち直りが早い国際優良株を長期で狙うのも、一つの方法です。 (2)資金の半分で株を買い、半分は常に待機です。 (3)狼狽売りはするべからず。 ある人の有名な格言です。「嵐の時は動くな。現金で持て。ポジションは中立」
日経オプションのディープアウトオブザマネーのコールオプションを売って、そのプレミアム代金でディープアウトオブザマネーのプットオプションを買います。そうすれば、急激な下落で、損失を少しはヘッジできるでしょう。カラーとかフェンスとか言われるポジションです。 ただし、株が日経平均に連動性が高い場合のみ有効です。 ↓オプションについては本などで勉強してください。
基本的なことですが 余裕資金で買う、ということでしょうね そしてその資金も 半分以上は使わないということです あるいは新興株、人気株、二部の株、仕手株などは買わず 東証一部の好業績の地味目の銘柄にしておくとか いくら長期でもチャートを見ないというのはどうなんでしょう 少なくとも6ヶ月ぐらいのうねりの中の下のほうで買うというのは 頭においておいてもいいんではないでしょうか そういう意味では一度に買わず分割で買うというのも大事でしょうかね
- fronteye
- ベストアンサー率43% (118/271)
長期保有を前提にリスクを回避したいのであれば、株に限らないで分散投資をすることをお勧めします。 株、外国株、投資信託、国債、ドル立て債、金、などなど。 また、複数の株を所持するときも同じ業種は避けるといった分散も必要でしょう。
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
リスクといっても多種多様だが、95%は利益を得る CHANCEさ。 ひまなときの読み物。。。。 このくらいは、常識として。 http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/
面白い質問です。 本来は、皆が意識して欲しい質問内容ですね。 まずは、システマティックリスクについて・・・ このタイプのリスクは、個々の企業業績に関係なく相場全体が上下するリスクです。 これは、銘柄分散しても損失を蒙るタイプのリスクです。 出来るだけ長期で・・・と言うのならば、ある程度の現金比率を保っておく方法が現実的です。 つまり、ブラックマンデーの時のように株価が大暴落する時が本当の意味での株を安く買うチャンスとも言えます。 2003年の時の日経平均8000円割れの時に買えた人は、大半の人はお宝株になっていた筈です。 次にITバブルの時はどうでしょうか? 9984ソフトバンクと1950日本電設工業の2つで比較します。 実はITバブル時は9984が急上昇し、1950は下落した結果、1950の配当利回りは4%にもなりました。 しかも、9984は赤字企業、1950はJRの保安工事だから、余程の事が無い限り倒産リスクは少ない・・・ ITバブルが崩壊した結果として9984は急激に大暴落し、1950は上昇に転じました。 つまり、配当利回り4%と倒産リスクの小さい1950を持っていれば確実に利益が取れた時代がITバブル崩壊です。 しかし、野●日本株戦●ファンドの基準価額がインデックスを下回る結果になった訳ですから、プロでもやられていました。 この他にも、色々述べると書ききれないので、次に移ります。 同時テロの場合・・・ 多額の保険金が発生して、倒産した損保もありました。 次のリスクは関東大震災?、北朝鮮情勢?、大型台風?・・・ 基本的には、有事の事を考えれば保険株は長期投資には不向きかも知れません。 ★ここまで、見たように業績に影響が無いのに、株価が大幅な下落する場合、お宝株になる銘柄を発掘する為に現金を保有する方法が良いかも知れません。 但し、日本のカントリーリスクの特性は、地震、気象災害、地政学の3つがあるので、長期保有を前提とするのならば保険株はお勧めしません。 逆に、一部を外貨や外国株式で持つ方法もあるかも知れません。
- nokorusakuramo
- ベストアンサー率32% (173/526)
>それらを避けるためには、その日のうちに手じまいしておくデートレしかないのでしょうか? 一見、質問者さんがお考えのとおりと思われますが、これはメリットとデメリットが表裏一体になっています。 短期と長期の投資は市場が開いていない間の出来事に対してリスクを負うというデメリットがありますが同時に好材料を得るというメリットもあります。 デイトレはこの逆になります。 株取引はリスクの大きさによってレターンの大きさが違ってきますから平等と言えないこともないと思います。 一般的には下がり相場では日計りが有利、上がり相場では持越しが有利だそうです。?? リスクを少なくするなら小額の取引がいいでしょう。 どうしても避けたいのなら#1さんの最後の行でしょうネ。
- bure
- ベストアンサー率42% (255/595)
>長期売買のスタイルをとりたいのですが 国際優良銘柄と言われる株式を資産として持つのも一つの方法だと思います。又それでも高値掴みしたと判断した場合何パーセント下落したら迷わず売ると決めておくと傷口を広げない場合もある。 >いつ起こるかわからないことに対して、リスクを回避する方法というのはあるのでしょうか? No.1さんがいわれろように株に手をださない。
- pink_miffy
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんにちは。 もう、既に株券を保有されてるのでしょうか? 取引はネットで行うのですか? まだ購入されてないなら、カブ・ドットコム証券の自動売買機能を使ってみてはどうでしょうか? 私は短期保有で他証券口座なので使用してませんが 「保有株が○○円まで下がれば売り」など、設定できます。 そこで、最低保有額を設定してればそれ以上は損額が増えない・・というカンジですが ブラックマンデー、同時テロ、ライブドアショック、外人資金引き上げ・・ このような混乱の中で「必ず助かる!」と言う方法は 断言できないと思います。 利益目的で売買されるなら、長期保有でも野放しにせず、 毎日の株価チェック、保有株に関するニュースチェックなどは マメにするのが、イチバンのリスク管理だと思います。
- 参考URL:
- http://www.kabu.com/
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
>ブラックマンデー、同時テロ、ライブドアショック アクシデントなので、狼狽売りしなければ、損はしません。多分。多くの人は勧めませんが、ナンピンという手もあります。 >外人資金引き上げ 機を見て、損切りするか、損切りして安値を拾うかです。多くの人は勧めませんが、ナンピンという手もあります。 それは、毎日手仕舞いすれば、こういうリスクから解放されますが、いつ災害があるかもしれないと言って、常時サバイバルキットを担いでいるようなものでしょう。 一番良いのは、株に手を出さないことです。