• ベストアンサー

喧嘩すると「もういいっ」と会話を中断する人への対処法

喧嘩の原因は終わってしまえばたいしたことではないのですが、喧嘩の途中で「もういいっ」と会話をそこで中断してしまう人がいます。 もちろん、言葉通り「もういいっ」と言うことではなくて「お前では話にならん」とういことが言下にあると思います。 私は「もういいっ」と切られた時点で不快な感じを受けて 会話をしたくなくなるのですが、そこで本当に止めたら大人げないと思い「もうよくない、ちゃんと話し合わないと」と話を話し合いの方へ戻します。 ちなみに、相手は嫁さんなのですが男と女では考え方が違うのでしょうか?それとも、ただ単に相手が私と話をしても無駄だと思って諦めてプリプリしているだけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

女性は感情を大切に感じる事が多いです。 県下の最中も、理論が正しいか否かではなく、その時彼女が 感じている気持ちを、あなたが理解してくれてるかどうかが 大きく意味を持ったりします。 でも男性って、そういう時でも理詰めできたりするんですよね(苦笑) 話し合いに冷静に戻したりしているところからも、質問者様が 話し合いの最中に感情的にならず「適切に」対処されている 様子が伺えます。 でもそれは、問題解決のための「適切さ」で、女性の気持ちを 思いやってあげる為の「適切さ」ではないのではないかと・・・(^^; 間違ったことを言っても、同意してあげるというのは、 全く理不尽なことかと思われます。 が、彼女が理不尽な反論でも押し通そうとしたり、聞き入れてくれない 旦那様との話し合いを途中で拒否しているその裏には、 「どうしてあたしの気持ちをわかってくれないの?  正しいのはわかってるけど、私はその時寂しかったのよ!」 って、気持ちが隠れてるように思えてなりません。 もちろん、話し合いの結果、建設的な解決法を導き出すことは、 同じケンかをしないためにも必要ですが、その結論に至る前に、 彼女の気持ちを、汲んであげる一言、二言をかけてあげると 随分違うと思うのですが・・・。男性の余裕を持って。 あ、もちろん、女性がみんな「感情的」と言ってるわけじゃないです(笑) そういうケースが、傾向としてままあって、典型的な例かなぁ、 と思ったので。 奥様と、仲良くされて下さいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#126060
noname#126060
回答No.7

私も論議の時に相当な頻度で「もういい」を発するタイプです。 これが出る際の理由は、主にこのような相手である場合です。 1.「まず自分の言い分」を理解させる事ありきで、その言い分自体に問題があるなどの「こちらの論点」に耳を貸そうとしない 2.感情的になっていて論理性に欠けた発言ばかり繰り返す 3.こちらの言葉や論理を理解できる素地を持っていない様子である 4.問題の本質や優先順位を見定められず、自分の目についたに過ぎない瑣末な事をまず解決したがる  (小石を一々除去しないと先に進めないタイプ) 5.その時点で言っても何ら解決にならない事を繰り返す (経緯や細かい要素を無視して理想論で「ああすればこうなっていたはず」・過去の感情・実質的に不可能な解決策) 要するに「解決に向けての実務的話し合い」ではなく、「この相手は“解決よりまず自分”を判ってもらいたいだけだな」と判断した時に論議を打ち切るのです。 夫婦間の問題なら相手を理解する事は確かに重要ですが、感情の理解よりもまず緊急事態の解決など“物事の優先順位”がつけられないタイプにつきあっている場合ではない時もあります。 感情理解を優先した場にされたら、こちらも「客観的に見ればこれは自分のわがままにすぎない」と押さえている感情を同じく論壇に上げざるを得なくなります。 自分自身が感情的な人間だと判っている私のような人間は、そんな事をされたら「もういい」と切るしかないのです。 感情に限らず、瑣末な事まで全て話しあっていては、互いに考慮すべき要素が肥大化するばかりです。 あなたは上記の地雷をどれにも当てはまった事はおありでないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.6

私は女性ですが言いますよ。「もういい」って。 言わない人もいると思うので性格かと思いますし、男女も関係ないと思いますが。 男性で「もういい」って言う人もいますよ。 「もういい」って言うのは一生懸命自分の気持を 言っても相手に伝わらない時に、イライラが究極に達した時に出ますね。 これ以上言っても相手に伝わらないなと思うと押しても駄目なら引いてみなって言うのと似てて、引いて「もういい」とその話し合いを放棄して相手が「ちゃんと話をしよう」と言ってくれるのを待ってると言うか確かめてると言うか。 ですからこちらが「もういい」と言って「あっそう、それならいいよ」と相手も放棄してしまうと怒りが倍増しますね。 こちらは「もういい」と言っても本当は良くないのですから、一度放棄するふりして相手が真剣に自分と話し合ってくれるかどうか確かめてるんですから。 もういいと言っても、「良くないよ、ちゃんと話し合おう」って言われると真剣に考えてくれてるなと 少し怒りが収まりますね。 ですから貴方は大人の対応かと思います。 奥さんは駄々をこねてるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.5

「もういいっ」って言われる理由が、あなたにあるんだと思いますよ。 言い方とか、考え方とか、相手の考えを考慮せずに一方的に言っている(と受け取られている)とは思いませんか? 「もういいっ」って言ってくる前に、ちゃんと話あってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

一番の理解者でありパートナーであるべき嫁さんがそんな事じゃ困りましたね。夫婦げんかは犬も食いませんが、「もういいっ」は、解りました。と捉えるのが良いと思いますよ。「もうよくない、ちゃんと話し合わないと」と話を話し合いの方へ戻さなくても良いですよ。その方が大人げないかなと思います。夫婦には夫婦のルールがあっていいですよ。さて、男と女では考え方が違うかというよりも、夫婦とて生まれ育ちで学んだことも環境も価値観も美徳もすべて同じではないですからね。・・つまりは元々は他人同士だったわけだし。・・夫婦円満のコツは互いを理解した上で協力することですかね・・。人間だから毎日精神活動してるわけで、言いたいことは「言う」「聞く」の関係を作る事が大事だと思います。貴殿も「話し方」「言い方」を工夫する必要があるのかな。?とは、思いました。まあ、奥方の「聞く姿勢」も同じですけどね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.3

それはケースバイケースというものです。が、 <男と女では考え方が違うのでしょうか?それとも、ただ単に相手が私と話をしても無駄だと思って諦めてプリプリしているだけなのでしょうか? それは両方だと思います。 男女では物の考え方が全くと言っていいほど違いが出る事があります。 なのに同じ論法で責められてもラチがあかない。 だから「もういい!」となるのです。 話しても無駄だと思うわけです。 まあお互いがお互いの立場や考え方に立てない、譲れないケースの典型例でしょう。 両方が、あるいは片方が視点を変えないといつまでも平行線ですね。 ですから対処法は別の話をする。あるいは論点を変える。 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horiemon
  • ベストアンサー率11% (25/223)
回答No.2

男と女と言うよりもその人のクセなんではないでしょうか? 『もういい』って言うのはもちろん「お前では話にならん」 だと思いますけど、奥さんも途中で話しを止めても問題ないから 『もういい』で話しを打ち切ったんだと思います。 対処法は一度こちらから『もういい』と言って話しを止めてしまうのが いいんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩の対処法

    夫婦喧嘩をすると、旦那は細かい一言を突いてきます。 逐一一言ひとことに反応するので、喧嘩が長くなります。 例えば、皆こうゆうことってあるよね!と私が一言言ったとします。 すると、皆って誰だ?何人だ?とか、皆の定義は何だ?などと返ってきます。 また、解ってもらいたくて女の人はこうだよなどと言うと、 その女っていうくくりはなんだ?全世界の女がってことか?アメリカ人もか。 日本人だけのことを言ってるのか?どこまでの範囲で女って言ってるんだ?とか。 私は大まかなくくりで言ってるだけなので、流して聞いてもらいたいのに 一向に話が進みません。 結果、喧嘩が長くなります。 はっきりさせたい旦那は、最後にはカッとなり物に当たります。 投げたり壊したり。 物に当たって捨て台詞を言って出ていこうとする。 私の事は、オメェはテメェがと酷い呼び方をされます。 喧嘩自体は夫婦喧嘩ですし、お互い様と思います。 私の接し方次第でいいほうにも悪い方にもなりますし、相手は自分をうつす鏡だなと 思います。結婚当初はわからなかったですが、喧嘩を繰り返したり相談したりするなかで解ってきました。 相手は変えられないから自分が変わる。 悪いことは自分が反省する。素直に謝る。 ありがとうと伝えるなど、自分なりに変化が出てきました。 ただ、物に当たったり、オメェテメェ呼ばわりされたり、細かく一言ひとことに反応されるのだけは、本当に我慢ならず、それだけは辞めてほしいのですが、 毎回伝えても変わらずです。 どうしたら、やめてもらえるのでしょうか。 私はつい感情的になってしまい反省しますが、旦那は謝る事は一切しません。 ちょっとしたけんかでも、論理的に言い返されたり、論理的な難しい話を持ち出されたり…男女の違いなのでしょうか。 喧嘩は売り言葉に買い言葉で仕方ないかなと思いますが、 どうしてもやめてほしいことが、伝わらなくて悩んでしまいます。 ご意見いただきたく相談します。

  • 喧嘩って必要?

    こんにちは。「喧嘩する程仲がいい」という言葉がありますが、カップルは喧嘩をなるべくしないようにした方がいいのか、それともある程度喧嘩をした方がいいのか悩んでいます。二人ともが冷静になってお互いが不満に思っている事を話し合えるような大人なカップルならなんの問題もないと思いますが、少なくともどちらかがそうでない場合、喧嘩になる事も多いのではないでしょうか。 私は昔から喧嘩の最中はひどい事を言い合ってもすぐ言われた事も言った事もわすれてしまうので、お互い喧嘩になった場合は気の済むまでやって、その後すっきり仲直り、というやり方でいいとずっと思ってきたのですが、最近悩み始めました。周りを見ていると、「もう大人なんだからムダな喧嘩は避けなきゃ」と努力している人が増えてきて、私もそうかな?と思っていましたが、彼らはそれはそれで後々鬱憤をためてしまっているように思います。そう考えるとやっぱり長続きさせる為には怒りを感じた時点で気に済むまで喧嘩になってでもぶつけて後々さっぱりした方がいいような気もするのですが、なんとなく喧嘩しない方がいいような気もするのです。 皆さんはおつきあいしている中で相手に不満や怒りを感じた時どうしていますか?うちの場合は相手がきっちりと話を聞いてくれなく流されてしまうタイプなので私がつい喧嘩腰になってしまいます。 つまらない質問で済みませんが宜しくお願いします。

  • 会話にならない人への対処法

    ずっと長い間悩んでいることがあり、思い立ってこちらに質問を書き込みます。 私の周りには、どうも会話にならない人が3人ほどおります。 これらの人に共通するのは、それぞれ決まり文句のようなフレーズを持っており、 それを発してくることによって会話が終わってしまう、もしくは途切れてしまうのです。 具体的な例を1人上げますと、 【例えば会話の流れが「夏祭り」になったとして──】 私:夏祭りといえば、金魚すくいを子供の頃によくやったな~。 Aくん:違うと思う。 私:………。 といった具合です。 このAくんが“会話にならない人”なのですが、決まり文句は「違うと思う」です。 彼との付き合いは高校以来なので、かれこれ25年くらいの付き合いであり、 親友と呼べる深い付き合いをこれまでしてきました。 しかし、高校の頃から、なにかというとこの「違うと思う」を連発してくるのです。 上記の例でいえば、私の子供の頃の思い出話なのですから、 親友とはいえ、幼少期を一緒に過ごしたわけでもない人間が 「違う」と否定を差し挟む余地などないのではないかと思うのです。 ひどい時には、私の話の途中でも「違うと思う」と言って遮ってきます。 また、彼から私に何か質問しておきながら、それに答えると「違うと思う」と返してくることも。 (念のためですが、この際の私の答えは事実や経験に基づいた回答で、何も違うということはなかったりします) 何に悩んでいるのかというと、要はこの「何も違わない」ところで「違うと思う」と言われるところです。 これまでの長い間、様々な言い方や手法でやめてもらえるよう働きかけてきましたが、 まったく効果がありません。 直接やめてくれと頼んだこともあります。 「何も違わない」と言い返し続けたり、「違うと思ったキミが違う」と言い返し続けてみたり、 「バカなのか?」と罵倒してみたり、無視してみたり、いろいろと試みてきましたが、 一向に変わる気配がありません。 私なりに彼を分析してみた結果、どうも思考停止したまま言葉だけがクチをついて出てきているように思われます。 何も違わないのに違うと言ってくるのだから、おそらく何も考えていないのではないかと。 冒頭にこのような人が3人ほどいると書きましたが、決まり文句は違えど3人同様にこのような感じで会話が成立しなくなる、もしくは会話がオカシイといった状況になります。 皆さんの周りにも、このようなタイプの人はいらっしゃいますか? もしいるなら、どのように対処してらっしゃるのでしょうか?

