• 締切済み

薬事法について

現在、海外製品を輸入してネット上で販売することを計画しております。 取り扱いの製品が医薬品に分類されているようで、輸入販売する際には県などに申請が必要と知人に言われました。 申請にはかなりの費用がかかるということでしたので、それ以外の方法を模索中です。 何か御存知の方がいらっしゃれば、御教授ください。

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

国内で医薬品と認められているものであれば売ることはできますが無認可のものであれば売ることはできません。でも国外の医薬品が国内で医薬品として認められているということはすでに国内メーカーがあるということなので事実上、売れるものはないということになります。個人で医薬品の認可をとる事はできませんので。。。 ただ売るのではなく「販売仲介」なら可能です。でもあなたが仕入れて渡す(売る)のは違法です。 注文を受けたら海外のお店に注文票を送る、発注者に直接お金を振り込んでもらう、お店から発注者に直接商品を送る・・・という流れです。 輸入代行は認められていないので輸入代行仲介として方法を教えてその手数料をもらうしか利益を上げる方法はありません。 ポイントはお金と商品が直接購入者とメーカーでやりとりする点、第3者に渡るのはダメということです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

個人的にやることは先ず不可能に近いです.薬剤師,それぞれの専門知識のある人,試験設備など相当な設備投資も必要です.相手業者も素人相手には鼻にもかけないでしょぅ. 他の方法としては,輸入販売業を持っている医薬品業者に全部を依頼するしかないでしょう.輸入して貰った物を販売するだけでもやはり専門の人がそれぞれ必要です.素人が全く手を出せる業界ではないです.

回答No.1

キチンと申請や許可を取って営業した方がいいですよ。 消費者の立場からすれば、そういった費用をおしんでいるような所から 購入したくないです。 >医薬品に分類されている これをキチンと申請やら許可やら取らずに販売すると薬事法違反になりますよ。 知識もないような人が、販売にかかわった場合、 大変な薬害を撒き散らす危険もありますし。 費用がかかっても、申請や許可はキチンと取って営業してください。

関連するQ&A

  • 薬事法

    歯科医院で使うドリルを海外から輸入し販売する際、薬事許可を取る必要がありますか? 口の中に入らないもので一般工業用でも使っているものですが、同じ製品でも薬事登録は必要でしょうか?

  • 薬事法違反ですか?

    薬事法について、 従兄のガンに、とある健康食品を試したところ結構な効果が出ています。 この健康食品は、韓国新薬製のメシマコブという商品で、韓国では 医薬品として大学病院等でガン治療に使用され、韓国の一般の薬局 では入手できないそうです。 日本では数社が輸入しているようで、私は医薬品ではなく、健康補助 食品として購入し、従兄に飲ませています。 そこで質問なのですが、 この韓国新薬製メシマコブをガンの知人にも勧めたいと思うのですが、 医薬品ではない物に効能を謳って紹介すると薬事法に触れるのでしょうか? 私は商品を紹介するだけで、販売する訳でもマージン等お金をもらう訳 でもありません。 ご存知の方がおられましたら、ご教示頂けますよう、宜しくお願いたします。

  • 【薬事法・劇薬取り扱い・譲渡について】

    劇薬・劇物の取扱いについて調べていて疑問がありましたので投稿させていただきました。 毒薬・劇薬を譲受人に譲渡する際の情報を確認していたら下記がみつかりました。 薬事法 第七章 医薬品等の取扱い 第一節 毒薬及び劇薬の取扱い 第四十六条 薬局開設者又は医薬品の製造販売業者、製造業者若しくは販売業者(第三項及び第四項において「薬局開設者等」という。)は、毒薬又は劇薬について~ 参考情報:http://yakuji.aksk-marketing.jp/yakuji_7_1/ 文書の最後にある 「厚生労働省令で定めるところにより作成された文書の交付を受けなければ、 これを販売し、又は授与してはならない。」 という箇所について、この文書のありかがわからずにいます。 この文書はどこにあるのでしょうか? また、毒物・劇物は上記の規定の対象になるのでしょうか?

  • 薬事法について 化粧品輸入販売

    海外で購入した石鹸やボディ製品(乳液、入浴剤など)をネット販売したいと思っているのですが、化粧品としてではなく雑貨扱いにすれば薬事法には違反しないのでしょうか? (効果効能を記載しない、使用法は購入者に任せますということにして) 輸入したものについて販売するには許可が必要というのは少し調べてわかったのですが、雑貨はこれに該当しないのでしょうか? (上記の通り化粧雑貨として分類できる場合) それとも販売目的で海外から持ち帰る場合、化粧品であれ雑貨であれ輸入の許可は必要なのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 海外通販からの個人輸入と販売について教えてください。

    私の勤めている会社から、ホームページを作成して、その中に海外から輸入したものを販売する、ということをしてみないか?と誘われました。 そこで、アイディアを出すようにと言われたのですが、私の頭ではなかなか考えつきません。 考え中なのは医薬部外品の美白(ハイドロキノン)はどうか?と思いました。 ですが、そこで止まってしまったのは、医薬部外品とは言え、海外から輸入してネットで販売するというのは法律違反なのか? ということと、肝心のハイドロキノンの海外サイトがなかなか無いということです。 まだアイディアの段階なので、このような所でつまづいています。 そこで、海外からの輸入で販売をするのに適したもの、もしくはコレがあったら便利!と思われるものがありましたら、お知恵を頂けないでしょうか? 医薬部外品の輸入、販売ついても、お詳しい方にお聞きしたいです。 それと海外の通信販売のようなサイトがありましたら、教えてください。 たくさんの質問をしてしまって申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 医薬部外品と化粧品の違い

    海外からヘルスケア商品の輸入を行う際に、その商品が化粧品に分類されるのか、医薬部外品なのかの区別(境界線)がよく理解できません。両品の「効能」に関する境界線の改正が今年4月に行われたと聞いていますが、原材料の違いも当然有るのではないかと思うのです。どなたか明確な違いを教えていただけないでしょうか?また輸入者が化粧品か医薬部外品かを選択できるケースというのはありうるのでしょうか?

  • 海外からの化粧品販売は薬事法違反?

    薬事法に詳しい方、教えて下さい。 私は海外在住で、日本向けに現地の化粧品を売るネットショップをしています。 その化粧品は、日本でも売られています。 私のネットショップは、日本に拠点はありません。 前に、薬事法上問題が無いかを厚生労働省に確認したら、日本で化粧品を受け取るのが個人輸入者なら、個人輸入者向けに海外から化粧品を販売・輸出するのは問題ないとのことでした。 ところが先日、住んだことも無いある県の薬務課から、「海外からの販売でも薬事法違反。改善せよ。」との連絡が来ました。 厚生労働省とその県の言ってる事が違うので、困ってます。 以下について教えて下さい。 1.海外から日本に化粧品を販売・輸出するのは薬事法違反ですか? 2.「改善せよ。」というのは、具体的に何をすれば良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の医薬品を海外で販売することはできますか?

    海外の医薬品を日本で販売する場合は厚生労働省の認可がないと不可かと思いますが、日本の医薬品(虫刺されの薬等、外用のもの)を海外で販売する場合も、当事国の厚生省や保健所の許可がないと輸入、販売できないのでしょうか?海外の日本人向けスーパーでは風邪薬など日本の医薬品を扱っている店もありますが、その場合どのような許可を取っているのでしょうか?全くの初心者で申し訳ありませんが、ご存知の方、ご教授下さい。

  • はじめまして。

    はじめまして。 韓国と日本の医師免許を持っています。 韓国から日本へ医薬品,医薬外品を輸入して日本国内の病院,クリニックへ販売するビジネスを 構想中です。 医薬品等輸入販売業許可と言うのがあるようですがこの申請に必要な資格や申請の仕方を 教えていただきたいです。 また,それ以外にも必要な資格や申請などがありましたらお知らせください。 それからもうひとつ,このビジネスをするために会社を起業したほうが良いのでしょうか? 必要な場合は起業する方法もお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外との取引

    現在、海外の製品を日本に輸入し販売したいと考えています。 海外のHPで、興味のある商品を見つけ出しましたので、できればそれらの商品を日本に輸入して販売したいのですが、どうやら先方のHP上では日本への商品の送付はできないようです。また、HP上では相手国の販売価格で購入することとなりそうですが、出来るだけ仕入れは安く購入したいと思っています。商品自体は薬品や革製品などの特殊な商品ではありません。 そこで現在、雑貨など海外の商品を輸入して日本で販売している方にお伺いしたいのですが、 (1)どのように海外の商品を購入していますか?(輸入代行を通して買っているのでしょうか?) (2)また、その際は原価で売ってもらう交渉をしているのでしょうか? (3)商品は海外の商品となりますが、商品説明や生産地の表示などを日本語で書きなおしているのでしょうか? (4)海外であっても他社が売る商品なので販売権などの交渉をしなければならないのでしょうか? 質問が複数になり、また暗中模索状態でおり申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。