• 締切済み

予備校の後期入学について

私は国公立大学を目指している一浪生です。現在宅浪中ですが、モチベーションの維持・わからないところを質問できない・一人は精神的につらいなどの理由から予備校に後期入学しようか迷っています。私の住んでいる県には3大予備校(河合・駿台・代ゼミ)がなく、地元にある予備校を考えています。そこで予備校についていくつか質問があります。1つはこの時期に入って友達ができるかです。担任制・少人数教育らしいので、今から入ってきてなじめるかすごく不安です。私は予備校・塾に1回も行った事がないのでどのような雰囲気なのかわかりません。それに同じ高校出身者がいるかもしれないのですごく不安です(現役のとき学校でいつでも勉強していたので浪人していたと思われるのが怖いし、いまさらなんで予備校に来たのかと思われそうなので)。2つは授業についてです。前期は基礎で後期は応用や実戦的な内容になると思うので、授業をうまく利用できるか不安です。私は自分で決めた参考書中心に勉強を進めてきて、これからもそのまま続行したいので、予備校のテキストの予習復習に追われて自分の勉強ができないかもと思ってしまいます。 現在の不安ばかり書いてしまいましたが、予備校に後期入学した方や地方の予備校に通っていた方の体験談を聞かせてください。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

>モチベーションの維持 >わからないところを質問できない >一人は精神的につらいなどの理由 これらの問題を解決するだけでも良いのではないですか? 予備校は学校と違って、授業が全てです。 行事やホームルームや校則・・・などはありません。 講義を指定された教室で受けるだけです。 >同じ高校出身者がいるかもしれないのですごく不安です -- 1/3が国公立に行く高校なら1人や2人いますよ。 最後は個人の努力次第。良い講師が張り付いて詰め込んでもダメ。他人の目など気にする必要はありません。余計な事を考える暇は無く貴方には合否の結果しか無いはずです。 予備校のリズムに合わせて復習を進める。 みんなが大学受験を目指している。 == 共感 予備校の情報を活用する。 長くてすいません 合格を祈る

  • sann9
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.1

予備校の授業って出なくてもいいのもあるし、そんなの参考書に載ってるよって言うのばかり。 学生証なんか無くても授業受けられるからそれでもいいと言う考えもある・・・・・・友達に参考書コピーしてもらったり・・・まあ難しいかもしれない。 でも1人で出来るならそれでも良いと思う。

関連するQ&A

  • 予備校選び

    今年受験に失敗し現在浪人生です。 宅浪しているのですが、本当に実力がつくのか不安で、予備校に通うことにしました。 でもどの予備校がいいのかよくわかりません。 薬学部希望ですが、どこの予備校がいいのでしょうか。 ここのサイトを見てみると駿台が理系なのでなんとなく駿台にしようかなと考えているのですが。 いま候補にあるのは、代ゼミ、駿台、河合、東進です。 どうかアドバイスお願いします。 授業形式や授業時間、授業頻度なども教えてほしいです。 また、他にお勧めの予備校がありましたら教えてください

  • 予備校相談(複数掛け持ち)★浪人生

    駿台か河合塾に入塾したいんですが、取る授業が多すぎて付いていけるか心配です。 "この授業は出なくていい"とか"この科目は予習復習は週1でいい"とか何かアドバイス下さい。 私は去年から東進の衛星授業(日本史)と代ゼミのフレックス(英・国・数)を取っていて、まだ見終わっていない部分やもう1度見たい部分が沢山あります。 それなのに何故河合or駿台に入塾したいかというと、↑では勉強の相談などのサポートがほとんど無い&緊張感がない からです。 授業内容は本当にいいものばかりですが・・・。 それだけの理由で生授業の予備校に入って、予習復習がちゃんとこなせるか心配です。 予備校の代わりに個別指導でも受けた方がいいでしょうか? それとも2学期から予備校に入るとか・・?? ちなみに関東圏の校舎に通うつもりです。

  • 予備校のテキストだけで十分なのか

    今年大学受験に失敗し、4月から河合塾に通います。 予備校はテキストを渡されて、講習を受けるようになりますよね。 一日の授業が終わったら自主勉強をしますが、その自主勉強はテキストの復習・予習だけで十分なのでしょうか? 要に「テキストの予習復習」+「α(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)」が年間を通して必要なのか、必要じゃないのか知りたいです。 ちなみに、私は授業の進路に関係なく、英単語暗記、青チャートをα(予備校とは関係ない自分の持っている参考書)として自主勉強したいです。

  • どちらの予備校がいいと思いますか?

    来年の大学受験に向けて予備校を探しています。 名古屋の河合塾と、名古屋予備校という二つで迷っているのですが、 どちらがいいでしょうか? 河合塾は実績もあり、月~金の毎日、授業をしてくれるのですが、 家の経済的な理由で、アルバイトをしないといけないんです。 朝から夕方まで予備校に行き、夜はアルバイトをして、その後に 予習・復習をすると思うのですが、時間を上手く使えず消化不良に なってしまうんじゃないかと思ってるんです・・。 一方、名古屋予備校というところは、授業は週3日で、年間の学費は 38万らしいので、経済的な負担もあまりかからないですし、アルバイト、予習・復習もこなせると思うんです。 しかし、実績があまりないと思うので心配で^^; どの予備校にも長所・短所があると思いますが、自分に一番合った予備校で一年間勉強したいです! みなさんが僕の立場だったら、どちらの予備校を選びますか? アドバイスよろしくお願いします! P.S. 志望大は南山大学です。

  • 予備校の授業について

    自分は理系の高校3年生で、駿台予備校の数学IIICの授業をとっているのですが、授業の内容がわかりずらくて、あまり満足できずにいます。 結構前からそう感じていたのですが、それは自分の予習復習不足だと思って受講を続けていましたが、やはりあまり理解できず、高校の授業や市販の参考書のほうが大分わかりやすいと感じているのが現状です。前期の授業はもう終わりますが、後期も受けることを考えると、正直微妙です。 そこで、後期からは基礎ではなく応用も多く取り入れた授業になりますが、前期で授業が微妙だと感じている状態で、後期は授業を受けるべきでしょうか?それともこの講座だけやめて独学に変える方がいいでしょうか?また、もし独学の方がよい場合、いい参考書や勉強法があれば教えてください。ちなみに第一志望は東京理科大です。

  • 駿台予備校 高卒生

    駿台予備校について質問です。 神戸大志望くらいの理系です。 質問なんですが、 何時くらいから授業が始まり、 何時くらいに終わるのでしょうか。 あと、 自分 で問題集を買うべ きか、 授業の予習復習 で十分かどちらですか? また、 すべての授業が予習必須なんでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 予備校について

    4月から予備校に行き、寮生活になるのですが 予備校での授業の予習や復習で または授業で、高校の教科書や参考書などは 必要になりますか? 寮へ引っ越すときや、学校に登校する時に 教科書や参考書などがあると重くなりそうな気がして 必要でないようであれば、なるべく持っていきたくないのですが・・・ 予備校は、駿台の福岡校です。 経験者の方、回答お願いします。

  • 予備校に行くか、学校の勉強を頑張るかで迷っています。

    今、中高一貫の私立の高校1年生(あと少しで高2です)で理系・文系分かれたし、そろそろ大学受験を視野にいれて勉強を頑張ろうと一念発起しました。 理系をとり、薬学に興味を持ったのですが、私が受験する頃には6年制になるし、学費も多くかかるようで迷いが出てきています。 学部を決めるのは早いにしろ、勉強を頑張ろうと思ったのですが、学校の勉強を頑張った方がいいのか、予備校に行った方が良いのか迷っています。 予備校の内容は学校の授業と合っていなくて頭に入らないという友人の話も聞き、学校のテストの点が良いとはいえないので予備校に行くと学校の勉強をする余裕がなくなりそうで不安です。(予備校は予習復習をしないと意味がないと聞きますし。) 学校の勉強を頑張るか予備校に行くかで迷っています。 春休みは多忙で春期講習にいけないので高1の復習をしようと思っています。英語が苦手なので単語と文法を重点的にやろうと思っています。 予備校に行くとしたらどこがオススメでしょうか? ちなみに横浜が近いので予備校は豊富にあると思います。駿台・河合・東進が気になっています

  • 河合・駿台予備校の特待生制度

     現高3生です。受験に向かって追い込み中なのですが、雑念に囚われる事があります。 それは、現役に拘るか否かです。  私自身、塾・予備校の類いは利用した経験はありません。ですが、現役で失敗したならば モチベーションの維持、生活リズムの安定狙いで予備校に通いたいと思っております。 しかしながら、金銭的に通学が厳しい状況です。  予備校に通えない(特待生に成れない又は成れそうにないなら)なら現役、通えるなら浪人も 厭わず第一志望一本で貫こうと思っております。といっても私立も受験しますが、行くかどうか の判断です。  そこで、河合・駿台予備校の特待生になれる目安がご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいと思います。特待生と一口に言っても、様々な形態があるらしいですが(入学金 のみ免除、授業料半分免除、全て免除)、私が知りたいのは全て免除のみです。  河合・駿台の模試はマークから実戦・オープンまで幅広く受験しておりますので、偏差値、或いは 全国何番以内なら可能性高い等で回答して頂ければありがたいです。よろしくお願いします。   

  • 宅浪か予備校

    浪人が決定しました。自分の志望としては医学部です。 今年の失敗の原因は復習をあまりしなかったからだと思っています。 次はエール社などを参考に復習をしっかりやるつもりです。 自分は予備校に通っても勉強方法には変わりないと思っているので、自分でやった方が効率が良いと思い、予備校は得なのかどうか判断し難いのです。しかし 昨年は宅浪で、孤独というものが辛かったです。その点で、ライバルや仲間を見つけるのには予備校は利になるとも思いますし、予備校か宅浪かに悩んでいます。行くなら、駿台四谷校か市ヶ谷校にしようと思っています。北陸在住です。 アドバイスお願いします!