  • 子供の「かまって」に会話が逐一中断します。

    実妹のことで相談です。 妹には2歳児の娘がおり、私には子供がおりません。 先日、妹が相談に乗ってほしいとのことで わりと深刻な悩み(刑事事件関連。妹は被害者)なので心配して妹の家まで行きました。 妹の悩みではありますが、私の方から出向いたのは妹に子供がいることが理由です。 (ですが、私も足にけっこう大変な怪我を負っており、 ギブスと杖で歩いている状況で、電車で40分ほど離れた妹の家に行きました。) 以上が前提です。 ここからが質問です。 相談にのるためこちらはすごく真剣に聞いているのに 娘が何かまとわりついてくる(「~~して。」とか「こっちへ来て。」「遊んで。」とか) たびに「はいはい何がしたいの?」と、そちらに対応して、 話が中断してしまいます。しかも5分ごと。 おもちゃはふんだんにあり、一人遊びができるような体制は 整っていました。 娘による中断で「あれ?で、どこまで話したっけ?(妹)」 ということになり、その度に少し遡って話しだすので 話の前後関係も複雑化することになりました。 それに逐一中断するので、あまり妹が悩みを深刻に受け止めてない ように感じてしまいました。 このように、2歳児くらいの子供がいる場合、 会話中逐一そちらにかまうのは当たり前のことなんでしょうか? 少しだけ一人で遊んでてね、というのは無理なんでしょうか。 子供のいない私にはよくわからず質問させていただきました。 補足で蛇足かもしれませんが、 3~4時間ほどつきあい、ほとほと疲れてしまいました。 私には、足の怪我の原因となった内臓疾患もあり、 体が本調子でないことは妹もよく知っています。 それだけに、大人同士の会話ができないならもう会いたくないなと まで思ってしまいました。でも、それも心が狭いのかなあと思ったりもします。 以上、ご意見うかがえれば幸いです。

  • 会話中突然シカトしてくる人

    知人男性(40代前半)なのですが、会話の最中たびたびシカトしてきます。 それも別に当人に不都合な話とかではありません。 会話の途中、それも世間話の最中にフツーにいきなり無言になったりします(汗) なんていうか、会話をしているので、無言になられるとブツッ!とそこで会話が中断されてしまい、ヘンな空気になります・・・。 ”え、なに?”とか思うし、”なんでここでシカト?!”とも思い、非常に不快になります。 でもたぶん悪気はなさそうだし、だいぶ年上でお世話になっている方のため、問い詰めたり責めたり、はたまたそこで不愉快だからって態度にももちろん出せません。 しかし、意味もわからず会話中にシカトされて気分がよくないんですよね~。 気にしない、というのはこの行為が理解できない段階ですでに無理なので、我慢して怒りを毎回抑えてますが、時々思い返されてイライラするし納得がいきません。 悪い人ではないんですけどね(汗) こういう人に対して、あなたはどう付き合っていきますか? 参考までに教えてほしいです(。´Д⊂)

  • 言葉が重い 会話が苦手で、対処法はありますか?

    『話を聞くよ』という姿勢が明確な相手の場合、スラスラ言葉が出てきて、言いたいことを伝えることができます 不特定の複数人(女性)での雑談の場合が問題です 基本的に、会話のペースが速くてついていけません 会話に入り込むタイミングが、人によって違うのですが、言葉を発するタイミングが よく ほかの人とかぶって、『どうぞどうぞ』と譲り合って、会話の流れを止めてしまいます 自分がしゃべると、会話の流れがスローになり、なんとなく白けた空気に変わってしまうので、話の順が回ってくるとすごく緊張して、余計に話し方が不自然になっているなぁと感じます あまり意味はない会話なんだと思うのですが、そこにいるメンバーによって、同じ話題が、その場の空気で良いことになったり悪いことになったり、そういう会話の何が面白いのかわからず、ただただ疲れてしまいます しかしながら、社会で生きていくためには そういう会話の場にも慣れておいたほうが良いと思っています 楽しめるようになる方法 せめて、会話の流れを止めずにその場に居れる方法って、あるんでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします

  • 喧嘩の時に話さなくなる人の心理

    喧嘩や話し合いの時にこちらが意見をぶつけても、相手は何を考えているのかしばらく黙ってしまいます。話すまで待って、やっと発した言葉が一言とかだったりすると、この間何を考えていたんだろうと疑問に感じてしまいます。相手が何を考えているのか意見を聞きたいのに、そんな感じなので解決にも話し合いにもならないような感じです。話しても簡単な言葉一言とかだと本当にわかっているのかも疑問です。 こういう人の心理がわかる方いたら、教えてください(。´・ω・)

  • 人と会話をするとすぐに眠くなります

    人と話をすると、眠たくなります。 眠くなるついでに頭痛があるときもあります。 これは特定の人だけでなく、話をすると全員です。 会話に集中できなくて、途中からてきとうな会話になってしまい、相手に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうしてこのようなことになるのでしょうか…?なにか対策はありますか? わかる方、お願いします。

  • 高校生に喧嘩を売られています。

    高校生に喧嘩を売られています。私は大人なので、少し悪い言葉を吐くこともありますが 手を出すつもりはもちろんありません。 次また会えば、喧嘩しようやオッサンみたいに煽ってくるでしょう。 それに関してですが、相手の高校へ行き生徒指導の先生などに相談するのは、ありでしょうか? 1回目の喧嘩を売られた時には警察も来て話はしました。

  • ダンマリ対処法&脱出法(長文)

    こんにちは。26歳の女です。 付き合って三年以上、同棲して二年の2歳上の彼氏がいます。 喧嘩中にキレて黙り込む人との付き合い方について教えて下さい。 最近の喧嘩の理由は大小いろいろなのですが、ある程度、話し合いが続くと 突然糸が切れたように、「もういい」「これ以上話しても無駄」 などといい、背中を向けて黙り込みます。 きつい言い方をしないように、一呼吸置いてから落ち着いて 「きつい言い方して悪かった、ごめん。早く解決して仲直りするために  ちゃんと話しよう」と声をかけます。ですが無視。いろいろと 言い方を変えてどれだけやさしく言っても無視。 そのうちこっちもイライラしてきて、 「ずっと黙ってても何も解決しないよ」 などと、黙る背中に語りかけ、 それでも話続けると「ほっとけっつってんだろ!」と彼が キレ出してこちらもキレて言い合いです。 まあ比較的穏便に解決するパターンもあります。 しばらくほっといて、日を置いて「ごめんね、ちゃんと話しよう」 と、再々トライ。彼がポツリポツリと言葉を返し始めるのですが、 こちらはかなり頑張って冷静に話をしようとしているのに、 彼はかなりの上から目線で話をします。それでも頑張るとやっと普通に話出来るようになってきて仲直り、という具合です。 ダンマリが始まると、ほっとくのが多分一番良いのだと思うのですが、 わたしは喧嘩はとことん話し合ってその日のうちにさっさと 解決したいと思うタイプなので、ほっとくことが苦痛です。 同じ屋根の下なので余計にツライのでしょうね。実家に帰ることも ありますが、そう何日も帰ると両親が心配しますし、気軽に 泊まれる友達の家は近くに無いので、困っています。 ほんとに長くなってしまいましたが、ささいな事でも結構ですので アドバイスいただけたらうれしいです。