• 締切済み

おためはどうして懐紙・半紙?

ketty0317の回答

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.1

昔、お重箱にお菓子などを入れ、 これを贈り物(御祝など)として頂いた場合は、 「このお重箱をきれいに洗ってお返しします」 という意味を込めて、このお重箱に真っ白の紙である 半紙、懐紙などを入れてお返ししました。 このようなところから贈り物を頂くと、 半紙、懐紙をお多芽紙としてお返しするようになりました。 また丁稚さんがこの贈り物を持って、 ご主人様の御供をしたので、丁稚さんにお駄賃を渡しました。 半紙などのお多芽紙と共に1割のお金をお返しするようになった ようです。 そのため、この1割のお金には交通費的な意味合いもあります。 京都では、交通費の意味から誰から贈り物を頂いても、 1割のお金を入れます。 大阪では、丁稚さんのお駄賃ということから、 目上の方にお金を入れるのは失礼にあたるとして入れません。 これぐらいでしょうか。 これ以上詳しくは存じ上げませんが・・・

kappy628
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懐紙がたくさんあって使い道に困ってます。

    お祝い事などでいただく、懐紙がたくさんあって使い道に困っています。茶会などで和菓子をいただく機会がたくさんあったりする方や揚げ物をよく揚げるご家庭には役立つのでしょうが、うちでは、あまりありません。 皆さんのご家庭ではどのように利用しているのか教えてください!

  • 懐紙の裏表

    クラブ活動で裏千家の学校茶道をやっているのですが、正直、懐紙の裏表で迷っています。なぜなら、茶道の先生は折り返して懐紙の裏面を使っているのですが、ネットで調べると「表千家、武者小路千家は折り返して、裏千家は折り返さずに使う」と書いてあったからです。 どちらが正しいのかがわからないので、どなたかご存知の方教えてください。

  • チヂミの少ない書道半紙を教えて下さい

    書道初心者です。 1000枚3000円から5000円程度の価格の書道半紙(漢字用)で書後に紙のチヂミの少ない銘柄・製造元をご存知の方がいたら教えてください。

  • わら半紙

    昔懐かしい、わら半紙を探しています。どこで手に入るのか分からなくて困っています。文具屋には行ってみたのですが、置いてありませんでした。入手方法ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 半紙の駄菓子

    まだまだ駄菓子屋さんが存在した頃に、半紙にニッキ水をしみこませて乾燥さした駄菓子がありました。その半紙をちぎって口の中でガムみたいに噛みながら味を楽しむものでしたが、先日アドまちっく天国の都電荒川スペシャルで写真のみ写っていました。 もし、現在でも手に入るのであればと思い質問いたします。 ご存知の方教えてください。

  • お祝いにいただいた扇子(末広)と半紙

    最近結婚しました。 相手(新郎)の遠い親戚の数名から、のしのついた白い半紙や扇子をいただきました。 これらをどうしたらいいのか、どういう意味があるのかを義両親にきいてみましたが「よくわからないから、てきとうにしていいわよー」と言われました。 こういった風習をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいのですが・・・。

  • 親族から頂いた結婚祝い(ご祝儀、お餞別、半紙)の意味について

    このたび結婚することになり、 2月の結婚式に向けて現在準備中の者です。 先日、彼の伯父から下記のものをお祝いで頂きました。 (1)ご祝儀 (2)お餞別(ご祝儀の3分の1ほどの金額) (3)半紙(熨斗つき、名前がわかりません。) このうち、(2)と(3)はどういった意味があるのでしょう? お返しするときに、気をつけることはありますか? ちなみに、地域は東京です。 世間知らずですいません。よろしくお願いします。

  • 結婚祝いをいただきましたが・・・

    知人が結婚祝い(お金)を持ってきてくれました。当方では頂戴した金額の1割を祝儀袋に入れ、懐紙の束または祝い袋の束を添えて、その場でいったんお返しします。そしてお茶または昆布茶と紅白の饅頭または菓子などを召し上がっていただきながら、暫し雑談してくつろいでもらいます。最近は饅頭の代わりに塩昆布などを持って帰っていただくようです。内祝い(祝い返し)は後日、結婚式が済んでから持ってお礼に伺います。 ところで、お祝いの金額の1割を入れた祝儀のことをなんと言うんでしょうか?お教えください。

  • 祝いのおため

    今回結婚式をあげるにあたり、いろんな方からお祝いを頂いています。関西在住なので、家まで来ていただいた方にはおため(祝いの一割)を渡しています。  さて、先日父が父の友人からの祝いを預かってきたのですが、それが木の台(もちや団子を供える時に載せるような)に熨斗と扇子とお金が載っている、大層なものでした。金額も大きかったのでおためを渡そうと思うのですが、この場合、どのように渡すのがいいのでしょう?木の台はもらっておいていいのでしょうか?それとも半紙に包んで木の台にのせて返すのがいいのでしょうか?

  • お祝いのお返しについて

    ご存知の方、教えてください。 結婚のお祝いを事前にいただいた方へのお返しについてなのですが、 私は大阪生まれの大阪育ちで、事前にお祝いをいただいた方(主に親族)にはお返しとして1割をお返ししています。 ただ、先日会社の社長からお祝いとして社内でお祝いをいただきました。この場合、お返しをするべきなのでしょうか?事前にいただいたから1割返す・・・だと式当日にお祝いを持ってきていただく方とのギャップが何だか気になります。 無知な質問ですが困っておりますのでご存知の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう