• ベストアンサー

損益の前月比を求めるには???

損益の前月比を求めるにはマイナスの数値もあるため正確な比率の計算式が分かりません。利用する関数など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

通常決算などで前期比をだすとき赤字損益→黒字損益になるような場合は、計算不能のため前期比は「--」などと表記するのが一般的です。 ここから補足要求です。前期が100、今期が110なら前期比は110%で問題ないでしょう。前期が▲4、今期が▲5なら質問者さまの会社では前期比をどう表記するのですか? 赤字損益は全て「-」? 125%? 更に悪化なので-125%? A1に前期損益、A2に今期損益が入っているとして =IF(OR(AND(A2>0,A1>0),AND(A2<0,A1<0)),A2/A1%*A2/ABS(A2),"-") こんな式でしょうかね

hatenaman
質問者

お礼

ありがとうございました。 赤字損益は全て「―」表記が基本なのですが、赤字部門の改善計画と進捗管理をする上で、赤字の解消がどの程度進んでいるのか数値管理が必要だった為、今回の依頼をしていました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前月比の求め方

    お世話になります。 前月比の求め方を考えています。 前月100、今月90ならば →90÷100×100で90%です 前月-50、今月10ならば、前月比は上記の計算式では求められず、どのような計算式になるのでしょうか? また論理的に考えて-50から前月比は求めるものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 前月比○○%の計算方法について

    前月比○○%の計算方法が分かりません。 (1) 2月100円 3月120円 前月比120%ですよね。 (2) 2月100円 3月 90円 前月比 90%ですよね。 (3) 2月▲100円 3月▲110円 前月比▲110%でしょうか? (4) 2月100円 3月▲50円 前月比 ? (3)と(4)の計算方法が分かりません。 考え方も教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 前月比の計算方法について

    アルバイトの稼働率を前月比±で出したいのですが、 東京にA店とB店とあり、 A店10月45.8% 11月44.6% B店10月44.0% 11月37.7%です。 計算式はA店(11月-10月)/10月で-6% 同様にB店は-14%となったのですが、 東京支店としてA店B店の結果を合わせて前月比を出す際は どのように計算したら良いのでしょうか。 ご教示いただけると助かります。

  • 1次減速比、2次減速比、ギア比の求め方

    車種はNS-1です。 正確な速度を知りたいので、計算で出してみようと思うのですが、1次減速比、2次減速比、ギア比の数値が分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経常損益とは何ですか?経常利益などとの違い・・

    経済について非常に疎いのですが、 やぶ用で決算書のようなものを読むことになり、 「9月決算の経常損益が 50(▼25.4) カッコ内は前年同期比増減率、▼はマイナス、赤字 」 という場合、前年比より損益がマイナスということですか?損失じゃなくて損益だから、利益がマイナス?損益って損失と利益のどっちのこと? すみません、全くわからないのですが教えていただけますか。「」内を説明して頂くことはできますか。

  • 損益計算書

    どうにも理解が出来なくて困っています。 下記の3問を教えて頂けますでしょうか? 当社では、2種類の製品AとBを製造販売しています。 損益計算書は下記の通りです。                  製品A      製品B     合計 売上高            500,000      400,000      900,000 変動費            300,000      250,000     550,000 個別固定費          50,000      80,000     130,000 共通固定費         100,000      80,000      180,000 利益(損失)            50,000      -10,000    40,000 共通固定費は売上高の比率で割り当てられています。製品Bの個別固定費は Bを廃止すると回避できます。 (1) 直接原価計算による損益計算書を作成しなさい。 (2) 赤字になっている製品Bを廃止した場合の損益計算書を作成し、その場合の   全体の損益額を求めなさい。(損失の場合にはマイナスをつけること) (3) (2)の結果をふまえて、製品Bを廃止した方がよいかどうか答えなさい。 みなさん、どうぞよろしくお願い致します。

  • 株式の損益の計算

    株(正確には日経225)の売買の記録をExcel上でしています。 いまは1つ1つデータがあるセルを目視して、引き算の計算式を2列目に入力しているのですが、2列目の損益をうまく計算する方法はないでしょうか? 1行1日で、 1列目:プラスが「買い」の価格、マイナスが「売り」の価格です。     0は売買をしなかった日です。 2列目:損益です。 10800 0 0 0 0 -10960 -160 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11390 430 0 -11570 -180 0 11370 -200 0 0 0 0 0 0 0 0 -11350 20

  • ITパスポートの損益分岐点の計算の、

    ITパスポートの損益分岐点の計算の、 売上高-(固定費+売上高×変動比率)に数値を代入した、 X-(30+X×0.6)=18 の計算方法を教えてください。 0.4X=48 にするにはどう考えたらよいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 損益計算書について

    分からず困っています。 よろしくお願いします。 損益計算書を利用して、 以下の問いに答えなさい。 解答の算出にあたっては、 計算式を数値および会計用語を使って示しなさい 解答と計算式において、 比率(%)は小数点第2位を四捨五入して小数点第1位ま で示し、金額は百万円未満を四捨五入して百万円単位で示して答えなさい。 なお、 総費用 (変動費と固定費の合計) は売上原価と販売費及び一般管理費の合 計と同額とする。 また、このケースでの利益は営業利益ベースで考えるものとする (1) 2009/3期の固定費を求めなさい。 なお、 2007/3期のP社の固定費額は 123,000 百万円であり、 その後、 毎年、対前年8%ずつ増加させてきたものとする。 (2)2009/3期の変動率 (%) を求めなさい。 なお、変動率 (%) は、「変動 売上高 ×100」 = (総費用一固定) 売上高×100」 というで計算式から求めなさい。 (3) 2009/3期のP社の損益分岐点売上高を求めなさい。なお、損益分岐点売上高 は「固定費 (1変動費率)」 で計算しなさい 。

  • 構成比について

    各支店の構成比を数式を使って表示し小数点以下を2桁まで表示せよと言う問題ですが、 数式は、今期売上額の最初の支店の数値÷サム関数で各支店をオートフィルすればいいのです よね、でも何故か各支店全部数値が1になってしまいました、ちなみに▲のある数値は▲を抜いた 数値で計算しました、たとえば、▲1.25なら1.25と言う風にです、これでいいのですか?教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は30半ばで、小学校の頃から好きな女性がいます。しかし、縁遠くなってしまったと思っている中、相手が結婚したと聞きました。それでも私は忘れられず、手紙を書こうか迷っています。
  • 私がずっと好意を引き摺っていることや、本当に諦めるためにできることを試したいことを相手に伝えたいです。ただ、既婚女性に手紙を送ることや、妹に仲介を頼むことについて悩んでいます。
  • 手紙を送ることが失礼であれば諦めるしかないし、妹に仲介を頼んだことで確執が生じる可能性も考えられます。しかし、忘れられずに辛い思いをしている私は何とかしたいと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう